偏差値50以下から難関校へ!英進館がトップクラスの合格実績を誇るワケ

偏差値50以下から難関校へ!英進館がトップクラスの合格実績を誇るワケ
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。
対象学年 未就学児、小学1年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 個人塾
九州を中心に展開している「英進館」は四谷大塚と提携している学習塾です。

幼児から高校生まで、幅広い年代に対して受験指導を行っており、偏差値50以下から難関校に合格した生徒が約7割となっています。この実績を出している指導方法は他の学習塾と何が異なるのか?

そこで今回は、特徴、合格実績、教育方針などから英進館の強さを分析したいと思います。

英進館の特徴

英進館が多くの合格者を輩出している理由をその特徴から分析していきます。

英進館3つのポイント
  1. 入試傾向を的確に捉えた英進館独自のテキスト
  2. 競争で向上する指導力
  3. 受験だけにとどまらないキャリア教育

入試傾向を的確に捉えた英進館独自のテキスト

英進館では、幼児、中学生、高校生では授業にオリジナルテキストを使用しています。この教材は東大出身者を中心とする一流講師が入試問題を研究して編集したものです。

ユニークな編集法で問い合わせが殺到した本初の特許教材となったテキストを使用しています。

英進館オリジナルのテキストは特許教材のみにとどまりません。入試問題をまんべんなく研究している英進館だからこそ作成できるテキストが入試直前の予想問題集です。毎年、多数の問題が的中していることも入試問題の傾向を的確に押さえている証と言えるでしょう。

一流講師が研究した日本初の特許教材で学びの質が上がる!

競争で向上する指導力

優秀な講師がいてこそ生徒の学力は向上していきます。英進館では、東大や早稲田大学などの有名大学出身の講師を採用しています。一般的な塾では有名大学出身者を採用すると講師自身の頑張りに任せがちですが、英進館では育成制度も充実しています。

英進館は以下の3つの制度で講師間の競争を作り出し、指導力を向上させています。

・科目テスト:講師陣は全員が受験し、成績一覧が出されます。これにより専門知識を担保しています。

・授業アンケート:生徒によるアンケートです。こちらも塾内で公開されます。

・クラス別の成績推移管理:教科別に担当クラスの成績推移が貼り出されます。これにより担当者の指導力が分かります。

講師の指導力が可視化される仕組みが整っているので、講師は指導力を向上させるために努力します。これが英進館の分かりやすい授業の秘訣であると言えるでしょう。

講師の指導力を可視化し、より充実した授業に

受験だけにとどまらないキャリア教育

英進館は、生徒一人ひとりが社会人として自立していくことが大事だと考えています。そのため、自身の将来を考えさせるキャリア教育を早い段階から行っています。

具体的には、「未来ノート」を全員に配布し、将来の展望を生徒に書かせています。生徒は漠然とした夢を書くのではなく、高校、大学、就職と時系列に沿って具体的に記入していきます。これにより勉強の意義がはっきりするため、学習意欲の向上につながります。

記入するだけでは生徒はすぐに忘れていきます。また、課題ばかりではモチベーションが低下してしまいます。英進館ではやる気をアップするために、生徒同士で褒め合う制度を導入しています。人を褒めることは相手の立場になることでもあります。社会人になれば消費者や上司、部下など様々な人間と関わることになります。その際に、相手の立場に立って考えられないと円滑なコミュニケーションが取れません。早い段階からコミュニケーション能力を養う指導をする英進館は将来を見据えた教育を行っていると言えるでしょう。

未来ノートで将来の展望を考え学習意欲アップ!

英進館の教育方針

英進館は教育方針に「自立した社会人の育成」を掲げています。

経済産業省によれば社会人に必要な力には「実行力」や「考え抜く力」などがあります。これらの基礎力に加えて学習過程で身につけた挨拶やコミュニケーション能力があることにより、社会に出てからも活躍できる人材になれると英進館では考えています。このようなキャリア教育の過程で自身の将来と現在の学習におけるつながりを把握することで、生徒の自主的に学習する姿勢を作っていきます。

このように、英進館は生徒が自ら学習を行うよう誘導することで合格実績を出しています。

実行力や考え抜く力を持つ自立した社会人になる!

