授業形態 集団指導塾、個別指導塾
塾タイプ 受験:中堅~難関校
塾の規模 個人塾
生徒の「人間的成長」をモットーに掲げる青藍学院は、他の学習塾と何が異なるのでしょうか?
今回は特徴、教育方針、合格実績などから強さの秘訣を分析したいと思います。
目次
青藍学院の特徴
青藍学院ならではの強みを分析するために、まずは特徴から確認してみましょう。
- 1学年16名の少人数集団指導
- 生徒ファーストの個別指導
- 塾の様子がわかるブログ記事の連載
1学年16名の少人数集団指導
一般的な集団指導の学習塾では、1クラスに30名ほどの数多くの生徒が在籍し、さらに各学年に複数のクラスがあるため規模が膨大であることがしばしばあります。
しかし青藍学院では、1クラスあたり生徒16名と定員を設けているうえに、各学年1クラスしかありません。つまり1学年16名と圧倒的少人数での集団授業を行っています。
この結果講師は、生徒一人ひとりの現状を的確に把握できるので、もし生徒が勉強に躓いていてもすぐに気づきフォローできます。さらに、講師と生徒の距離が近くなるため、強い信頼関係が生まれて講師は生徒の個性を生かした授業を行えるのです。
また大人数の集団授業では、生徒は授業を聞くことに必死になってしまいます。しかし青藍学院の授業では少人数指導によって、授業のスピードは生徒に合わせて調節されるので生徒が自分で考える時間をしっかりと確保できます。そのため生徒は自分で考える時間を十分に確保できるので、思考力をきちんと養えるのではないでしょうか。
このように少人数の集団授業を行う青藍学院だからこそ、成績が確実に上がり、生徒は志望校合格を目指せると言えるでしょう。
生徒ファーストの個別指導
青藍学院では集団指導だけではなく個別指導も行っており、主に部活動などで忙しい生徒が利用しています。
そして忙しくても勉強にも打ち込みたいと考える生徒やその保護者のために、青藍学院の個別指導には様々な工夫がされています。以下でその一例をご紹介します。
- 個別指導開始時のカウンセリング
→青藍学院では、実際に授業を始める前に、必ず生徒・保護者と面談を行います。この際、「通塾目的」「学習状況・成績」「学習課題」「学習方法」などを詳しく聞くことで、それぞれの生徒にとって最適な指導スタイルを相談しながら決めるのです。また、指導曜日・授業時間も生徒の都合に合わせて決定します。 - 原則マンツーマンの授業
→一般的な個別指導では、講師1人が生徒3~4人を指導することも多くあります。しかし青藍学院では、原則マンツーマンの授業なので、生徒は自分の専任講師から学べるため、講師と共に2人3脚で目標達成を目指せます。 - 毎授業後の指導報告
→個別指導では、生徒ごとに指導科目・分野が異なり、一律のカリキュラムがありません。したがって保護者は、生徒がどのようなことを学んでいるのか把握しづらくなってしまいます。そこで青藍学院では、授業の度に必ず講師が指導報告書を記載し生徒に渡すことで、保護者が生徒の学習状況を把握できるよう工夫しています。
このように生徒の状況に完全に合わせた生徒ファーストの個別指導をすることで、忙しい生徒でも勉強にきちんと打ち込めて、成績向上を目指せるのではないでしょうか。
塾の様子がわかるブログ記事の連載
一般的な学習塾では、実際に通っている生徒が「どのようなことを/どんな様子で学習しているのか」を把握するのは難しいものです。しかし塾に通う生徒の保護者や、子どもの入塾を検討している保護者など、塾の様子を知りたい人は数多くいるかと思います。
そこで青藍学院ではホームページに生徒の様子などを綴ったブログ記事を定期的に連載し、通塾している生徒の保護者含め誰でも閲覧できるようにしています。この記事は一つ一つが簡潔にまとまっているため短い時間で読めるうえに、保護者にとっては我が子たちの学習模様を把握できる貴重な材料なのです。
さらに青藍学院への入塾を検討している人にとっては、青藍学院がどんな塾なのかを知る重要な情報源となり、無料体験と併用すれば入塾後のミスマッチが起きにくくなるのではないでしょうか。
このように他塾ではなかなか見受けられないブログ記事の連載を通して、生徒だけではなく保護者とのつながりも大切にしている青藍学院なら、安心して子どもを通わせられると言えるでしょう。
青藍学院の教育方針
青藍学院は、「生徒の人間的成長」を教育方針として掲げています。
そしてこの人間的成長には「状況を切り拓く力」の養成が不可欠だと考えています。なぜなら、人生において様々な困難に直面した時、常に必要となるのは、問題を見つけ、解決策を考えてそれを実行に移す力だからです。このように日々移り行く状況に対処していく能力は、生徒が生きていくうえで欠かせない力であると言えます。
