授業形態 個別指導塾
塾タイプ 学校成績向上、受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 大手塾
「一人で勉強できる子に」をキャッチフレーズにしている能開個別AIホロンは、他の塾とどのように異なるのか?
今回は、特徴、教育方針などから独自の強さを分析したいと思います。
目次
「能開個別AIホロン」の特徴
まず、「能開個別AIホロン」が学校の成績をアップすることができる理由を分析するために特徴から確認をしてみましょう。
- 一人ひとりに合わせた提案型「学習プログラム」
- 生徒の学習をデータ分析から見守る学習管理システム
- 担任と教科担当による「チームコーチング」
一人ひとりに合わせた提案型「学習プログラム」
子どもたちは日常生活の中で部活動や習い事など、他の用事もこなしながら学習に取り組まなければなりません。また、特性、目標などによってそれぞれの生徒に適した学習プログラムは異なります。
能開個別AIホロンでは生徒一人ひとりに必要な学習に応じて講師がオーダーメイドの「学習プログラム」を提案しています。
この「学習プログラム」ではいつ、どの単元を学習するかまで明確にしています。定期テストや入試に向けての力を早い段階で身に付け、確実に結果をだせるように考えられています。
一人ひとりの学習を見守る学習管理システム
能開個別AIホロンでは、一人ひとりの学習進捗状況を管理して志望校合格を実現する最新の学力分析システムを導入しています。
このシステムを使い、「能開個別AIホロン」は生徒の集中度や学習の進捗をリアルタイムで把握しています。生徒のコンディションがきめ細かに表示されるため講師は生徒の状態を把握し、適切な声かけを実現できるのです。
このシステムを用いた学習管理により、講師はベストなタイミングで声かけができるため、生徒が勉強に集中できずに無駄な時間を過ごすといったことを防げるでしょう。
担任と教科担当による「チームコーチング」
お子様の学力向上を実現するためには、あらゆる視点から学習状況を改善していく必要があります。
能開個別AIホロンでは講師がチーム体制で生徒を見守る「チームコーチング」制度を採用しています。学習プログラムを作成して授業をコーディネートする「担任」と授業を主に担当する「教科担当」、複数の講師が協力して学習指導を行います。
担任は学習プログラムの作成、提案だけでなく、進捗、成績管理までを全面的に指導しながら目標達成へと導いていきます。教科担当は、担任と情報を常に交換しながら、専門教科の面から徹底した学力サポートを行います。
このように指導に漏れがないよう、複数の講師の視点でチェックし学力アップを全面的にサポートします。担任・教科担当の講師が協力することで、より確実に学力アップを実現できるシステムだと言えるでしょう。
「能開個別AIホロン」の教育方針
能開個別AIホロンは教育方針として「子供たちの未来を見据えて」を掲げています。
一人ひとりが自立して社会に貢献するためには、「学力」や「人間力」だけではないトータルな「生きる力」が必要です。AIホロンは「基礎学力習得時間」の最小化を目的とし、生徒の思考力を伸ばす時間を作り出しているのです。
そのためにオーダーメイドの学習プランや学習システム、チームコーチングで生徒一人ひとりを細やかにサポートする体制を整えているのです。
「能開個別AIホロン」の合格実績
ここまで能開個別AIホロンの強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか中学受験、高校受験、大学受験別に2019年最新の合格者を確認してみましょう。ここでは、能開個別AIホロンを含むティエラコムグループ全体の合格実績を確認したいと思います。
2019年最新|能開個別AIホロン中学受験の合格実績
| 学校名 | 合格者数 | 
| 北海道教育大学附属札幌中 | 1名 | 
| 金沢大学附属中 | 34名 | 
| 福岡教育大附属小倉中 | 1名 | 
| 山口大附属山口中 | 40名 | 
| 山口大附属光中 | 10名 | 
| 長崎大附属中 | 31名 | 
