「理系のための大学受験塾SoRa」(以下、SoRa)は理系大学受験専門のオンライン個別指導塾です。名前の通り理系大学受験に特化した塾だと言えます。
公式サイトにもある、「”最強の自学自習”を一緒に作り上げ、理系のわからないをゼロにする」とはどのような方針なのか。
今回は、「特徴」「教育方針」からSoRaの強さを分析したいと思います。
目次
理系のための大学受験塾SoRaの特徴
まず、SoRaが多くの理系受験生に選ばれる理由を分析するために、特徴から確認してみましょう
- 勉強計画立てからのきめ細やかなチェック
- 受験勉強の自立をマンツーマンでサポート
- 勉強の理解度と進捗をテストと授業で確認
勉強計画立てと、きめ細やかなチェック
自分で勉強計画を立てると、序盤は計画通り勉強をこなせていても、途中から計画通り進まなくなり、上手く軌道修正できなくなることがあるでしょう。
SoRaでは、自学自習で何をいつまでにすれば良いのかを、「1週間ごとの短期スケジュール」「外部模試ごとの中期スケジュール」「入試本番までの長期スケジュール」の3つのスケジュールを立てて明確にしていきます。
また、SoRaではスケジュールを立たて後も、数日おきにスケジュール通りに進んでいるかオンラインで細かくチェックしてくれます。もし、スケジュール通りに進んでいない場合、勉強計画の軌道修正を行ってくれます。なので、「合格に必要な勉強量」と「現在の自身の状況」を客観的にとらえることができるといえます。
受験勉強の自立をマンツーマンでサポート
理系科目を勉強していると、必ず「解説を読んでもわからない」問題に出会います。
特に理系科目に多く見られる特徴が、自分一人で理解できない解法が出てくることです。
SoRaでは、参考書や問題集のわからないところの補足を、マンツーマンの個別指導で行っていきます。なので、自分が理解できるまで周りを気にせずとことん質問できます。
また、参考書をどのように使って進めていくか、正しいやり方をマンツーマンの指導で進めていき、自学自習できちんと理解できるようサポートします。
生徒が先生に逆授業!で理解度をチェック
自学自習を進めるうえで陥りやすいことがあります。それは、自分では分かった気になっていても、実際には身についていないまま勉強を進めてしまうことです。
SoRaでは、確認授業を行います。これは、一般的な授業とは違い、生徒が先生に説明する場です。この授業で問題の解き方をきちんと説明できるかチェックし、完璧な理解を目指します。
また、オリジナル内容の参考書修了テストを行います。このテストを行うことで、「参考書をやったけど、結局何も身についていない」という状況を回避できます。また、長い受験勉強のなかで、小さなチェックポイントとしてテストを行うことで、モチベーションの維持につながります。
理系のための大学受験塾SoRaの教育方針
SoRaは、「最強の自学自習を一緒に作り上げ、理系のわからないをゼロにする」という教育方針を掲げています。
先ほど紹介した「勉強の理解度と進捗をテストと授業で確認」という授業内容からも、教育方針が指導内容に反映されていることがわかります。
理系受験生にとって、細かくチェックしマンツーマンで徹底的にわかるまで指導してもらえることは、とても面倒見がよいと言えます。
理系のための大学受験塾SoRaの合格実績
SoRaは2021年の春に立ち上げたばかりの塾なので、合格実績はまだありません。
しかし、SoRaの塾長が過去に個別指導を行った生徒は、東京工業大学・東京農工大学・静岡大学・早稲田大学・東京理科大学・明治大学・中央大学・青山学院大学・成蹊大学・日本大学など、理系大学を中心に多くの有名大学に合格者を輩出しています。
理系のための大学受験塾SoRaのコース
SoRaには決められた「コース」というものは存在していません。
特徴でも述べたように、生徒1人1人にそれぞれ個別のスケジュール、カリキュラムを作成し指導を行い、目標を設定します。なので、志望校や生徒の学習状況に応じたカリキュラムが用意されています。
理系のための大学受験塾SoRaの料金
料金は以下の通りです。また、入塾金、手元を移す書画カメラのレンタル費用が別途かかります。詳しくはSoRaにお問い合わせ下さい。また、料金は税込表示です。
週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | |
高1生 | 25,850円 | 49,940円 | 72,600円 |
高2生 | 25,850円 | 49,940円 | 72,600円 |
高3・既卒生 | – | – | 72,600円 |
理系のための大学受験塾SoRaの分析結果のまとめ
今回は、理系のための大学受験塾SoRaについて、「特徴」「教育方針」などから分析を行いました。
その結果、「理系大学を目指す生徒に徹底的に寄り添い、置いてけぼりにしない」塾だとわかりました。
「高品質なマンツーマン指導を受けたい」「自習を中心に勉強したいがやり切れるか不安」「自分のスケジュールを誰かに管理してもらいたい」そんな方に最適な塾だと言えます。

当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。