英進館の合格実績

ここまで英進館の強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか小学受験、中学受験、高校受験、大学受験別に2018年最新の合格者を確認してみましょう。

2019年最新|英進館小学受験の合格実績

学校名 合格者数
福教大附属 53名
西南学院 15名
福岡雙葉 2名
麻生学園 2名
海星 2名
リンデンホール 2名

2019年最新|英進館中学受験の合格実績

学校名 合格者数
青雲 306名
弘学館 341名
上智福岡 306名
早稲田佐賀 310名
福大大濠  291名
福教大附属 211名
ラ・サール 111名
久留米 113名
東明館 189名
福岡雙葉 131名
真和 100名
明治学園 159名
東福岡自彊館 170名
志學館 92名
鹿児島修学館 86名
学校名 合格者数
海星 182名
長崎日大 18名
中村女子 145名
小倉日新館 92名
照曜館 101名
鹿大附属 60名
成穎 73名
大分大附属 42名
岩田 47名
熊大附属 55名
飯塚日新館 54名
愛光 87名
嘉穂附属 31名
佐大附属 42名

2019年最新|英進館高校受験の合格実績

学校名 合格者数
福大大濠 553名
九国大付属 600名
九産大付属九州 598名
佐賀清和 60名
ルーテル学院 69名
春日 119名
武蔵台 30名
八幡 36名
小倉南 23名
東福岡 242名
自由ヶ丘 315名
中村女子 145名
敬愛 83名
博多 25名
学校名 合格者数
熊本学園大付属 207名
開新 35名
熊本国府 88名
樟南 191名
筑前 104名
福岡工業 24名
太宰府 7名
八幡南 22名
朝倉 10名
佐賀北 18名
長崎北陽台 32名
熊本高校 118名
熊本北 50名
久留米信愛 15名

2019年最新|英進館大学受験の合格実績

学校名 合格者数
東京 53名
九州 174名
京都 23名
山梨 1名
広島 23名
佐賀 57名
鹿児島 40名
長崎 57名
熊本 78名
大分 28名
産業医 6名
宮崎 2名
学校名 合格者数
大阪 15名
神戸 6名
東京工業 2名
一橋 10名
山口 3名
鹿児島 9名
北海道 5名
琉球 1名
慶應義塾 1名
国際医療福祉 2名
北里 1名
近畿 1名

2018年|英進館小学受験の合格実績

学校名 合格者数
福教大附属 43名
西南学院 12名
福岡雙葉 10名
麻生学園 7名
海星 7名
リンデンホール 1名

2018年|英進館中学受験の合格実績

学校名 合格者数
青雲 364名
弘学館 302名
上智福岡 293名
早稲田佐賀 266名
福大大濠 245名
福教大附属 201名
ラ・サール 176名
久留米 163名
東明館 151名
福岡雙葉 131名
真和 119名
明治学園 117名
東福岡自彊館 111名
志學館 90名
鹿児島修学館 89名
学校名 合格者数
海星 86名
長崎日大 83名
中村女子 76名
小倉日新館 74名
照曜館 74名
鹿大附属 66名
成穎 61名
大分大附属 56名
岩田 55名
熊大附属 49名
飯塚日新館 47名
愛光 46名
嘉穂附属 46名
佐大附属 44名

2018年|英進館高校受験の合格実績

学校名 合格者数
福大大濠 644名
九国大付属 613名
九産大付属九州 558名
早稲田佐賀 382名
自由ケ丘 321名
福工大附属城東 309名
九産大付属九州産業 305名
東福岡 277名
筑陽学園 271名
鹿児島 262名
修猷館 238名
青雲 235名
福岡 233名
筑紫丘 230名
学校名 合格者数
熊本学園大付属 216名
西南学院 191名
西南学院 191名
樟南 187名
弘学館 185名
城南 170名
東明館 167名
筑紫女学園 163名
筑紫女学園 163名
中村女子 163名
海星 159名
香住丘 153名
文徳 149名
ラ・サール 144名

