仲町台の塾「クロスロード」が9割以上の生徒の成績を上げられた理由

仲町台の塾「クロスロード」が9割以上の生徒の成績を上げられた理由

  当ページのリンクには広告が含まれています。

対象学年 小学1~6年生、中学1〜3年生、高校1~3年生
授業形態 個別指導塾、探究学習
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け、学校成績向上、次世代教育
塾の規模 個人塾

横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅より徒歩2分に位置する「学習塾スタジオ クロスロード」は、受験対策から定期テスト対策まで幅広いニーズに対応している学習塾です。

「未来の自分と出会う場所」と呼ばれている当塾が、一体なぜ9割以上の生徒の成績アップを実現できたのでしょうか?

今回は特徴、教育方針、合格実績などからクロスロードの強さの秘訣に迫っていきます。

クロスロードの特徴

まずは特徴から確認していくことで、クロスロードが生徒の成績を向上させられる理由を分析していきましょう。

学習塾スタジオ クロスロード3つのポイント
  1. セルフエスティーム教育
  2. 優秀な熱血講師陣
  3. 保護者の方とのコミュニケーション

セルフエスティーム教育

多くの生徒は「勉強は大事である」「勉強しないと成績も上がらないし志望校にも合格できない」ことを理解しています。しかし、なぜかやる気が出なかったり、自信が持てなかったり、努力と成果が比例しなかったりするのが受験ならではの難しさと言えるのではないでしょうか。

そこでクロスロードは、「セルフエスティーム教育」を推進しています。この教育法とは、他人から自分が重要であることを認識してもらい、「塾に通うことが楽しくなる→効率的な勉強を通して成績が上がる→勉強ができるようになる喜びを感じる→自分自身に自信を持つ」という好循環を生み出す手法です。

これを支えているのがクロスロードの「自己探求ゼミ」です。ビデオ鑑賞や読書、ガイダンスやグループワークを通して自分自身を見つめ、社会について考えながら自分の夢を作り上げていきます。日々の学習において「褒めて自信をつける」ことを意識しているので、この自己探求ゼミが生徒一人ひとりに蓄積されたやる気をさらに増大させる役割を担っています。

科目の勉強に時間を費やすのは大事なことですが、生徒のやる気次第で吸収力は何倍にも膨れ上がります。クロスロードの仕掛けは、必ずや生徒のやる気に火をつけることでしょう。

優秀な熱血講師陣

「生徒のやる気に火をつける」ためには、授業運営だけでなく「教える側の熱量」も大事になります。良いカリキュラムでも、講師が熱血でなければ生徒のやる気も半減してしまいますよね。

クロスロードの講師陣は、それぞれのやり方で日々の授業や進路・生活指導を通して生徒を手厚くサポートしています。第一志望校に合格させる、やる気を引き出す、学校の相談にも乗る、勉強の本質を伝えられるなど、講師ごとに強みは異なりますが、共通して「目の前の生徒のために何ができるか?」を日々問い続ける姿勢を持っています。

また、クロスロードの講師陣の特徴として、「指導の質の高さ」が挙げられます。その実力は塾内だけでなく、教育委員会や私立学校で講演会を開くなど、塾外にも影響を及ぼすほどです。

人間性と指導力の両方を兼ね備えた講師から指導してもらえるので、出会えて良かったと思えるような講師と巡り会えるでしょう。

保護者の方とのコミュニケーション

受験の結果は生徒の頑張りだけでなく、保護者の方や塾も含めた三位一体の努力によって大きく左右されます。つまり、プレイヤーである生徒をサポーターである保護者の方がしっかりと支えられる仕組みを、オーガナイザーである塾が作っていかなければなりません。

そこでクロスロードは授業日ごとに授業報告書を作成し、塾での様子や学習状況を保護者の方にも報告しています。これによってストレスを溜め込みがちな受験生に「最近どうなの?」という非常にデリケートな質問をしなくて済むので、生徒と保護者の方との距離感を調整する役割があります。もちろん、保護者会や保護者面談も定期的に実施しているので、生徒だけではなく保護者も不安を抱えることなくサポートできるようになります。

また、クロスロードならではの取り組みとして、特徴1で紹介した「セルフエスティーム教育」を保護者の方にも行っています。生徒が自分自身と向き合うだけでなく、保護者の方も自分自身と向き合うことで自己重要感を高め、日々質の高いサポートを継続できるようになるでしょう。

生徒もその保護者の方も、共に成長できる環境が整っていると言えるのではないでしょうか。

クロスロードの教育方針

クロスロードは「夢見る力を育む!」という教育方針を掲げています。

無理やり勉強させてそこまで行きたくもない難関校に進学させるのではなく、勉強する価値があることを教え、「未来の自分に出会う場所」としての学習空間を提供しているのがクロスロードです。

受験テクニックに秀でている学習塾は数多く存在していますが、独自の教育法や講師陣、サポート体制を通して「夢を見る力を伸ばす」という人生において重要な学習を提供していると言えるでしょう。

