【大学受験】いつから塾に通えばいいの?志望校別の対策期間を解説|スタスタ

【大学受験】いつから塾に通えばいいの?学校別の対策期間を徹底解説
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。

こんにちは!スタスタ編集部の松本です。

人生の大きな分岐点とも言える「大学受験」。
保護者にとって、塾に通い始める時期は頭を抱える大きなポイントですよね。

「早く始めることに越したことはない」と言えばそれまでですが、大事な高校3年間を部活に捧げたいという方もいらっしゃれば、通塾にかかる費用を少しでも抑えたいという方もいらっしゃることでしょう。

そんな方々の悩みを解決するお手伝いができないかと考え、スタスタは現役大学生500名にアンケート調査を実施。大学受験対策に特化して、塾に通い始める時期に関する役立ち情報をまとめました。

ぜひ、参考にしてください!

大学受験にかかる塾費用は?

近年の通塾率は?

ベネッセ教育総合研究所の調査結果によると、近年の通塾率について以下のような推移が見られます。

高校生対象:偏差値別通塾率の推移

現在3〜4人に1人が塾に通っている!引用:ベネッセ教育総合研究所

上の折れ線グラフから、

  • 昔に比べると、ここ20年で通塾率が伸びている
  • 現在3〜4人に一人が塾に通っている
  • 偏差値に高い高校に通っている生徒ほど、学習塾や予備校の通塾率が高い

と言えます。では、実際にいつから塾に通い始めるようになるのでしょうか?

いつから塾に通うの?

スタスタが首都圏の大学に通っている学生にアンケート調査を行ったところ、平均で「高校1年生の中頃」から通塾するようになるという結果が出ました。(N=184)

また、アンケートに答えてくれた方の中には、「中高一貫校に通っていて、中学生の頃から大学受験を目指す塾に通っていた」という学生や、「高校3年生から本格的に通塾するようになった」という学生もいました。

では、一体なぜこのように塾に通い始める時期が異なるのでしょうか?

 

通塾の目的は?

「部活に身を注ぎたいから」「学校で受験対策をやってくれるから、早い時期から塾に通い始める必要がないから」など、生徒の個人的な事情によって受験対策を始める時期は大きく異なります。

ただし、ここで忘れてはならないのは通塾の目的です。近年、これまで王道コースだった一般入試に加えて、AO入試や推薦入試を積極的に取り入れている大学が増えています。実際平成29年度には、受験生の44.3%AO入試・推薦入試の合格者として、大学に入学しています。

参照:旺文社 教育情報センター

この受験ルートの多様化によって、塾に通い始めなければならない時期は大きく異なってきました。そのため、まずはお子様が「どのような大学に行きたいのか?」「その大学に行くためには、どのような受験ルートが最も効率的なのか?」を明確にする必要があると言えます。

そして受験ルートが明確になってくると、今度は「一体OO大学にXX入試で合格するためには、いつから塾に通い始めればいいの?」という疑問が生まれてきますよね。そこで続いては、志望校レベル別通塾するのにオススメの時期をご紹介していきます。

志望校レベル別の通塾オススメ時期

それではここから「志望校レベル別の通塾オススメ時期」について、スタスタの分析結果を発表したいと思います。志望校や気になっている大学に合格した現役の学生たちが、一体いつから塾に通い始めていたのか?今回は「一般入試」にフォーカスしているので、ぜひチェックしてください!

難関国公立大学を目指したい方はこちら

まずは、難関国公立大学の中から「東京大学」にフォーカスしてまとめていきます。現在東京大学に通っている学生の多くは、「高校1年生」の頃から塾に通い始めていることが分かりました。

以下の表で出身高校別に通塾し始めた時期をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

難関私立大学を目指したい方はこちら

次に、難関私立大学の中から「早稲田大学」「上智大学」「立教大学」「青山学院大学」「中央大学」にフォーカスしてまとめていきます。

難関私立大学に通っている学生の通塾時期について分析してみると、およそ「高校1年生の後半」ごろから塾に通っていたことが分かりました。ここから、各大学に合格した現役の学生たちが、いつ頃から通塾していたか確認していきましょう。

中堅私立大学を目指したい方はこちら

駒澤大学や東洋大学などの中堅私立大学に通っている学生にアンケートを取ってみたところ、およそ「中学3年生の末から高校1年生の頭」あたりから塾に通い始めていることが分かりました。

しかし、中学1年生の頃からずっとお世話になっている塾で受験対策をしていた学生や、高校3年生になってから塾に通って本格的な受験勉強を始めたという学生もいました。

出身校や志望校に関係なく、塾に通い始める時期はバラバラなのでしょう。

結局いつがいいの?まとめ

これまで大学別に通塾を始めた時期について、スタスタのアンケート結果をもとにまとめてきました。

ある程度の法則性は導き出せましたが、各家庭の経済状況や生徒の学習状況によってある程度バラツキはあるように感じられますね。

「うちは今こういう状況なんだけど、どうすればいいの?」という疑問を持たれた方は、ぜひ一度スタスタに相談してみてください!難関大学に通っている学生メンバーたちが相談に乗ります!(スタスタのTwitterアカウントでいつでもお待ちしています↓)

 

ちなみにスタスタメンバーは?

ちなみに、現在スタスタでインターン生として働いている学生メンバーは、いつ頃から大学受験に向けて塾に通い始めたのでしょうか?実際に聞いてみたところ、以下のような結果になりました。

  • I君(青山学院大学) – 高校2年生の2月あたりから
  • A君(慶應義塾大学) – 高校2年生の4月あたりから
  • S君(東京理科大学) – 高校1年生の夏頃から

このように、塾に通い始める時期は本当に人ぞれぞれのようですね!

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較