2018年|英進館大学受験の合格実績

学校名 合格者数
東京 49名
九州 25名
京都 22名
久留米 12名
福岡 11名
佐賀 10名
鹿児島 8名
長崎 8名
熊本 7名
大分 7名
産業医 7名
宮崎 3名
学校名 合格者数
大阪 2名
広島 2名
秋田 1名
大阪市立 1名
群馬 1名
千葉 1名
北海道 1名
琉球 1名
慶應義塾 1名
国際医療福祉 1名
聖マリアンナ 1名
東京医科 1名
スタスタLIVE
学習塾ではどうしてもコロナ感染のリスクが伴います。

受験を万全に迎える為にオンラインを選択することが賢明でしょう。


オンラインでぴったりな先生を見つける

スタスタLIVE

英進館のコース

さて、英進館が難関校へ数多くの合格者を輩出していることは合格実績を確認するだけでも一目瞭然と言えます。では、実際に英進館では、どのような授業提供しているのか?学年別のコースも確認したいと思います。

英進館幼児向けのコース

英進館では満1歳の幼児から年長児までにわたる多彩なクラスを展開しています。

受験クラス 福岡教育大付属小学校や西南学院小学校といった小学校への合格を目指すクラスです。小学校受験では知識が求められるわけではありません。手先の器用さや基本的運動能力というような人間力が求められます。

小学受験で求められる能力の中でもコミュニケーション能力はご家庭では身につきにくい能力です。英進館では生徒4~5名につき幼児部専属のアシスタントがつきます。アシスタントとの会話を通じてコミュニケーション能力が向上すると考えられます。

小学準備クラス 小学生になる際の不安要素は本格的な集団生活への不安に集約されるのではないでしょうか?年長児を対象とした小学準備クラスではこうした不安を解消するための授業を行っています。

12月になると「こくご」や「さんすう」の導入授業も行っているので勉強始めの段階でのツマヅキ防止になると考えられます。

ドラキッズ(満1歳~5歳) 満1歳では両親との信頼関係を、2歳では会話の基礎を、というように年齢にあったカリキュラムで学習していくコースです。2歳までは保護者の同伴が可能になっています。
大自然クラス 学習は教室の中だけで行われるわけではありません。このクラスは農場で開催されています。「生きる力」をキーワードに現在では体験しづらくなった野外体験を行います。

2017年度では活動場所の改装が行われているので、個別プログラムでの実施となっています。詳細に関しては直接お問い合わせ下さい。

英進館小学生向けのコース

英進館小学生向けのコースではオリジナル教材や四谷大塚の教材を使いながら学習していきます。クラスはそれぞれ難易度と宿題の量が異なり、1ヶ月に1回行われる組み分けテストによって変動します。

小学1、2年生
  • 学力UP向上クラス

算数と国語に加えて知能開発も行います。1週間に3時限行われるので子どもへの負担も少ないと言えるでしょう。月末の土曜には理科実験か作文指導教室を開催しています。

  • 学力UP標準クラス

学力UP応用クラスと授業内容はほぼ同様です。授業時間は1週間あたりの授業数が2時限に少なくなります。どちらのクラスに入るかは入塾テストの成績で決められます。

小学3年生
  • TZクラス(全国・九州難関中受験準備)

四谷大塚の教材を使用して国語と算数を学習します。理科実験と作文演習は月に1回、月末の土曜に行われます。授業時間は1週間に4時限です。

  • S・Aクラス(私立・国立中受験準備)

教材と授業時間はTZクラスと同内容になっています。TZクラスよりも宿題の量は少なく、難易度も下がります。

小学4年生 国語と算数に加えて理社の学習も行います。4教科の中でも生徒が苦手になりやすい算数を重視して教えていきます。クラスはTZS、TZ、A・Sクラスがあります。A・Sクラスの場合は授業時間の選択を行うことが可能です。
小学5年生 小学5年生でも受験クラスに関しては4年生までと同様に成績順でクラス分けが行われます。

5年生で新しく追加されるクラスは公立中学進学者のためのクラスです。国語や算数の基礎を押さえて中学進学時に勉強面でのツマヅキを無くしていきます。中学で新しく始まる英語の対策授業も行います。

小学6年生 小学6年生では受験クラスで統合されていたS・Aクラスは別々になります。それ以外は5年生のコース分けと同様です。
特別英才クラス

小学1年生から小学3年生までを対象としたクラスが特別英才クラスです。四谷大塚の教材にプラスして英進館オリジナル教材を使います。より深い思考を身につけるので、4年生以降で上位クラスに行きたいと考えている方にとっては大きなアドバンテージとなるでしょう。

