【当たり前を完璧に】勉強習慣が身につく塾「キュービック」の魅力

【当たり前を完璧に】勉強習慣が身につく塾「キュービック」の魅力

  当ページのリンクには広告が含まれています。

対象学年 小学1年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生
授業形態 個別指導塾
塾タイプ 学校成績向上、受験:中堅校向け
塾の規模 大手塾

「個別指導キュービック(cubic)」は、大田区や目黒区、川崎市に校舎を構える小・中学生向けの学習塾です。

「勉強のやり方」を徹底的に指導するというキュービックは他の塾と何が異なるのか?

今回は、特徴、教育方針、コースなどからキュービックの強さを分析していきます。

キュービックの特徴

まず、キュービックの魅力を分析するために特徴から確認してみましょう。

キュービック3つのポイント
  1. 勉強習慣・量の徹底管理
  2. 個別指導とは思えぬ低価格
  3. スキのないテスト対策

勉強習慣・量の徹底管理

毎日勉強する習慣を付ける、テスト対策のスケジュールを立てるといった一見当たり前に思えることをキュービックは重視しています。こういった基礎的な部分が疎かになっているせいで、テストで好成績を収められないという生徒は少なくありません。

学習の習慣をつけ且つ充分な勉強量を生徒が確保できるように、キュービックには週3回のコースから週8回のコースまで用意されています。

授業中は学校の復習やテスト対策だけでなく、様々な科目の提出物をどうやり繰りするかというスケジューリングまで教師が徹底的に手助けをします。

個別指導とは思えぬ低価格

個別指導は生徒一人につき教師一人が付きっきりで教えることになるので、どうしても料金は高くなりがちです。

しかしキュービックは授業1コマあたりの単価をかなり抑えています。ですので特徴1で述べたように週に複数回授業があったとしても、集団授業と変わらない程度の料金充分な学習時間を得ることができるのです。

スキのないテスト対策

キュービックではテスト直前数週間の予定を生徒と共に作成しています。生徒のテスト状況を細かく把握し、作成した後はそれを着実に遂行できるよう厳しく進捗管理をしていきます。

また、各学校で以前出された問題を分析し、出題傾向の研究も行っています。似た問題は確実に解けるように反復練習を欠かしません。

キュービックの教育方針

キュービックは「当たり前を完璧に」することを重んじています。

基礎の徹底や過去問の分析といった学習面から、スケジューリングや勉強習慣などの学習に臨む姿勢に至るまで教師は生徒と一緒になってサポートしてくれます。

こうした当たり前のことを徹底的に強化することで、キュービックは生徒の成績向上を達成しています。

キュービックの合格実績

キュービックは合格実績を公表していません。詳しくは最寄りの教室にお問い合わせください。

キュービックのコース

さて、キュービックは実際にどのような授業を提供しているのか?学年別に確認していきましょう。

対象詳細
小学生子どもに負担をかけないよう配慮をしながら学習の習慣を付けます。基礎の反復から中学受験対策まで幅広く対応しています。
中学生各学校ごとのテスト対策や授業の復習を行います。学校行事や部活などの両立もサポートしています。

キュービックの料金

キュービックの料金は一般的な個別指導塾と比較すると「安め」であると言えます。以下の表でご確認ください。

学 年料金(税抜き)
週1回週2回週3回週4回週5回週6回週7回週8回
小1~小32,600円5,200円7,800円10,400円13,000円15,600円
小4~小611,000円12,000円13,000円15,600円18,200円20,800円
中119,000円20,500円22,000円26,400円30,800円35,200円
中219,500円21,250円23,000円27,600円32,200円36,800円
中320,000円22,000円24,000円28,800円33,600円38,400円

キュービックの分析結果のまとめ

キュービックの魅力は何なのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、学習の習慣や勉強量の徹底した管理だと言えます。

勉強する習慣がなかなかつかない、いつも提出課題が終わらない等の問題を抱える生徒にとって、キュービックはおすすめの選択肢であると言えるでしょう。