授業形態 集団指導塾、個別指導塾、探究学習
塾タイプ 次世代教育、受験:中堅校〜難関校
塾の規模 個人塾
岐阜県にある「進路探究塾Mirai(ミライ)」は小中高一貫型の大学受験指導を行う少人数制指導塾です。
生徒の将来を考える独自の授業内容は、他の塾と何が異なるのか?
今回は、特徴、教育方針、コースなどから、進路探究塾Miraiの強さを分析したいと思います。
目次
進路探究塾Miraiの特徴
まず、進路探究塾Miraiが小中高一貫型の大学受験指導を行う理由を分析するために3つのポイントから確認してみましょう。
- 将来設計指導
- 小中高一貫型の大学受験指導
- 快適な学習環境
将来設計指導
小中高一貫型の大学受験指導
大学入試を見据えたカリキュラムで小学5年生から高校3年生まで一貫指導します。塾においての最終目標を大学合格として、各学年ごとにテーマを設け、それに合わせた指導を行っています。学年ごとの詳しい説明を以下で行います。
- 小学生:能動的に学ぶ子どもを育てる
英語や国語の授業では、アウトプットを意識した指導を行っています。
英語の授業ではネイティブレッスンがあります。実際にネイティブから教わることで実生活で使える発音方法や英語独特のテンポを習得できるでしょう。国語の授業では「今解き教室」というものを使用します。これは朝日新聞に掲載された記事や図表を題材に、現代社会が抱える問題について学ぶ教材です。ただ答えを抜き出して終わりというわけではなく、質問に合わせて答え方を変えたり、自分の意見を交えて書いたりすることが必要になります。
このように知識の定着だけでなく、実際に話したり自分の意見を述べたりする時間が多くあります。 - 中学生:大学受験に向けた土台づくり
中学生での学習においては、生徒が苦手意識を持つ単元が多くあります。それらを克服せずに高校へ進学すると、もう一度中学生の学習範囲を復習をしなければならなくなります。それを防ぐために中学生クラスでは「個別コーチングタイム」を毎週設けています。各教科担当との情報共有や生徒の成績をもとに、生徒一人ひとりの課題点を見つけ出します。その課題に対して、必要な演習や解説を行なったり、質問を受けたりすることで課題克服につなげます。 - 高校生:現役合格を目指した一斉指導と志望校別指導
現役合格を目指す上で最適なカリキュラムを作成し、指導を行なっています。通常授業と共通テスト対策などの演習や解説は一斉に行い、2次試験対策に関しては志望校別に指導を行います。
このように、なるべく効率の良い指導を行うことで、限られた時間での現役合格を可能にしています。また効率化を図るという点において、定期テスト対策や実力テスト対策は行なっていません。そうすることで共通テスト対策や2次試験対策の時間を充実させています。
快適な学習環境
生徒が勉強に集中できるよう、快適な学習環境を用意し以下の取り組みを行っています。
- 教室:集団指導の全教室は南に面しており、廊下側には大きな窓があり、机、椅子、そして壁は白を基調とした明るい空間になっています。こうすることで教室の密閉感や閉塞感を防いでいます。空間にも配慮することで、勉強のしやすさを演出をしていると言えるでしょう。
- 自習室:いつでも利用できますが、話したり音楽を聞いたり携帯を触ったりする生徒はいません。それらをルール化したり張り紙で告知したりしていませんが,自習室がどういう場所なのかを理解し利用しています。このことからも生徒のレベルや質の高さがうかがえるでしょう。
- 加湿空気清浄機:全教室および事務室に、高濃度プラズマクラスターを搭載した加湿空気清浄機を設置しています。健康管理は日頃から気をつけなければなりません。大事な日に風邪を引いてしまうことがないよう、いつも空気をきれい保っています。
指導方法を向上することは大切ですが、快適な学習環境を整え生徒が学習に集中できるようサポートするのも重要です。このように集中できる環境であってこそ、万全な受験対策を行えると言えるでしょう。
進路探究塾Miraiの教育方針
進路探究塾Miraiは教育方針として「教育における貢献」を掲げています。
進路探究塾Miraiは子どもの未来を大切にしており、将来を考えるきっかけとなる将来設計指導に力を入れています。「自分はこうなりたい」と目的を持ち、そこから逆算して人生設計を考えることでモチベーションの維持につながり、諦めずに努力する姿勢を育みます。学習面においても、その場限りの知識だけでなく、実生活でも使える英語や、読解力など将来を見据えた学習指導を行なっています。
このように子どもの未来を考えているからこそ、様々なサポートができていると言えます。進路探究塾Miraiは子どもの将来までを見通した学習カリキュラムを作成しており、教育方針を体現していると言えるでしょう。
進路探究塾Miraiの合格実績
では実際に進路探究塾Miraiの合格実績を確認してみましょう。2015年の開塾から5年間の総数です。
大学名 | 人数 |
東京大学 | 1名 |
京都大学 | 2名 |
名古屋大学 | 8名 |
岐阜大学 | 8名 |
信州大学 | 1名 |
