難関大を目指す塾!ARENA(アリーナ)の細部にこだわる指導とは

難関大を目指す塾!ARENA(アリーナ)の細部にこだわる指導とは

  当ページのリンクには広告が含まれています。

対象学年 中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾、個別指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 個人塾
渋谷区恵比寿に校舎を構える「ARENA(アリーナ)」は、大学受験に特化した集団指導塾です。

多くの生徒を難関大学合格に導いているARENAは、他の学習塾と何が異なるのか?

今回は、「特徴」、「教育方針」、「合格実績」などからARENAの強さを分析したいと思います。

ARENAの特徴

まず、ARENEが生徒を難関大学合格に導ける理由を分析するために特徴から確認をしてみましょう。

ARENA3つのポイント
  1. 生徒一人ひとりに合わせたステップアップ
  2. 難関大学合格に向けた学習方法
  3. 生徒を思いやる講師陣

生徒一人ひとりに合わせたステップアップ

講師がレベルの高い授業をしたとしても、必ず生徒の結果に結び付くとは限りません。ARENAはお子様の学習成熟度や関心度に合わせて、段階を踏んで合格に導く授業運営を行っています。

ARENAは「考える」→「理解する」→「身につける」という3つの基本的なステップを早い段階から取り組ませることで、生徒を確実にステップアップさせます。

またその過程で特に意識していることは、中学1年生から高校2年生の前半にかけて「学問の楽しさ」を伝えることです。これによって生徒は、高校2年生から高校3年生の追い込み時期に、得点力アップに向けて高いモチベーションを保ち続けることができます。

難関大学合格に向けた学習方法

ARENAは学習方法の細部にまでこだわりを持って指導しています。以下にARENAが実際に行っている取り組みの一部を紹介していきます。

  • 設問意図の理解 – ARENAは生徒に対して、設問の意図をしっかりと見定めて適切に解答できるようにサポートしています。
  • 理論の構築 – 受験勉強に「効率性」は欠かせません。一方ARENAは効率性を考慮しつつも、できる限り理論の構築に時間をかけることで、生徒がより深く理解できるようにサポートしています。
  • 問題の背景 – 文字の羅列を覚えるだけになりがちな日本史などの科目はただ暗記をするのではなく、しっかりとその背景まで伝えることで生徒の理解を深めます。

このようにARENAは学習方法の細部にまで気を配ることで、お子様の学力アップを実現している塾だと言えるでしょう。

生徒を思いやる講師陣

ARENAの講師陣が多くの生徒を難関大学合格に導ける理由は、「指導経験が長いから」だけではありません。

最大の秘訣は講師全員が「先生と生徒」という関係に固執せずに、全てのお子様を「一人の大人」として扱い尊敬していることです。

またARENAは、講師の「指導スキル」に加えて「人間性」や「コミュニケーション能力」にも気を配ることで、生徒との相性を第一に考えた指導体制を整えています。

ARENAの教育方針

ARENAは「生徒が自らの力で考え、導き出すこと」を教育方針として掲げています。

生徒を「一人の大人」として扱い、「ステップアップ方式の学習」に力を入れていることから、ARENAの教育方針は体現されていると評価できます。

また、生徒の考える力を養うための学習方法にこだわる姿勢は、ARENAが教育方針の実現に本気で取り組んでいることの裏付けであると言えるでしょう。

ARENAの合格実績

ここまでARENAの強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか、2018年最新の合格者を確認してみましょう。

2018年最新|ARENA大学受験の合格実績

合格校合格者数
東京工業大学1名
横浜国立大学1名
九州大学1名
東北大学1名
千葉大学1名
神戸大学1名
早稲田大学3名
慶應義塾大学2名
東京理科大学3名
立教大学1名
明治大学2名
合格校合格者数
上智大学2名
学習院大学1名
東京医科大学2名
東邦大学1名
杏林大学1名
昭和大学1名
津田塾大学1名
成城大学1名
成蹊大学1名
聖心女子大学1名

ARENAのコース

では、実際にARENAはどのような授業を提供しているのか?ARENAに通う生徒は、対象学年やコースにかかわらず科目別に受講できます。

※ARENAのコースは科目ごとに定員があるため、詳しく知りたい方はお近くの教室にお問い合わせください。

ARENA中学生向けのコース

ARENAの中学生向けコースは授業難易度ごとに分かれていて、全ての授業が1コマ2時間となっています。

※難易度別のコースに加え、「個別指導」も行っています。詳しくは、お近くの教室にお問い合わせください。

コース名対象学年内容科目
アドバンス中学1〜3年生進度・内容ともに高度なコースとなっています。
  • 数学
  • 英語
スタンダード中学1〜3年生アドバンスコースよりもやや易しい、標準的なコースとなっています。
  • 数学
  • 英語

 

ARENA高校生向けのコース

ARENAの高校生向けコースは学年ごとに分かれていて、それぞれ受講できる科目が異なります。

※同じ科目の中で難易度が分かれている場合があるので、より詳しく知りたい方はお近くの教室にお問い合わせください。

※学年別のコースに加え、「個別指導」も行っています。詳しくは、お近くの教室にご確認ください。

対象学年科目授業時間
高校1年生
  • 英語
  • 数学
全て1コマ120分の授業となっています。
高校2年生
  • 英語
  • 数学
  • 化学
  • 物理
  • 日本史
全て1コマ120分の授業となっています。
高校3年生
  • 英語
  • 数学
  • 物理
  • 化学
  • 生物
  • 日本史
  • 国語
基本的に1コマ120分の授業となっていますが、一部1コマ150分の授業も含まれます。

 

ARENAの料金

では、ARENAの料金設定はどうなっているのでしょうか?学年ごとに確認していきましょう。

ARENA中学生向けコースの料金

ARENA中学生向けコースは「受講科目数」に応じて費用が変動します。

※「個別指導」の料金設定については、お近くの教室にお問い合わせください。

コース名学年月謝(税込)
アドバンス中学1〜3年生受講科目数×11,880円
スタンダード中学1〜3年生受講科目数×11,880円

 

ARENA高校生向けコースの料金

ARENA高校生向けコースの料金は「受講科目数」に応じて費用が変動します。

※「個別指導」の料金設定については、お近くの教室にお問い合わせください。

対象学年月謝(税込)備考
高校1年生受講科目数×14,040円
高校2年生
高校3年生1コマ150分の授業に限り「科目数×16,200円」となります。

 

ARENAの分析結果のまとめ

ARENAはなぜ難関大学に合格者を輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「合格実績」から分析を行いました。

結論、「お子様の学習ステップに合わせたきめ細かな指導」が理由であると分かりました。

ARENAに通う生徒は個々の学習状況に応じて自ら考える力を身につけ、難関大学の合格に向けて確実にステップアップできるでしょう。