進研ゼミ小学講座なら苦手な勉強ができるようになる3つの理由

ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。

「子どもが勉強に自信を持てていない…」と悩みを抱えてはいませんか?一度勉強に苦手意識を持ってしまうと、保護者の方が声掛けをしてもなかなか成績が伸びませんよね。

そんな方におすすめなのが進研ゼミです。「勉強が苦手な子が、できるようになる」工夫が数多くなされています。ここでは、なぜ進研ゼミなら勉強ができるようになるのか、3つの理由を解説していきます。

近年の進研ゼミ小学講座は、タブレット学習「チャレンジタッチ」が主流

「進研ゼミ」と聞くと、紙で送られてくる通信教育のイメージしますよね。しかし近年では、「チャレンジタッチ」というタブレットでの受講が主流になってきています。紙ではなくタブレットであることにより、AIが最適な学習計画を作ってくれたり、授業動画を視聴できたりと学習の幅が広がっています。

進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチで勉強できるようになる3つの理由

進研ゼミで勉強ができるようになる3つの理由
  1. 努力賞制度で「自分から勉強に取り組める」
  2. 自分だけのプランで勉強を進められるから、「勉強が続く」
  3. ライブ授業で「わからない」が「わかる」に

努力賞制度で「自分から勉強に取り組める」

そもそも勉強に取り組めなければ、勉強がわかる・わからない以前の話ですよね。そのため、まずは机に向かえるようにしていかなければなりません。しかし、どれだけ「宿題はやったの?」「勉強しなさい」と声を掛けても、お子様はなかなか勉強を始めてくれませんよね。

そんな悩みを解決するために、進研ゼミには努力賞制度があります。お子様が課題を完了するごとにポイントが付与されていき、貯まったポイントをサッカーボールやポーチなどの景品と交換できるようになっています。勉強したらご褒美がある!とわかれば、机に向かえるようになるものです。ずは勉強に取り組むところから、と考える方にもってこいの仕組みが進研ゼミにはあります。

努力賞制度に関しては、以下のような声があります。

このように8月末で9月の内容を終わらせてしまう子もいるほどです。進研ゼミなら自分から積極的に勉強に取り組めるようになるのがわかりますね。

ただ通信教育だと「塾のように先生がいないから、ちゃんと勉強をしているの保護者が分からないのでは?」と疑問に感じてしまいますよね。進研ゼミではお子様が単元に取り組む度に、保護者へメールが届きます。単元時間や正答率もわかりようになっており、学習状況を細かに把握できるのも嬉しいポイントですね。

自分だけのプランで勉強を進められるから、「勉強が続く」

机に向かうようになったとしても、それを継続できなければ意味はありませんよね。努力賞制度だけではどうしても、やる気を維持できないお子様もいます。「テストの点数でご褒美をあげると言ったけど、結局長続きしなかった」という経験もあるのではないでしょうか。

だからこそ勉強自体を楽しんでもらうことが大切です。それを実現するため進研ゼミでは、一人ひとりが個別の学習プランで勉強を進められるようになっています。勉強が苦手とは言っても、簡単すぎる内容では勉強に飽きてしまうものです。例えば小学3年生なのに簡単な足し算・引き算を学習していては、勉強はつまらないと思ってしまっても仕方ないですよね。一方で難しすぎても勉強に苦手を意識を持ってしまい楽しむことはできません。

進研ゼミではAIが学習状況・学習量・正答率を解析して、お子様にぴったりの学習プランを提供してくれます。簡単すぎず難しすぎない内容により、楽しみながら継続して勉強できるでしょう。

ライブ授業で「わからない」が「わかる」に

タブレットだと先生が教えてくれるわけではないので、わからない問題に直面した時に、子どもが自分で解決できないのではと不安に感じてしまいますよね。特に「学校の授業にも置いていかれ気味で…」感じている方は、最も意識したいポイントなのではないでしょうか。

進研ゼミでは、オンラインライブ授業が実施されています。自分だけでは理解できないような躓きやすい単元を、講師がわかりやすく解説してくれます。しかし生徒が躓きやすい内容なので当然、授業を聞いてもわからない点が出てくるでしょう。その場合にはチャットで質問できます。他生徒にはわからないようにも質問できるので、恥ずかしくて質問できないというお子様でも安心です。

このようにして「わからない」を「わかる」に変えた生徒は、実際に成績を上げています。

進研ゼミ小学講座の料金

進研ゼミの受講には、月謝とタブレット代が必要です。以下より詳しい金額を確認してみましょう。

月謝

[2021年度 進研ゼミ小学講座料金(税込表示)]
学年 毎月払い/月 6か月払い/月 12か月払い/月
小1 3,680円 3,300円 2,980円
小2 3,930円 3,530円 3,180円
小3 4,490円 4,200円 3,740円
小4 4,980円 4,780円 4,430円
小5 5,980円 5,750円 5,320円
小6 6,440円 6,190円 5,730円

個別指導塾の場合、週1月4回の授業で10,000円以上が相場です。塾よりも安価に受けられるのも進研ゼミの魅力です。

タブレット代金

チャレンジタッチ受講には専用タブレットが必要です。6か月以上受講するとタブレット代が無料になります。

受講期間 タブレット代
6か月未満 9,900円
6か月以上 無料

いま入会がお得!キャンペーン紹介

複数のキャンペーンがありますが、特に以下2つが経済的な面で必見です。

  • 4/11までの入会で4月号1か月から受講できる(通常は2か月から)
  • 返却さえすればタブレット代金が無料(通常は6か月未満の退会、もしくは学習スタイル変更の場合 税込9,900円のお支払いが必要)
5月以降の入会だと最大16,340円が余計にかかってしまいます
進研ゼミの魅力を紹介してきましたが、進研ゼミが合うか合わないかはお子様次第です。当然、合わずに退会してしまう生徒もいます。「うちの子どもに合うのか」を判断するためにも、一度実際に受けてみるのがおすすめです。お試しで入会し退会する場合には、5月以降だと1ヶ月分の料金とタブレット代を余計に払わなければなりません。1ヶ月から受講できてタブレット代も無料になる今が、進研ゼミをリーズナブルに試すチャンスです。

進研ゼミ小学講座のまとめ

進研ゼミなら「勉強に取り組めるようになる」「継続して勉強できるようになる」「わからないがわかるようになる」から、勉強が苦手な子でもできるようになります。

今申し込める4月号なら、5月以降の月と比べてリーズナブルに進研ゼミを試せるので、気になっている方は早めに申し込みましょう。

※1ヶ月受講ができるのは4/11まで

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。