あなたは個別指導塾に通うべきなのか、4つの質問に答えるだけでわかります

あなたは個別指導塾に通うべきなのか、4つの質問に答えるだけでわかります
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。

こんにちは!スタスタ塾コンシェルジュです。

突然ですが、現在個別指導塾に通うべきかどうか悩んでいませんか?近年、個別指導塾の教室数は爆発的に増加し、集団指導塾よりも主流となっています。しかし、個別指導塾には個別指導塾ならではのデメリットも存在し、本当にこのまま通い続けていいのか不安になっている方も多いと思います。実際に塾コンシェルジュにも、

中学生のお子様を持つAさん
個別指導塾を検討していますが、友人から話を聞いて少し悩み始めています。講師にもばらつきがあるみたいなのですが、どうしたらいいですかね?

というお悩みが届きました。そこで今回は「個別指導塾に通うべきかどうか判断できる4つの質問」について紹介します。

4つの質問に答えれば、個別指導塾に通うべきか一発でわかる!

個別指導塾に通うべきなのか、それとも他の塾に通うべきなのか、一発で見分ける4つの質問について、実際の塾コンシェルジュの対応も踏まえながら一つずつ解説します。

Q1. 学校の授業はついていけていますか?成績は学年でどれくらいですか?

スタスタ塾コンシェルジュ
学校の授業についていけていない、なかなか成績が上がらないというお子様は「個別指導塾」に通いましょう。

「受験生に学校の授業は関係ないでしょ、、、」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、これは受験目的でも補習目的でも当てはまる質問です。学校の授業についていけているか、そして校内でどれくらいの順位にいるかは非常に重要な指標です。なぜなら、学校の成績はお子様の「学習能力」を忠実に再現しているからです。

それではここで、実際に対応した一例をご紹介いたします。

小学生のお子様を持つTさん
現在小学4年生ですが、中学受験を考えています。できれば、なるべく早く対策を始めたいのですが、どういう塾に通うべきでしょうか?
スタスタ塾コンシェルジュ
ご相談ありがとうございます。何点か教えていただけますでしょうか。お子様の成績はいかがでしょうか?学校の授業やご自宅での宿題の様子はいかがでしょうか?
小学生のお子様を持つTさん
成績自体は、それほど悪くはないと思います。しかし、家にいるときはあまり集中できているように見えません。
スタスタ塾コンシェルジュ
でしたら、まずは「個別指導塾」に通っていただき、学習に対する姿勢を整えることから始めた方が良いと思います。中学受験は小学5年生からでも決して遅くはないので、まずは学校の成績で上位を取ることを目標に頑張ってみてはいかがでしょうか。

学校の成績がまずまずであるということは、もしかするとお子様の学習力に何かしら問題があるのではないかとか考え、勉強に対する姿勢についても深掘りしたところ、集中力の欠如が真の原因として浮かび上がってきました。このように最初からお子様の弱点を見抜ければやるべきことは分かりますが、それはなかなか難しいのでまずは学校の成績を確認していただき、その上で学習能力が十分に備わっていないと判断されたら、個別指導塾に通うべきです。また、今回のケースのようにお客様とのコミュニケーションを通して、真の課題を引き出すことも可能です。なぜ学校の成績が上がらないかわからない、そして個別指導塾で本当に解決できるのか知りたい、という方は、ぜひ塾コンシェルジュまでご連絡ください。

Q2. お子様の性格は「競争志向型」?それとも「調和重視型」?

スタスタ塾コンシェルジュ
調和重視型のお子様は間違いなく「個別指導塾」に通いましょう。

いくら学力が高かったとしても、お子様の性格次第では指導形態を変えないといけない可能性もあります。なぜなら、受験勉強という長い戦いは、最後までモチベーションを維持できるかできないかで、結果が大きく変わってくるからです。お子様の性格と合わない指導形態の塾に通っている場合、どこかで勉強スイッチが切れてしまう危険性があります。

その際、お子様の性格が「競争志向型(=周りと競うことがモチベーション)」なのか、それとも「調和重視型(=周りと競うことを嫌う)」なのかを見極める必要があります。そして、調和志向型のお子様は間違いなく個別指導塾を選ぶべきです。なぜなら、周囲からのプレッシャーを最低限に抑えられるからです。

この質問について、塾コンシェルジュでは実際に以下のように対応しました。

スタスタ塾コンシェルジュ
もし過去に通塾していた経験があれば、どのような指導形態の塾だったか教えていただけますか?
高校生のお子様を持つHさん
集団指導塾に通っていました。
スタスタ塾コンシェルジュ
通塾時のお子様の様子はいかがでしたか?どのような時にモチベーションが下がっているように見受けられましたか?
高校生のお子様を持つHさん
同じクラスに学校のクラスメイトがいて、その子と関係がギクシャクしたみたいで塾を変えたいと言っております。
スタスタ塾コンシェルジュ
では、競う相手と同じ空間にいる必要がない、マンツーマンで教えてくれる個別指導塾はいかがでしょうか。

このように、過去の体験から深掘りしていくと、お子様の性格が非常によくわかってきます。もしお一人ではよくわからない、過去にこんな経験があったが果たして個別指導塾と結びつくのかわからないという方は、ぜひ塾コンシェルジュと一緒に考えていきましょう。

Q3. 受験本番(もしくは卒業)まであとどれくらい勉強する時間がありますか?