| 富山大学附属中 | 5名 | 
| 福岡教育大学附属久留米中 | 2名 | 
| 兵庫県立大附属中 | 35名 | 
| 県立長崎東中 | 52名 | 
| 県立諌早高校附属中 | 28名 | 
| 県立佐世保北中 | 12名 | 
| 県立玉名高校附属中 | 9名 | 
| 学校名 | 合格者数 | 
| 熊本県立八代中 | 3名 | 
| 熊本県立宇土中 | 1名 | 
| ラサール中 | 3名 | 
| 東海中 | 2名 | 
| 滝中 | 5名 | 
| 松蔭中 | 2名 | 
| 鷺谷中 | 6名 | 
| 白陵中 | 17名 | 
| 淳心学院中 | 12名 | 
| 愛光中 | 2名 | 
| 神戸国際中 | 4名 | 
| 青雲中 | 37名 | 
| 弘学館中 | 6名 | 
2019年最新|能開個別AIホロン高校受験の合格実績
| 学校名 | 合格者数 | 
| 金沢大附属高校 | 60名 | 
| 開成高校 | 1名 | 
| 西大和学園高校 | 1名 | 
| 広島大学附属高校 | 4名 | 
| 星陵高校 | 261名 | 
| 滝川第二高校 | 119名 | 
| 海星高校 | 102名 | 
| 滝高校 | 10名 | 
| 野田学園高校 | 33名 | 
| 須磨学園高校 | 170名 | 
| 愛光高校 | 2名 | 
| 北陸学院高校 | 40名 | 
| 青雲高校 | 24名 | 
| 学校名 | 合格者数 | 
| 早稲田佐賀高校 | 2名 | 
| 岐阜高校 | 33名 | 
| 岐阜北高校 | 15名 | 
| 金沢泉丘高校 | 123名 | 
| 富山中部高校 | 31名 | 
| 札幌南高校 | 3名 | 
| 神戸高校 | 42名 | 
| 御影高校 | 38名 | 
| 山口高校 | 31名 | 
| 長崎西高校 | 45名 | 
| 長崎東高校 | 31名 | 
| 熊本高校 | 1名 | 
| 済々黌高校 | 2名 | 
2019年最新|能開個別AIホロン大学受験の合格実績
| 学校名 | 合格者数 | 
| 東京大学 | 50名 | 
| 京都大学 | 66名 | 
| 国公立私大学医学部医学科 | 158名 | 
| 名古屋大学 | 38名 | 
| 大阪大学 | 88名 | 
| 九州大学 | 34名 | 
| 北海道大学 | 24名 | 
| 東北大学 | 9名 | 
| 金沢大学 | 107名 | 
| 富山大学 | 72名 | 
| 福井大学 | 45名 | 
| 岐阜大学 | 46名 | 
| 神戸大学 | 104名 | 
| 山口大学 | 33名 | 
| 学校名 | 合格者数 | 
| 熊本大学 | 37名 | 
| 長崎大学 | 55名 | 
| 早稲田大学 | 92名 | 
| 慶応義塾大学 | 42名 | 
| 明治大学 | 49名 | 
| 青山学院大学 | 28名 | 
| 立教大学 | 26名 | 
| 法政大学 | 61名 | 
| 中央大学 | 62名 | 
| 同志社大学 | 316名 | 
| 関西学院大学 | 291名 | 
| 立命館大学 | 500名 | 
| 関西大学 | 351名 | 
「能開個別AIホロン」のコース
能開個別AIホロンでは、小学生、中学生、高校生で異なったコース分類がされています。基礎固めから受験まで幅広く対応しています。実際にどのような授業が行われているのか確認していきましょう。
「能開個別AIホロン」 小学生向けのコース
能開個別AIホロンの小学生向けコースは、学年や目的によって分かれています。また、この他にも特別コースがあるため、お近くの教室にお問い合わせください。
| 小学錬成コース(基本) (小1~小3) | 基本コースでは、日々の学校での学習内容の確実な理解を目標に指導を行います。徹底した繰り返し学習で基礎力を固め、高学年での学力向上に対する伸びしろを広げます。 | 
| 小学錬成コース(先取り) (小1~小3) | 先取りコースでは、学校の進捗よりも先行して学習を進めます。また、小学校で学習した内容からワンランク上の難易度の問題へも取り組み、応用力を身につける指導を行います。 | 