英進館中学生向けのコース

英進館では志望校によってコースが変わってきます。中高一貫校に通学している生徒は志望大学によってコースを選択できます。

中学1、2年生 高校受験に向けた対策を行います。クラスは習熟度別に分けられますが、成績の基準さえ満たしていれば希望のクラスに入ることができます。公立校受験のみは英数だけの受講できますが、それ以外のコースは5教科となっています。部活生のためのクラスもあるので、忙しい部活生でも通いやすい学習塾と考えられます。

高校受験とは別に大学受験対策を行うクラスもあります。難関高校合格も見据えつつ、それ以上に大学受験に力を入れたコースになっています。九州ではトップレベルの教育と言えるでしょう。

中学3年生 中3では5コースあり、能力別に各クラスに振り分けられます。最高で1週間に16時限、最低でも9時限の授業時間となります。

受験で重要なのは英数の対策です。公立高校受験クラスでは英数が苦手な生徒向けに英数特訓の時間を設けています。

英進館高校生向けのコース

英進館高校生向けのコースは大学受験に特化しています。

 

高卒本科コース

 

既卒生を対象としたコースです。難関国公立コースとメディカルコースの2種類があります。メディカルコースでは通常授業に加えて医学部受験に必要な小論文や面接の指導が入ります。通常授業は火曜日から土曜日まで行われます。受け入れ人数を限定したコースで、担任制でもあるので、しっかりとしたサポートが受けられると考えられます。
高1~高3コース 英進館では国数英の主要3教科に関して対面での授業を行っています。教材は英進館が作成したオリジナル教材を使用しています。担任制を採用しており、講師に進路相談に対応してくれます。

・高校1年生:数学はセンター試験範囲のⅠAⅡBを修了します。英語は文法を1年かけてみっちりと仕込みます。

・高校2年生:数学は文系と理系に分かれます。文系は1年生の復習を理系はⅢCを修了します。英語は構文を意識した作文を行います。

・高校3年生:受験対策の時期になります。センター対策から旧帝大対策まで幅広く対策を行っていきます。進路に合わせて適切な学習ができると言えるでしょう。

高1~高3コース
(映像授業)
英進館では東進予備校と提携して映像授業にも力を入れています。映像授業は決まった授業時間はありません。部活や学校の授業で忙しい高1、高2の時期から空いている時間に効率よく学習することができると言えるでしょう。

英進館では映像授業でも英進館の正社員による担任制を採っています。定期的に面談があるので、途中でだらけてしまう心配が少ないと考えられます。

高3コース
(東大・九大攻略講座)
難関国立大学を志望している生徒向けの講座です。英数国に加えて理系学生向けに物理・化学が開講されます。センター対策としては現代文・古典のコースが設置されています。

1講座から申し込めるので、苦手分野のみの受講ができます。1人ひとりに合った内容を受けられると言えるでしょう。

英進館の料金

英進館の料金は一般的な学習塾と比較すると「高い」傾向にあります。

良質な授業や教材、講師陣と合格実績を考慮すると、妥当な料金であると言えるでしょう。

残念ながら、詳しい料金は公表されていません。
詳細が知りたい場合は教室へお問い合わせください。

英進館高校生向けコースの料金

コース名 科目 金額(税込)
高卒本科コース 難関大合格コース 国数英理社 898,700円/年
東大・九大攻略講座 東大戦略講座 1講座 13200円
九大戦略講座 10,560円

成績優秀者は料金が減免されることもあるので、お近くの教室にお問い合わせください。

英進館の分析結果のまとめ

英進館がなぜ小学受験、中学受験、高校受験、大学受験において多数の合格者を輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、入試傾向を的確に捉えたオリジナル教材と生徒自らが学習する環境が英進館の強みだと言えます。競争の中で磨かれ続けている講師の指導力も評価できるでしょう。

料金面は安価という訳ではありませんが、子どもの将来を決める難関校への合格を目指すならば英進館に入塾させることは非常に的確な一手と言えるでしょう。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。