大阪府立大学 | 1名 |
富山県立大学 | 1名 |
横浜国立大学 | 1名 |
島根大学 | 2名 |
名古屋工業大学 | 3名 |
大学名 | 人数 |
慶應義塾大学 | 1名 |
早稲田大学 | 2名 |
東京理科大学 | 6名 |
国際基督教大学 | 1名 |
明治大学 | 3名 |
北里大学 | 4名 |
立命館大学 | 5名 |
南山大学 | 13名 |
名城大学 | 31名 |
同志社大学 | 4名 |
進路探究塾Miraiのコース
では、進路探究塾Miraiのコースを確認してみましょう。
集団指導コース
学年 | 学習内容 |
小学5年生~ 6年生 |
目的:能動的に学ぶ ・漢字テスト計算テストを毎週実施 ・今解き教室を使用した表現力の養成 |
中学1年生~ 3年生 |
目的:大学受験に向けた土台作り ・個別対応で1人ひとりの苦手や弱点克服をサポート ・将来設計指導を通じ学ぶ楽しさと意義を伝える |
高校1年生~ 3年生 |
目的:難関大への現役合格 ・国公立大や難関私大の現役合格を目指す高校生の指導に特化 ・学校のテスト、実力テスト対策を行わずに、入試の2次試験対策を 早い段階から取り組めるカリキュラム |
個別指導専科コース
学年 | 学習内容 |
中学1年生~ 高校3年生 |
生徒の志望校に合わせて、合格を逆算したカリキュラムとスケジュールを組みます。 以下のどちらかに当てはまる方が対象です。 ・私立中高一貫校に通う旧帝大や医学部医学科を志望する中1生から高3生 ・公立高に通う東京大または京都大を志望する高2生から高3生 開講科目:英語・数学・国語・物理・化学・生物・日本史・小論文 全科目、共通テストからの2次試験まで対応します。 |
進路探究塾Miraiの料金
では、進路探究塾Miraiの料金を確認してみましょう。以下全てのコースは税込み表示です。
集団指導コース 小学生
学年 | 受講科目 | 月額受講料 |
小学5・ 6年生 |
英語 ・算数・国語 | 18,260円 |
集団指導コース 中学生
学年 | 受講科目 | 月額受講料 |
中学1・ 2年生 |
英語・数学・国語 ・理科・社会 |
29,040円 |
中学3年生 | 英語 ・数学・国語 ・理科・社会・作文 |
36,740円 |
英語にはネイティブレッスンが含まれます。
集団指導コース高校生
学年 | 受講科目 | 月額受講料 |
高校1年生 | 英語 ・数学Ⅰ・数学A ・国語 | 37,400円 |
高校2年生 | 文系・理系により異なります。 | 46,200円 |
高校3年生 | 文系・理系により異なります。 | 49,500円 |
文系・理系問わず英語にはネイティブレッスンを実施しています。
個別指導専科コース
学年 | 受講科目 | 月額受講料 |
中学1年生 ~ 高校3年生 | 英語・数学 より 1科 | 20,900円 |
英語・数学・国語 より 2科 | 36,400円 | |
英語・数学・国語・化学・物理・生物 ・日本史・小論文 より 3科 |
53,900円 | |
英語・数学・国語・化学・物理・生物 ・日本史・小論文 より 4科 |
64,900円 | |
英語・数学・国語・化学・物理・生物 ・日本史・小論文 より 5科 |
75,900円 | |
英語・数学・国語・化学・物理・生物 ・日本史・小論文 より 6科 |
81,900円 |
進路探究塾Miraiの分析結果のまとめ
進路探究塾Miraiはなぜ小中高一貫型の大学受験指導を行うのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」などから分析を行いました。
結論、「将来から逆算した学習指導」が強さの秘訣だと言えます。子どもの将来を考えることから、志望校合格までのサポートを行っています。大学受験を目指す塾において、外部から講師を呼び将来を考える機会を提供している塾はなかなかありません。小学生や中学生という早い時期から将来について考えることで、目的を持って勉強に取り組むでしょう。
「受験に向けて応用力を養成したい」「勉強をしながらも自分の興味ある分野を見つけたい」という方にオススメの塾でしょう。
近くに塾が無い人は?
オンラインで受講できる探究型プログラミング教室があります。
「近くに探究型の塾が無い」「探究学習に興味はあるけど敷居が高い」と思われている方はこちらのオンラインで受講できる塾もありますので、まずは無料体験されてみることをおすすめします。
オンライン塾も検討してみよう
「本当にこの塾に通っていいのかな?」とお悩みの方は、視野を広げて探して見ましょう。
オフラインでは通塾できる範囲も限られてしまい、妥協して通塾してしまいがちです。
一度通塾してしまうとなかなか辞めにくくなってしまいます。
オンラインも選択肢の一つに加えれば、あなたにぴったりな塾も見つけやすくなります。
オンラインとオフラインのメリットデメリットを、プロ講師に聞いてみたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?