逆転合格を実現してきた塾「アイディール」の自律力を伸ばす指導とは?

逆転合格を実現してきた塾「アイディール」の自律力を伸ばす指導とは?
対象学年 中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生、既卒生
授業形態 個別指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 個人塾
学芸大学駅から徒歩3分の立地に校舎を構える「個別指導塾アイディール」は、毎年多くの難関大学合格者を輩出することで定評があります。

「社会で活躍する人材を育てること」を掲げるアイディールはなぜ多くの難関大学合格者を輩出できるのか?

今回は、特徴、合格実績、教育方針などから、アイディールの強さを分析したいと思います。

アイディールの特徴

まず、アイディールが難関大学へ合格者を輩出できる理由を分析するために、特徴から確認してみましょう。

アイディール3つのポイント

  • 自律性の喚起
  • 生徒に向き合う指導
  • 豊富なノウハウに基づいたコーチング

自律性の喚起

自律性とは、「自分で立てた目標に向かって努力する力」のことです。この力は大学受験だけでなく社会に出た後も必ず役に立ちます。そこで、アイディールは大学受験を自律性を伸ばす絶好の機会と捉え、生徒の自律性を伸ばすことを重視しています。

アイディールは、ただ勉強を教えるだけの学習指導を良しとしません。「なぜその大学に行きたいのか」「そのためにどう勉強しなければならないのか」など、目標や計画に対して深い考察を行います。なぜなら明確な目的意識を持ち、適切な方法で学習をすることが、飛躍的な学力アップにつながるからです。

自律性は、大人になれば自然と身につくものではありません。「目標に向かって努力する」経験を重ねることで身につくのです。アイディールで培った自律性は、その後の人生の糧となるに違いありません。

生徒に向き合う指導

個別指導の最大のメリットは、講師が生徒の状況を把握しながら授業を展開できることです。講師には「生徒の状況を適切に把握する力」に加え、「目標に向けて生徒個人に適した指導を行う力」が求められます。アイディールでは、東大卒プロコーチをはじめとした経験豊富な講師陣が、生徒の目標に合わせた指導を提供します。

また、マンツーマン授業だけでなく、苦手な単元を復習できる映像講座や自宅での学習計画、入試戦略についてのリアルコーチングなどを組み合わせることで最大限の効果を発揮するでしょう。

豊富なノウハウに基づいたコーチング

一般的な個別指導には、生徒個人の状況に合わせた指導ができる反面、生徒に合わせすぎてしまう故に進度が遅れ、目標レベルまでたどり着かないデメリットがつきものです。

しかし、アイディールでそのような事態はあり得ません。なぜなら、東京大学卒業後、15年以上に渡る様々な予備校での指導経験を持つ塾長自らが生徒の学習計画や入試戦略に関するコーチングを行うからです。「偏差値30台からの慶應逆転合格」「引きこもりだった生徒を1年で同志社合格」などの実績もあり、あらゆる生徒の成績を上げるノウハウを持ち合わせていることが伺えるでしょう。

アイディールの教育方針

アイディールは教育方針として「社会で活躍する人材を育てる」を掲げています。

生徒の学習を手助けし、成績を伸ばすことは学習塾としては当然です。しかし、何でも世話をし過ぎてしまうと生徒は受け身になってしまい、自ら考えることを止めてしまいかねません

アイディールは、自分で立てた目標に向かって自ら努力する力、いわゆる自律力を生徒に身に着けさせています。この自律力は大学受験だけでなく、社会人になった後でも大いに役に立つでしょう。

アイディールの合格実績

ここまでアイディールの強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか、2018年最新の大学受験合格者を確認してみましょう。

2018年最新|アイディール大学受験の合格実績

大学名合格者数
東京大学教養学部理科2類1名
東京工業大学第1類1名
東北大学工学部1名
千葉大学法経学部1名
早稲田大学商学部1名
早稲田大学先進理工学部11名
早稲田大学創造理工学部建築学科1名
慶應義塾大学理工学部1名
慶應義塾大学文学部1名
上智大学経済学部経営学科1名
東京理科大学工学部3名
東京理科大学理工学部2名
明治大学経営学部1名
明治大学理工学部1名
立教大学経済学部1名
大学名合格者数
中央大学文学部ドイツ語文学科1名
法政大学社会学部メディア社会学科1名
法政大学経済学部1名
法政大学理工学部1名
国学院大学経済学部1名
明治学院大学経済学部1名
成城大学社会イノベーション学部1名
成城大学文芸学部1名
日本大学経済学部2名
日本大学文理学部心理学科1名
日本大学文理学部ドイツ文学科2名
日本大学芸術学部映画学科1名
日本大学理工学部1名
日本大学松戸歯学部1名

アイディールのコース

アイディールのコースは以下の7つです。

コース名対象内容
マンツーマン授業中1~高3
既卒生
完全オーダーメイド型個別指導
リアルコーチング高1~高3
既卒生
東大卒プロ講師による学習・入試プランコーチング
映像講座@will中1~高3
既卒生
大手予備校講師による映像授業
中高一貫国語講座中3~高2現代文講義
LOGICTREE論理数学講座中1~高1論理的思考力を養う数学演習プログラム
プレップコースA既卒生マンツーマン授業+学習コーチング
プレップコースB既卒生映像講座@will+学習コーチング

詳しい時間割やコース内容を知りたい方は、お近くの教室にお問い合わせください。

アイディールの料金

コースによって値段は異なりますが、アイディールの年間料金は他の学習塾と比べても「平均的」と言えます。

全コース月払い制となっており、入会費20,000円が別途かかります。また、状況によってコースを変更することも可能です。なお、料金表記は全て税別です。

コース名頻度料金
マンツーマン授業90分×4回/月(中1〜高2)32,000円
(高3・既卒生)34,000円
リアルコーチング毎週24,000円
隔週16,000円
併習の場合12,000円
映像講座@will90分×4回10,000円(併習料金)
中高一貫国語講座90分×3回18,000円
LOGICTREE論理数学講座90分×4回18,000円
プレップコースA週1〜42,000円〜
プレップコースB週1〜22,000円〜

コース別の詳しい料金設定を知りたい方は、教室へお問い合わせください。

アイディールの分析結果のまとめ

アイディールがなぜ難関大学に多数の合格者を輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

その結果、経験豊富な講師の指導を通じて自律力を身に着けられることが最も大きな要因だと分かりました。

平均的な料金で自律力を身に着けながら学力を伸ばせるアイディールは、大学受験を志す生徒にとって非常に有効な塾と言えるでしょう。

忘れないうちにシェア