スタスタ塾コンシェルジュ
1年以上期間があるなら個別指導塾以外にしましょう。残り1年を切ったタイミングで入・転塾するなら個別指導塾にすべきです。

この質問は受験生がメインのように感じられますが、学校の補習を目的に塾を探している方々にも当てはまります。勉強時間は有限であり、それは受験であっても定期テストでも変わりません。決められた時間内で効率的に学力を向上させるためには、勉強時間に合わせて指導形態を選ぶ必要があるのです。

ここで、実際に塾コンシェルジュが対応した実例をご紹介します。

中学生のお子様を持つTさん
個別指導塾を中心に探しておりますが、正直集団指導塾でもいいかなと思ったりしてなかなか決まりません。
スタスタ塾コンシェルジュ
事前のヒアリングの内容によると、Tさんのお子様は現在中学2年生ですね。一般入試をご希望されているので、まだ2年間も対策できる時間があります。ですので、とりあえず集団指導塾に通ってみてから考えるのも良いかと思いますがいかがでしょうか。
※対応当時は、2019年4月上旬。
中学生のお子様を持つTさん
たしかに、今から個別指導塾でガチガチに勉強しても、性格的に続かない気がします。参考になります!ありがとうございます!
スタスタ塾コンシェルジュ
お役に立てて光栄です。もし集団指導塾がどうしても合わないようでしたら、残りの期間は個別指導塾で対策なさってみてください。

今回は本番までの期間が1年上あったので、個別指導塾以外をお勧めいたしました。しかし、入試当日から逆算して1年を切っている場合は、個別指導塾に通うべきです。弱点克服や苦手意識の改善は、やはり個別指導塾の方が適しているので、時間がないお子様は成果が出やすい個別指導を選ばれた方が良いと思います。時期的に中途半端なタイミングでの入塾・転塾や正直2年間でも短いと感じられた方々は、塾コンシェルジュが個別にアドバイス差し上げますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

Q4. 費用はどれくらいかけられますか?

スタスタ塾コンシェルジュ
子供のためならある程度費用をかけられる場合は、個別指導塾に通うべきです。

塾選びで最もネックになるのが「通塾費用」なのではないでしょうか。費用をかければかけるだけ成績が伸びるかと言われれば、必ずしもそうだとは言い切れません。しかし、より高度な指導を求めるならばある程度の出費は必要不可欠ですし、目先の費用にとらわれた結果浪人してしまったら本末転倒です。それでも、多くの方々がなるべく費用を抑えながら定期テストや受験を対策したいと考えていらっしゃると思いますが、指導や授業の質と費用をバランスよく調整するのは非常に難しいことです。

実際に、塾コンシェルジュにも以下のようなご相談がありました。

高校生のお子様を持つHさん
なるべく月謝が安い塾で対策したいと思っています。具体的にどこがいいのでしょうか?
スタスタ塾コンシェルジュ
一般的な傾向といたしましては、集団指導塾の方が個別指導塾よりも安価な印象を受けます。しかし、大学受験となると、多くの生徒さんが複数の塾を併用しているケースが多く、集団指導塾をメインで通っていらっしゃる方は他にもいくつか掛け持ちしているのが現状です。
高校生のお子様を持つHさん
なるほど!個別指導塾をメインで通っていらっしゃる方はどこか他の塾を併用しているのでしょうか?
スタスタ塾コンシェルジュ
断定はできませんが、塾によっては全科目分のカリキュラムを組んでもらえる塾もありますので、ある程度費用を割けるなら個別指導塾に通うべきです。しかし、どうしても費用とのバランスが調整できず、ある程度集団指導塾でもついていける兆しがあるのであれば、個別指導塾以外でも問題ないかと思います。
高校生のお子様を持つHさん
正直、浪人は絶対にしたくないので、集団指導塾だと少し不安です。今後は個別指導塾を中心に探してみます。ご丁寧に相談に乗ってくださりありがとうございます。

目先の費用だけにとらわれると、どうしても月謝が高い個別指導塾を避けてしまいがちです。しかし、月謝が安いと思われている集団指導塾に通っている生徒が実は他の塾にも通っていたという裏話を聞くと、個別指導塾に払う月謝は意外と割りに合っているとも捉えられます。最終的には各ご家庭の判断になりますが、1つの塾のみで対策したいと言うのであれば、多少の出費は覚悟して個別指導塾に通わせるべきです。なかには単価が安い個別指導塾もありますので、さらに詳しく知りたい方は塾コンシェルジュまでご連絡ください。

まとめ

ここまで、「個別指導塾に通うべきかどうか判断できる4つの質問」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

様々な要因はありますが、これらを総合的に判断して最終的に1つもしくは複数の塾に決定するのは大変な作業です。各質問に関する事例を見ても分かる通り、個別指導塾に決めきれない方々も少なくないのでしょう。そんな方々に、今回の記事が個別指導塾を選ぶ、もしくは選ばないと決断する参考になれば幸いです。

受験合格には計画が必須です

勉強はしているけど、このままでいいのか不安・・・
このペース、スケジュールで受験日に間に合うのかわからない・・・
こんなお悩みはありませんか?

場当たり的な勉強だと、試験日までに学力を上げきれるかわかりません。

学習の年間計画を作成し、ゴールからの逆算で合格を目指しませんか?
計画さえできれば、毎日やるべきことに迷いません。

今なら大学受験生に必要な受験相談を無料で受講できます。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。