授業形態 集団指導、個別指導
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 大手塾
大阪を中心に10教室以上展開している「アーク進学会」は、有名な学習塾の1つです。
圧倒的な高校受験の合格実績を持つアーク進学会は、他塾と何が異なるのでしょうか?
今回は、特徴、教育方針、合格実績などから強さを分析したいと思います。
アーク進学会の特徴
まずアーク進学会が圧倒的な高校受験合格実績を誇れる理由を分析するために特徴から確認してみましょう。
- 6色マーカー学習法
- 6HOURS
- 安心サポート
6色マーカー学習法
アーク進学会は「6色マーカー学習法」という指導方法を取り入れています。これは認知科学を応用した学習法で、得た知識を使いこなせる力を身につけられます。問題文にマークやスラッシュを引き、頭に入る情報を強化したり、情報を整理して注意力を引き出したりすることが可能です。
この学習法によって、5つの能力を伸ばすことができます。
- 学習能力を鍛える:論理的に考える力
- 認知力を引き出す:気づきや注意力
- 直感力を引き出す:学習してきたことから必要な情報や答えを導き出す力
- ヒラメキ力を導く:特に数学において多面的な角度から考え問題製作者の意図に気づく力
- 解法を確立化:印象に残る学習法により観察力や直感、ヒラメキ力が磨かれ学習能力が定着
この5つの能力を伸ばすことで、生徒は学習習慣が身につくだけでなく、人間的にも成長することができます。
6HOURS
アーク進学会は、「お子様が『できる』まで、『わかる』まで。」という考えを基に「6HOURS」という学習法を取り入れています。
6HOURSは「課題達成型の個別指導」により、力を入れたい科目に取り組むことができます。以下で、流れを説明していきます。
- 当日の課題
- 演習
- 確認テスト
この3つ目の確認テストで合格すれば、授業が終わります。しかし確認テストで不合格になってしまった場合、もう一度演習からやり直しとなります。したがって、一発合格の場合は1科目につき最低60分、合格ができないと1日最大6時間の指導を行うのです。
このように何度もできなかった問題を繰り返すことで、生徒はしっかり苦手をつぶすことができるのです。
安心サポート
アーク進学会では、多面的なサポートを行っています。
- 安心メール:生徒全員にIDカードを配布し、入室および退室時に保護者の方へメールが届きます。
- 「直対!無料質問会」:テスト直前の土曜日に定期テスト対策として学校で配布されたプリントを含め、対策を行います。普段受講していない科目でも質問することが可能です。
- 懇談会:学習状況や進路相談および今後の対策について、学期ごとに3者相談を行っています。中学受験をされる方と中学3年生は進路相談を随時実施しています。
このような万全のサポートによって、生徒だけでなく保護者の方にも安心してお子様を預けていただけると言えます。
アーク進学会の教育方針
アーク進学会は教育方針として「わが子に行かせたい塾を創る」を掲げています。
アーク進学会は生徒との人間的な信頼関係を大事にしながら、認知学や脳科学をもとに、勉強法を能率的なものに変換し受験に臨むという考えを持っています。それと同時に、「子どもに勉強のほかにも人生にて成長する機会を与えたい」という保護者の方の気持ちにも寄り添っています。
安心メールや懇談会によって、保護者の方と連携し信頼関係を築いているアーク進学会は教育方針を体現していると言えます。
アーク進学会の合格実績
ここまでアーク進学会の強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか、2018年最新の合格実績を確認してみましょう。
2018年最新|アーク進学会の中学受験の合格実績
| 学校名 |
| 大阪教育大付属平野中 |
| 関西第一中 |
| 大阪桐蔭中 |
| 清風中 |
| 明星中 |
| 大阪女学院中 |
| 帝塚山中 |
| 関西創価中 |
| 同志社香里中 |
| 学校名 |
| 東海大仰星中 |
| 大谷中 |
| 四條畷学園中 |
| 開明中 |
| 信愛女学院中 |
| 上宮中 |
| 追手門学院大手前中 |
| プール学院中 |
| 近大附属中 |
2018年最新|アーク進学会の高校受験(公立)の合格実績
| 学校名 |
| 天王寺 |
| 四條畷 |
| 高津 |
| 大阪府立大学工業高等専門学校 |
| 大阪教育大学平野 |
| 寝屋川 |
| 住吉 |
| 今宮 |
| 清水谷 |
| 牧野 |
| 夕陽丘 |
| 学校名 |
| 八尾 |
| 大阪市立南 |
| 枚方 |
| 大阪市立 |
| 大阪市立東 |
| 花園 |
| 大阪市立西 |
| 阿倍野 |
| 香里丘 |
| 布施 |
| 都島工業 |
2018年最新|アーク進学会の高校受験(私立)の合格実績
| 学校名 |
| 須磨学園高 |
| 同志社香里高 |
| 清風高 |
| 関西創価高 |
| 大阪桐蔭高 |
| 桃山学院高 |
| 近大附属高 |
| 大阪女学院高 |
| 開明高 |
| 上宮高 |
| 学校名 |
| 東海大仰星高 |
| 関西大学第一高 |
| 奈良育英高 |
| 常翔学園高 |
| 金光八尾高 |
| 常翔啓光高 |
| 四条畷学園高 |
| 大阪国際大和田高 |
| 初芝高 |
| ー |
2018年最新|アーク進学会の大学受験の合格実績
| 学校名 |
| 岩手医科大 |
| 大阪府立大 |
| 関西大 |
| 関西学院大 |
| 同志社大 |
| 同志社女子大 |
| 京都女子大 |
| 京都産業大 |
| 近畿大 |
| 学校名 |
| 甲南大 |
| 関西医科大 |
| 関西外国語大 |
| 摂南大 |
| 武庫川女子大 |
| 桃山学院大 |