そこで青藍学院ではただ各科目を教えるのではなく、その科目を学習することでそのような力を養えるかを重視して指導しています。生徒一人ひとりがあらゆる困難にきちんと対処できるように「どのような力を養えるか」まで考慮して、集団指導も個別指導も提供する青藍学院は、この教育方針をきちんと体現していると言えるでしょう。
青藍学院の合格実績
それではここから、青藍学院の最新の合格実績を確認していきましょう。
2019最新|青藍学院 中学受験の合格実績
中学校名 | 合格者数 |
鴎友女子 | 1名 |
吉祥女子 | 1名 |
久我山 | 3名 |
久我山ST | 2名 |
玉川学園 | 1名 |
桐朋女子 | 1名 |
恵泉S | 1名 |
佼成学園 | 1名 |
実践女子 | 1名 |
成城学園 | 1名 |
成蹊 | 2名 |
中央大学付属 | 1名 |
東京電機大 | 2名 |
東京農大第一 | 2名 |
日大二 | 3名 |
武蔵野大学 | 1名 |
明治学院 | 1名 |
都立武蔵 | 1名 |
2019最新|青藍学院 高校受験の合格実績
中学校名 | 合格者数 |
佼成学園 | 1名 |
国学院 | 1名 |
国士舘大 | 1名 |
杉並学院(特進) | 2名 |
多摩大目黒(特進) | 1名 |
東京農大一 | 4名 |
東京立正 | 1名 |
桐朋 | 2名 |
日大桜丘 | 3名 |
日大鶴ケ丘 | 1名 |
日大二 | 4名 |
茗渓 | 1名 |
都立城東 | 1名 |
都立杉並総合 | 1名 |
青藍学院のコース
それではここからは、青藍学院で実際に受講できるコースを確認していきましょう。青藍学院では小学生・中学生ともに集団指導と個別指導を受けられます。個別指導に関しては、生徒一人ひとりによって学習内容・曜日・時間などは異なり、一律のコースはありません。
青藍学院 小学生のクラス指導
小学生コースは学年・通塾目的ごとにコースが分かれています。ただし「小4コース」「小5受験コース」「小6受験コース」「小5・6マイペースコース」では共通して国語・算数・理科・社会を学習します。
学年 | 内容 |
小4コース | 「予習シリーズ小4」をテキストとして使用し、基礎学力の定着を目指します。 |
小5受験コース | 「予習シリーズ小5」をテキストとして使用し、中学受験のための基礎固めをします。また受験への意識を高め、受験に向けた環境作りを始めます。 |
小6受験コース | 7月までは「予習シリーズ」をテキストとして使用し、中学受験に必要な応用力を身につけます。そして9月以降は入試演習と総復習を行うことで確実に実践力を養い、また講師との個別面談を通じて志望校を決定します。 |
小5・6マイペースコース | 中学受験をしない小学5・6年生を対象に、学校の授業よりも発展的な内容を学習することでしっかりと基礎力を付けます。 |
中1準備講座 | 小学6年生を対象に2月に開始します。英語と数学の2科目について中学1年生の1学期の内容を先取り学習していきます。 |
コンピュータテスト | 受験コースを受講する生徒を対象に、「予習シリーズ」に準拠した内容のコンピューターテストを行います。これは授業内容の理解度を確認したり、全受験生の中での位置づけを知ったりするうえで役立ちます。 |
青藍学院 中学生のクラス指導
中学生コースは学年ごとにコースが分かれています。ただし全ての学年で、国語・英語・数学・理科・社会の5科目を学習します。
学年 | 内容 |
中1コース | 自分の学習ペースを確立するところから始め、中間・期末テスト対策を通して主に英語・数学の勉強の仕方を学びます。また教科書準拠のプリント演習で基礎学力を確実に身に着けることを目指します。 |
中2コース | 中学2年生では高校受験の際に重要な分野を多く学ぶため、学校の定期試験対策だけではなく応用問題の演習も行い、都立高校受験で必要な力を身に着けます。 |
中3コース | 夏までに英語・数学・国語の3科目の学習内容を全て終えて秋から入試問題を使用したより実践的な演習を行います。また、毎月コンピューターテストを行ったり、授業後の補講・日曜教室などの+αな指導をしたりすることで、確実に実力をつけて志望校合格を目指します。 |
青藍学院の料金
残念ながら、青藍学院は料金を公表していません。
詳細を知りたい方は、教室にお問い合わせください。
青藍学院の分析結果のまとめ
青藍学院ならではの強さの秘訣とは何なのか?今回は特徴、教育方針、合格実績などから分析を行いました。
その結果、「生徒との距離が近い指導」だと分かりました。集団指導においても個別指導においても、講師が生徒一人ひとりのことをしっかり把握できる環境で指導にあたっていることは、全ての生徒の成績を確実に伸ばし、志望校合格を目指すうえで大いに有効だと言えます。
豊かな人間性を身に着けたうえで志望校合格を目指したい人にとって、青藍学院はぴったりな選択肢ではないでしょうか。