クロスロードの合格実績

ここまでクロスロードの特徴や教育方針について確認してきましたが、実際どれほどの合格実績をあげているのでしょうか?これまでの合格実績について確認していきましょう。

※残念ながら、大学受験の合格実績は開示されていないため、詳しく知りたい方は教室までお問い合わせください。

累計|クロスロード 中学受験の合格実績

正確な合格者数までは公表されていませんが、クロスロードは過去に以下のような学校に合格者を輩出しています。

※ただし、現在は有名国公私立中学を目指すための対策指導を行っていないので、中学受験を検討されている方は一度塾にお問い合わせください。

東京都:筑波大学附属駒場中、麻布中、桜蔭中、早稲田中、他

神奈川県(私立):浅野中、神奈川学園中、聖光学院中、フェリス女学院中、横浜共立学園中、サレジオ学院中、栄光学園中、湘南白百合学園中、慶應義塾湘南藤沢中等部、他

累計|クロスロード 高校受験の合格実績

正確な合格者数までは公表されていませんが、クロスロードは過去に以下のような学校に合格者を輩出しています。

東京都(私立):慶應義塾女子高、海城高、青山学院高、早稲田実業、開成高、他

東京都(国公立):東京学芸大学附属高、日比谷高、小山台高、他

神奈川県(私立):慶應義塾高、山手学院高、法政大学第二高、相洋高、他

神奈川県(公立):川和高、市ヶ尾高、光陵高、厚木高、横浜国際高、他

クロスロードのコース

クロスロードでは小学生、中学生、高校生と大きくコース設計が異なっています。それぞれ確認していきましょう。

クロスロード 小学生向けのコース

クロスロードの小学部では、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを作成し、学力を高めていきながら「学ぶ楽しさ」「勉強する楽しさ」を感じてもらうことが大切にされています。テストの結果ももちろん重要ですが、自ら学習していく姿勢や中・高に向けた基礎学力、さらには自己表現力や論理的思考力の養成にも力を入れています。

以下の表に記載されているコースが、実際に受講できるコースとなっています。

コース名対象学年対象科目備考
学習ベーシック小学1〜3年生算数・国語理科実験教室を無料で受講できます。
学習ディパーチャー小学4〜6年生算数・理科・国語理科実験教室、創造体験学習、自分探求ゼミを無料で受講できます。
学習アドバンチャー小学4〜6年生算数・理科・国語・英語理科実験教室、創造体験学習、自分探求ゼミを無料で受講できます。

クロスロード 中学生向けのコース

クロスロードの中学部コースは、茅ヶ崎中あるいは早渕中に通っている中学生しか通えません。人生で初めて受験を迎える生徒が多いこのコースでは、入試制度が大きく変わりつつある神奈川県の公立高校受験突破に向けて、なるべく早い段階から受験を見据えて指導しています。

以下の表に記載されているコースが、実際に受講できるコースです。

コース名対象学年対象科目備考
ベーシック中学1年生英語・数学自分探求ゼミ、定期テスト対策イベントを無料で受講できます。
アドバンス
(2科・3科・5科から選択)
中学1・2年生英語・数学・理科・国語・社会自分探求ゼミ、定期テスト対策イベントを無料で受講できます。
高校受験
(2科・3科・5科から選択)
中学3年生英語・数学・理科・国語・社会自分探求ゼミ、定期テスト対策イベントを無料で受講できます。

クロスロード 高校生向けのコース

クロスロードの高校部コースでは、「受講科目の学校評定4.0以上」を指導目標に掲げ、高校1年生に対しては学校内申、高校2年生からは受験形態別の学習を通して生徒一人ひとりに合った指導を実現しています。

一般受験だけでなく、推薦入試やAO入試にも対応していることが大きな特徴です。学校の勉強をサポートしつつ、同時に発展的な内容を扱う授業も行っています。

詳細を知りたい場合は教室に直接お問い合わせください。

クロスロードの料金

クロスロードでは、コース・対象学年ごとに料金設定が異なっています。それぞれ確認していきましょう。

クロスロード 小学生向けのコースの料金

コース名対象学年対象科目月謝(税込)
学習ベーシック小学1〜3年生算数・国語8,000円
学習ディパーチャー小学4〜6年生算数・理科・国語10,800円
学習アドバンチャー小学4〜6年生算数・理科・国語・英語14,400円

クロスロード 中学生向けのコースの料金

コース名対象学年対象科目料金(税込)
ベーシック中学1年生英語・数学15,000円
アドバンス
(2科・3科・5科から選択)
中学1・2年生英語・数学・理科・国語・社会2科:18,000円
3科:22,500円
5科:27,000円
高校受験
(2科・3科・5科から選択)
中学3年生英語・数学・理科・国語・社会2科:19,200円
3科:24,000円
5科:28,800円

クロスロード 高校生向けのコースの料金

残念ながら、クロスロードの高校部コースの詳しい料金設定は公開されていません。ただし、高校1年生が50分授業を週に1回受講した際の月謝が税込5,000円となるので、学年が上がったり受講科目数が増えていくにつれて増額することが予想されます。

詳しい情報を知りたい方は、教室まで直接お問い合わせください。

クロスロードの分析結果のまとめ

クロスロードはなぜ9割以上の生徒の成績を上げられたのでしょうか?その秘訣に迫るために特徴、教育方針、合格実績などから分析しました。

結論、「生徒のやる気や自信の醸成に重きを置いた指導スタイル」が秘訣だと分かりました。受験対策となってしまうと、直接結果を求める指導に走ってしまいがちですが、まずは生徒の心構えや姿勢からしっかりと勉強に向かわせられるように指導しているのはクロスロードならではの強みと言えます。

「勉強に対してネガティブになっている生徒」でも、クロスロードに通えば自信を持って勉強できるようになるでしょう。