合格まで手厚くフォロー!【ひよし塾】で難関中学に合格できる理由とは

合格まで手厚くフォロー!【ひよし塾】で難関中学に合格できる理由とは
対象学年 小学1年生〜小学6年生
授業形態 集団指導塾
塾タイプ 中学受験
塾の規模 個人塾
神奈川県横浜市の日吉駅に校舎を構える「ひよし塾」は、中学受験指導に定評があります。

これまで数多くの生徒を合格に導いてきた指導は、他の学習塾と何が異なるのか?

今回は、特徴、教育方針、合格実績などからひよし塾の強さを分析したいと思います。

ひよし塾の特徴

まず、ひよし塾が多くの生徒を合格に導ける理由を分析するために特徴から確認してみましょう。

進学塾ひよし塾3つのポイント
  1. 志望校合格までの手厚いフォロー
  2. 復習中心の学習システム
  3. 家庭を考えた優しい体制

志望校合格までの手厚いフォロー

ひよし塾最大の強みが「志望校合格までの手厚いフォロー」です。

ひよし塾では小学6年生に対して「志望校の過去問添削」を徹底的に行うことで、生徒の成績を大幅に上げています。はじめは全く点数が取れなかった生徒でも、この添削指導により、徐々に得点を上げていけます。

過去問の添削は得てして生徒任せになりがちです。生徒のことを第一に考えたこのような取り組みはひよし塾ならではでしょう。

復習中心の学習システム

勉強の基本は「復習」です。問題を解いた後に、分からない問題を放置していてはいつになっても成績は上がりません。

ひよし塾では、解けなかった問題を自力で解けるようになるまで何度も復習します。この地道な繰り返しが、成績アップまでの一番の近道なのです。
もちろん復習ばかりではなく、大手学習塾の四谷大塚が提供するテキスト「予習シリーズ」でしっかりと予習にも対応しています。

復習中心の学習システムで、分からなかった問題を分かるようにしつつ、大手塾の信頼できるテキストで予習もできるのは、ひよし塾の大きな魅力です。

家庭を考えた優しい体制

ひよし塾は、ご家庭にも配慮した塾運営を行っています。具体的な例を以下で紹介します。

  • 1年に4回開催される保護者会
    保護者会で頻繁に学習状況の共有を行っています。
  • 定期的な保護者面談
    家での勉強法などを相談できます。
  • お子様の入退室管理システム
    登下校時にメールが届くよう設定できます。
  • 共働き家庭の応援
    保護者の帰りが遅いご家庭のために、21:30までお子様を預けられます。

上記で紹介した他にも、塾長が常にメールで相談を受け付けていたりと、充実したサポートの様子が伺えます。安心してお子様を任せられると言えるでしょう。

ひよし塾の教育方針

ひよし塾は「お子様を大勢の中の一人にしない」という教育方針を掲げています。

集団指導ながら、生徒一人ひとりに対して手厚いサポートを行っている点は、他の塾にはないひよし塾の強みです。

「志望校合格までの手厚いフォロー」という特徴は、この教育方針をまさに体現していると言えるでしょう。

ひよし塾の合格実績

ここまでひよし塾の強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか、2018年最新の合格者数を確認してみましょう。

2018年最新|ひよし塾 中学受験の合格実績

学校名合格者数
青山学院中等部2名
鎌倉女学院1名
栄東3名
1名
東京農業大学第一1名
横浜共立学園1名
慶應義塾中等部1名
中央大学附属横浜2名
東洋英和女学院1名
神奈川学園1名
香蘭女学校1名
品川女子学院2名
田園調布学園1名
土佐塾4名
法政大学第二1名
普連士学園2名
佐久長聖2名
スタスタLIVE
学習塾ではどうしてもコロナ感染のリスクが伴います。

受験を万全に迎える為にオンラインを選択することが賢明でしょう。


オンラインでぴったりな先生を見つける

スタスタLIVE

ひよし塾のコース

では、ひよし塾では実際にどのようなコースを受講できるのでしょうか?ひよし塾では学年ごとにコースが分かれています。以下で確認してみましょう。

※この他にも「ロボット教室」「書道教室」などのオプションコースもありますので、詳細を知りたい場合は、お近くの教室にお問い合わせください。

ひよし塾 小学生向けのコース

対象学年内容
小学1〜3年生勉強の入り口として、算数と国語を学習し、学習習慣を身に付けられます。
小学4年生本格的に学習をスタートします。算数・国語・理科・社会の指導が受けられます。
小学5年生余裕を持って受験勉強に臨めるよう、ほとんどの科目を学び終えます。
小学6年生過去問演習を中心に、合格するための学習を行います。

 

ひよし塾の料金

ではここで、ひよし塾の料金設定について確認してみましょう。料金設定が複雑なため、詳細を知りたい場合は、お近くの教室にお問い合わせください。

学年料金(税込)
小学1〜4年生こちらのリンクから確認できます
小学5・6年生こちらのリンクから確認できます

 

ひよし塾の分析結果のまとめ

ひよし塾は、なぜ多くの生徒を合格に導けるのか?「特徴」、「教育方針」、「合格実績」から分析を行いました。

結論、「生徒を合格させるための手厚いフォローとご家庭への配慮」がその秘訣だと分かりました。生徒を志望校に合格させるための熱意は他の塾に引けをとりません。また「安心して塾に通わせられる」というのも、忘れてはいけない大切なポイントです。

お子様の中学受験を考えている方にとって、ひよし塾への入会は非常に的確な一手だと言えるでしょう。

 

忘れないうちにシェア