| 阪南大 |
| 福山大 |
| 岡山理科大 |
アーク進学会のコース
それではここからは、アーク進学会で実際に受講できるコースを確認していきましょう。
アーク進学会では小学生・中学生ともに集団指導と個別指導を受けられます。高校生は密着型完全個別コースのみです。密着型完全個別コースに関しては、生徒によって学習内容・曜日・時間などは異なりそれぞれ設定しています。
トータルエデュケーションコース【演習ゼミ+少人数個別コース】
| 学年 | 内容 |
| 小4~小6 | ゼミ授業+個別授業を導入しています。ゼミ授業では、アーク進学会が独自のPBLS指導法で、1年間で学習する範囲及び関係する内容を指導します。個別授業では、個人のレベルに応じた問題を実践形式で学び自力で解くことができるようになります。またゼミ授業直後にはリトライテストを行い、個別授業でも理解度を確認するため毎月1回テスト週間を設けます。 |
| 中1~中3 |
ゼミ(クラス指導)コース【少人数対面ゼミ】
| 学年 | 内容 |
| 小4~小6 | 各科目の総合的な内容を学習します。各教科および単元ごとに解き方と重要な部分を解説します。実践的に問題を解き、基礎から発展および入試レベルの力を身につけることが可能です。復習も取り入れながら指導を行うため取りこぼした部分もカバーできます。 |
| 中1~中3 |
グループ個別コース【演習型少数個別】
| 対象学年 | コースの内容 |
| 小1~小6 | 一人ひとりの苦手なポイントや改善点から勉強法を修正します。個人のレベルや目標に沿って「学習のペース」「問題のレベル」「問題の量」「宿題の内容や量等」を考えます。 生徒達のノートやテキストには、講師からのアドバイス、PBLS解法、必要な知識および関連する内容などが記入され、重要な箇所をまとめるようになっています。その後ノートの中身から解き方を見て改善するところや苦手を抱えているポイントを見つけ調整します。 テキストは、「教科書準拠問題集」を使用するため、中学生ですと日頃から定期テスト対策(内申点対策)の指導を受けていることになります。 |
| 中1~中3 |
密着型完全個別コース【ファイト個別学院】
| 対象学年 | コースの内容 |
| 小1~小6 | 個々の目的や目標に対応したカリキュラムを組みます。1科目から受講できるので苦手化科目がある人にもおすすめです。「わかる」で終わらせず「定着させる」ことを重視しているため授業後にリトライテストによって定着度を確認します。 1対1だけではなく、兄弟や友達と一緒に1対2の形式の受講も可能です。60分の指導+10分のリトライテストで1ターム70分の授業です。 |
| 中1~中3 | |
| 高1~高3 |
アーク進学会の料金
ではここから、アーク進学会の料金を確認していきましょう。
トータルエデュケーションコース
| 学年 | 科目 | 受講費用 |
| 小学4~6年生 | 2科 | 12,900円 |
| 小学4~6年生 | 4科 | 19,900円 |
| 小5 | 中学受験2科 | 26,900円 |
| 中学受験4科 | 33,800円 | |
| 小6 | 中学受験2科 | 29,800円 |
| 中学受験4科 | 36,900円 | |
| 中1 | 3科 | 19,900円 |
| 5科 | 26,900円 | |
| 中2 | 3科 | 22,800円 |
| 5科 | 29,900円 | |
| 中3 | 3科 | 24,900円 |
| 5科 | 32,900円 |
ゼミ(クラス指導)コース
| 学年 | 科目 | 受講費用 |
| 小4~6年生 | 算・国 | 8,100円 |
| 小5、小6 | 算・国・理・社 | 12,700円 |
| 小6 | 中学受験2科 | 18,700円 |
| 中学受験4科 | 20,700円 | |
| 中1 | 3科 | 13,200円 |
| 5科 | 16,800円 | |
| 中2 | 3科 | 15,300円 |
| 5科 | 18,700円 | |
| 中3 | 3科 | 17,900円 |
| 5科 | 22,800円 |
グループ個別コース
| 学年 | 科目 | 受講費用 |
| 小1~小6 | 2科 | 9,900円 |
| 4科 | 18,540円 | |
| 中学受験5年 | 2科 | 19,900円 |
| 4科 | 27,200円 | |
| 中学受験6年 | 2科 | 24,900円 |
| 4科 | 31,800円 | |
| 中1~中3 | 3科ベーシック | 14,220円 |
| 5科ベーシック | 22,860円 |
密着型完全個別コース
| 学年 | 科目 | 受講費用 |
| 小・中(1対1) | 1ターム/週 | 13,690円 |
| 小・中(1対2) | 1ターム/週 | 10,810円 |
| 中学受験・中3(1対1) | 1ターム/週 | 15,030円 |
| 中学受験・中3(1対2) | 1ターム/週 | 11,840円 |
| 高校生(1対1) | 1ターム/週 | 16,580円 |
| 高校生(1対2) | 1ターム/週 | 15,140円 |
| 高校3年(1対1) | 1ターム/週 | 18,120円 |
| 高校3年(1対2) | 1ターム/週 | 16,580円 |
*1タームは70分で、月に4回の授業です。
アーク進学会の分析結果のまとめ
なぜアーク進学会は圧倒的な高校受験の合格実績を誇れるのか?「特徴」、「教育方針」、「合格実績」から分析を行いました。
結論、「効率的な独自の指導方法」が強さの秘訣だと分かりました。
受験勉強以外にも役立つ指導を行い、能率的に学習し「絶対に志望校へ合格したい」と願う学生にとって、アーク進学会は非常に魅力的な学習塾なのではないでしょうか。













