授業形態 集団指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校
塾の規模 個人塾
「教師は尽くし、生徒は辛抱する」をモットーに指導しているつくしん学院に、気が遠くなる程通いたくなる理由は何なのか?
今回は特徴、教育方針、合格実績などからその理由を分析したいと思います。
目次
つくしん学院の特徴
つくしん学院の生徒が主体的に学習を進められる理由を分析するために、まずは3つの特徴から確認してみましょう。
- 「接し方が優しい、易しいことから。」
- 温かい学習環境
- 質の高い講師
「接し方が優しい、易しいことから。」
つくしん学院が行っている「やさしい指導」は、決して生徒を甘やかすという意味ではありません。では、一体どのようにこのモットーを実践しているのでしょうか?つくしん学院では、以下の二つの観点から優しい指導が実現されています。
- 生徒への姿勢 – つくしん学院は、勉強は苦手でも素直に一生懸命頑張ることを生徒に求めています。だからこそ、そんな頑張る生徒の背中を押すために「優しく」接しています。しかし叱るべきところで叱らなければ、教育として成り立ちません。つくしん学院は日頃から生徒に優しく接しているからこそ、厳しくするときは厳しくメリハリをつけられるのです。
- 学習内容 – 学習面でも、このモットーが感じられます。つくしん学院が大切にしているもう一つの「やさしい」は「易しい」ことから始めるということです。どのような学習でも、基礎から固めていくことが大切です。「易しい学習内容」を軽視せず、生徒が辛抱強く取り組めるようにサポートしています。
このような二つの側面からの「やさしい指導」があるからこそ、生徒と共に苦しい時期も乗り越えられるのかもしれません。
温かい学習環境
成績アップは決して簡単なことではなく、誰しもが苦労する大きな壁です。「頑張ったけれど、結果がついてこなくて挫折してしまった」という方も少なくないはずです。
そのような生徒のためにも、「一緒に苦しみ、一緒に楽しむこと」を心掛けています。勉強への苦手意識を克服して学力を向上するためには、生徒の踏ん張りが何よりも大事です。つくしん学院は生徒に対して素直であることを求め、そして素直に頑張る生徒のそばで一緒に走り続けることを大切にしています。
このような温かい学習環境を整えているつくしん学院では、元塾生が卒塾後に講師として戻ってくるケースが大変多いそうです。それほど、この塾の環境は魅力的であると言えるのではないでしょうか?
質の高い講師
大手の集団指導塾ではベテラン講師の講義を大教室で聞き、個別の質問は大学生のチューターが対応するという場面が多々見受けられます。初対面の学生チューターに教えてもらうことに、抵抗を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これらの問題を解決するために、つくしん学院では学校の中学 ・ 高校教諭免許の資格を持ち、若くて親しみやすい講師が学生講師を支えています。特徴2でも述べたように卒塾生が講師として戻ってくるケースが多く、指導方針は理解しているものの「スキル」にはバラツキが出てしまいます。そこで資格を持った経験者が「講師の講師」となり、講師全体のスキルアップを図っています。
卒塾生というロールモデルから質の高い指導を受けられるというのは、他塾にはない大きな強みとも言えるでしょう。
つくしん学院の教育方針
つくしん学院は「教師は尽くし、生徒は辛抱する」という教育方針に掲げています。
勉強は決して楽なものではありません。だからこそつくしん学院は、講師として帰ってきてくれた卒塾生を伸ばしたり、温かい環境を作ったりすることで、生徒の成長をサポートしているのです。
生徒はしっかり辛抱してついていけば、必ずや大きな成果を得られるでしょう。
つくしん学院の合格実績
つくしん学院はこれまでの合格実績を公表していますが、残念ながら2018年最新の情報について開示していません。最新の合格実績を知りたい方は、教室にお問い合わせください。
つくしん学院 これまでの中学受験における合格実績
東京大学教育学部附属中、お茶水女子大附属中、東京学芸大附属竹早中、麻布中、渋谷幕張中、東邦大附属東邦中、小石川中、両国中、白鴎中、他
つくしん学院 これまでの高校受験における合格実績
日比谷高、戸山高、小山台高、小石川高、竹早高、国際高、九段高、三田高、白鴎高、上野高、両国高、小松川高、城東高、渋谷幕張高、東邦大付属東邦高、昭和学院秀英高、市川高、国府台女子学院高、豊島岡女子高、早稲田実業高、青山学院高、明治大学付属明治高、他
つくしん学院 これまでの大学受験における合格実績
東京大、東京工業大、東京外国語大、東京学芸大、横浜国立大、横浜市立大、千葉大、電気通信大、都立科学技術大、首都大学東京、金沢大医学部、琉球大医学部、順天堂大医学部、北里大医学部、東邦大医学部、日本大薬学部、昭和薬科大、慶応大、早稲田大、立教大、明治大、法政大、東京理科大、国際基督教大、他
つくしん学院のコース
残念ながら、つくしん学院は明確なコース分けを公表しておりません。
具体的にどのような指導や対策授業を受けられるのか知りたい方は、塾にお問い合わせください。
つくしん学院の料金
それではここから、つくしん学院の料金について確認していきましょう。つくしん学院では、学年ごとに受講料が異なっています。
対象学年 | 授業頻度 | 月謝(税抜き) |
小学1〜3年生 | 週2回 各60分授業 | 12,000円 |
小学4年生 | 週2回 各90分授業 | 12,000円 |
小学5〜6年生 | 週2回 各90分授業 | 14,000円 |
中学1〜3年生 | 週3回 各90分授業 | 16,000円 |
高校1〜3年生 | 週2回 各90分授業 | 16,000円 |
小学生 英語教室 | 週1回 各60分授業 | 6,000円 |
つくしん学院の分析結果のまとめ
つくしん学院の生徒は、なぜ気が遠くなる程通いたくなるのか?今回は特徴、教育方針、合格実績などから分析を行いました。
結論、「やさしい指導を通してしっかり支えてくれる学習環境」がその秘訣だと分かりました。教育方針でもある「生徒に尽くすこと」を徹底し、確実に結果を残してきたからこそ、卒塾しても戻ってきたいと思えるのでしょう。
大手塾で伸び悩んでいる方に、非常にオススメな選択肢の一つです。