【二人三脚で学習!】「奨学舎」で学習習慣が身につく秘訣を徹底解説

【二人三脚で学習!】「奨学舎」で学習習慣が身につく秘訣を徹底解説
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。
対象学年 小学1年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾、個別指導塾
塾タイプ 成績向上、受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 個人塾
東急目黒線西小山駅から徒歩3分にある「総合学習塾奨学舎」は、中学・高校・大学受験や学校の定期試験対策など様々なニーズに対応した学習塾です。

小規模の塾にもかかわらず難関校に合格者を輩出し学校成績の向上も実現する奨学舎は、他の学習塾と何が異なるのでしょうか?

今回は、特徴、合格実績、教育方針などから奨学舎の強さを分析したいと思います。

総合学習塾奨学舎の特徴

まず、奨学舎が難関校受験合格者を輩出できる理由を分析するために特徴から確認をしてみましょう。

総合学習塾奨学舎3つのポイント
  1. 自主性を育成する自習空間
  2. プロ専任講師による理論的指導
  3. 生徒と講師の信頼関係の構築

自主性を育成する自習空間

一般的に、内容をあまり理解しないまま自習を進めることは、不安につながり学習意欲を損なう原因となります。

奨学舎では、A・Sスペースという自習空間を塾生に無料で開放しています。そこでは講師の指導を受け、理解しながら自習を進めることができます。受講していない教科の学習も可能で、定期テスト前などに役立ちます。

そうした環境で日々自習することで、学習意欲を高め、勉強を自ら進んで行う自主性を高めることができます。

プロ専任講師による理論的指導

既存の塾の多くは生徒に解法の知識を一方的に暗記させて「解ける」問題を増やし、生徒自ら考えて問題を解決することは軽視する傾向があります。

しかし奨学舎は、プロ専任講師が豊かな指導経験に基づた論理的な指導を行います。一人ひとりに合わせた「わかる」授業を行い、自ら筋道を立てて考えられる生徒に育成します。生徒は自分の能力に自信を持ち、積極的に学習を進められるようになります。

生徒と講師の信頼関係の構築

奨学舎の講師は、「遠すぎず、近すぎず」の距離感で、常に生徒とのコミュニケーションを図っています。勉強のことはもちろん、なんでも話せる生徒・講師間の信頼関係を築いています。

例えば生徒は各授業後に授業日誌という感想を提出します。授業中に言えなかったこと、聞けなかったことを質問できます。

また毎週木曜日に体育館を開放しバスケットボールの指導を行なったり、夏休みにバーベキュー大会を開催するなど、授業時間外でのレクリエーションを通じて、生徒との距離を縮め、より強固な信頼関係の構築を図っています。

総合学習塾奨学舎の教育方針

奨学舎では教育方針を、「築く」ことは「気付く」ことからはじまるとしています。自分の未来を築くためには、その時々にできることに気付き行動していくことが大切であるという意味が込められています。

奨学舎は「自分と向き合い、中途半端な自己評価をせず、今できることをしっかり考えて行動する力や自らの道を自ら決定する力を身につけて欲しい」と掲げています。そうした思いが自主性を育成する自習空間や独自の指導に現れていると言えるでしょう。

奨学舎では、自ら積極的に学習に取り組む姿勢を身に付けることができ、この前向きな姿勢は将来どんな場面にも役立てることができるでしょう。

総合学習塾奨学舎の合格実績

ここまで奨学舎の強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか、2018年最新の合格者を確認してみましょう。

2018年最新|総合学習塾奨学舎中学受験の合格実績

奨学舎は、中学受験の合格実績を公表していません。詳細を知りたい方は、お近くの教室を探し、お問い合わせいただきたいと思います。

2018年最新|総合学習塾奨学舎高校受験の合格実績

奨学舎は、日比谷高等学校、戸山高等学校、中央大学付属高等学校、法政大学第一高等学校、明治学院高等学校などに合格者を輩出しています。

残念ながら学校ごとの合格者数は公表されていないため、詳細を知りたい方は、お近くの教室を探し、お問い合わせいただきたいと思います。

2018年最新|総合学習塾奨学舎大学受験の合格実績

大学入試でも、早稲田大学、上智大学、立教大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治大学などの難関大学に合格者を輩出しています。

残念ながら学校ごとの合格者数は公表されていないため、詳細を知りたい方は、お近くの教室を探し、お問い合わせいただきたいと思います。

総合学習塾奨学舎のコース

さて、奨学舎が難関校への合格者を輩出していることは確認できました。では、実際に奨学舎では、どのような授業提供しているのか?学年別のコースも確認したいと思います。

総合学習塾奨学舎の小学生向けコース

中学受験対応クラス 中学受験に向けて、国語、算数、理科、社会の4教科を学習していきます。「やらされる」勉強ではなく、自ら進んで「やる」勉強という意識を持つことを重視しています。家庭とのコミュニケーションも大切にしながら、授業を行います。
基礎学力養成クラス 基礎学力養成クラスは、「中学受験は考えていないが、基礎的な学力の充実を図りたい」という方に向けたクラスです。「よく遊び、よく学べ」といった、本来小学生に必要であると思われる精神を基に、しっかりとした基礎力を身につけていきます。

総合学習塾奨学舎の中学生向けコース

学校準拠クラス 学校の内申点を取るためのクラスです。生徒一人ひとりの進度に合わせたプリントを配布し、予習・復習することで、自らの勉強のスタイルを確立させます。定期テストに向け、各学校の履修内容を抜け目なく指導しているので、区立中学はだけでなく私立中学に通学する生徒にも対応しています。
受験対応クラス 高校受験に向けて学習していきます。原則的に学校準拠クラスとセットでの受講になります。知識の暗記だけではなく、授業を理解しながら進めることで、大学受験への基礎づくりにもなります。

総合学習塾奨学舎の高校生向けコース

英語・数学の二教科のみの指導となります。中学生までに育んできた自主性や講師との信頼関係が必須であるため、原則として中学生コースからの生徒のみ受け入れています。大学入試への早めの対策は重要であり、センター試験や私大入試に向けて基礎を固め、意識を高めていきます。

総合学習塾奨学舎の料金

具体的な金額について公表されていないので、詳しい料金を知りたい方は、お近くの教室を探し、お問い合わせいただきたいと思います。

総合学習塾奨学舎の分析結果のまとめ

「総合学習塾奨学舎」はなぜ難関校受験合格者を輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、生徒自身の自主性と、生徒と講師間の信頼関係を築いていることが強さの秘訣だと言えます。生徒が自信を持って学習を進められるように、一人ひとり真摯に向き合っている奨学舎だからこそできることでしょう。

お子様に積極性を持って何事も取り組む姿勢を身に付けさせたい方にとって、奨学舎に入塾させることは非常に的確な一手と言えるでしょう。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。