| 小学錬成コース(ベーシックコース) (小4~小6) | ベーシックコースでは、小学校で学習する内容を単元ごとに復習し、基礎力を固めます。公立中学校進学に向けて、弱点単元を補強し、標準・応用レベルへのステップアップを図ります。 | 
| 中学受験コース (小4~小6) | 中学受験コースでは、志望校合格に向けた計画的な指導を行っています。小学校4年生以降は学習範囲が広くなり、内容も難しくなる学年です。小学校3年生までに身につけたくり返し学習を行いながら、さらにワンランク上の問題にも対応できる力を身につけます。 | 
「能開個別AIホロン」 中学生向けのコース
能開個別AIホロンの中学生向けコースは、学年や目的によって分かれています。また、この他にもコースがあるため、お近くの教室にお問い合わせください。
| 総合コース (中1~中2) | 総合コースは国・数・英・理・社5科目を偏りなく学習し、総合力の強化を目指します。授業では弱点を早期に克服し、高校受験に向けた土台作りを行います。 | 
| 標準コース (中1~中2) | 標準コースは主要科目の個別学習ホロンの授業に加え、手薄になりがちな理科・社会を効率よく進めます。 | 
「能開個別AIホロン」 高校生向けのコース
能開個別AIホロンの高校生向けコースは、公表されていません。お近くの教室にお問い合わせください。
「能開個別AIホロン」の料金
能開個別AIホロンの料金は一般的な学習塾と比較すると「やや高め」な傾向にあります。
生徒一人ひとりにとって効果のある、きめ細かい指導を受けることができるため妥当な金額といえるでしょう。
「能開個別AIホロン」 小学生向けコースの料金
費用の詳細につきましては、最寄りの教室にお問い合わせください。
*料金はすべて税込の金額となっています。新入会時には入会金16,200円(税込)が必要です。
| コース | 科目 | 回数 | 費用 | 
| 中学受験コース | 算数・国語・理科・社会 | 週2回 | 31,320円/月 | 
| 週3回 | 45,360円/月 | ||
| 週4回 | 59,400円/月 | ||
| 小学錬成コース | 算・国・小学英語【ベーシックレベル】 | 週2回 | 24,840円/月 | 
| 週3回 | 35,640円/月 | ||
| 算数・国語 | 週1回 | 14,040円/月 | |
| 週2回 | 24,840円/月 | 
「能開個別AIホロン」 中学生向けコースの料金
下記のコースは、年間教材費4,320円(税込・テキスト2冊分)が別途必要となります。
各コース費用の詳細につきましては、最寄りの教室にお問い合わせください。
| コース | 回数 | 費用 | 
| 標準コース | 週2回 | 34,020円/月 | 
| 総合コース | 週2回 | 36,180円/月 | 
| パーフェクトコース | 週2回 | 50,220円/月 | 
| 基本料金 | 週2回 | 31,860円/月 | 
| 週3回 | 43,200円/月 | |
| 週4回 | 54,000円/月 | 
「能開個別AIホロン」 高校生向けコースの料金
費用の詳細につきましては最寄りの教室にお問い合わせください。
| 学年 | 週2回 | 週3回 | 週4回 | 
| 高校1~3年 | 36,720円/月 | 52,920円/月 | 63,720円/月 | 
「能開個別AIホロン」の分析結果のまとめ
能開個別AIホロンがなぜ学校の成績をアップさせられるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。
結論、生徒一人ひとりへのきめ細かいバックアップをしていることが、強さの秘訣といえます。複数の制度を設けて漏れがないように学習管理を行っているところが、ほかの塾にはない強みといえるでしょう。
能開個別AIホロンには、生徒それぞれの事情に合わせて学習をサポートする制度が整っています。志望校合格、学校の成績アップを目指す方が、「能開個別AIホロン」を選ぶことは効果的な一手だということができるでしょう。














