現役で難関大学を目指すなら「三旺ゼミナール」を選ぶべき3つの理由

現役で難関大学を目指すなら「三旺ゼミナール」を選ぶべき3つの理由

  当ページのリンクには広告が含まれています。

対象学年 高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 個人塾
「三旺(さんおう)ゼミナール」は、30年にわたって現役高校生をサポートしている学習塾です。

生徒に効率的な学習システムを提供する三旺ゼミナールの指導は、他の学習塾と何が異なるのか?

今回は、特徴、合格実績、教育方針などから三旺ゼミナールの強さを分析したいと思います。

三旺ゼミナールの特徴

まず、三旺ゼミナールが現役生を難関大学へ進学させることができる理由を分析するために特徴から確認してみましょう。

三旺ゼミナール3つのポイント
  1. 合理的な学習サイクル
  2. 定期的なカウンセリング
  3. プロ講師による指導

合理的な学習サイクル

三旺ゼミナールでは、授業ごとに毎回宿題が出て、前内容の確認テストを必ず行います。授業、宿題、復習テストという順序の決まったサイクルによって学習内容の確実な定着を図ります。

また毎授業録画されているので、生徒は欠席したときや授業内容を復習したいときに何度も視聴することが可能です。つまり生徒が効率的なサイクルを崩すことはありません。

三旺のサイクルは段階的かつ着実に成績を伸ばしていくために有効なシステムだと言えるでしょう。

定期的なカウンセリング

三旺ゼミナールは、生徒の学習する目的を明確にする受験カウンセリングを定期的に行います。

生徒は講師と話し合い、志望校を設定して合格するまでの学習予定を立てます。

これによって講師は、生徒一人ひとりに対し学力と志望校のギャップを埋めるためのアドバイスをすることが可能になります。

プロ講師による指導

三旺ゼミナールは、アルバイト講師を一切採用していません大学受験を専門に指導しているプロ講師が生徒に質問しながら、コミュニケーションを大切にした授業を進めています。

また、使用されるテキストは受験のコツが盛り込まれた三旺ゼミナールオリジナルのものです。

生徒だけの力で問題が解けるようになることを目指し、プロ講師が解法を丁寧に教えています。

三旺ゼミナールの教育方針

三旺ゼミナールは教育方針として、「ムダのない学習プロセスの提供」を掲げています。

受験カウンセリングによって志望校合格までのルートを明らかにし、授業→宿題→テスト→授業・・・という学習サイクルを守っていくことで、無駄なく合格へと歩みを進めていける三旺ゼミナールの指導は、まさに教育方針を体現していると言えます。

このように「効率的な学習サイクル」とそれを支える「プロ講師」によって、生徒がベストパフォーマンスで勉強できる環境が整えられていると言えるでしょう。

三旺ゼミナールの合格実績

慶應義塾大学、早稲田大学、京都大学、東京外国語大学といった難関大学へ合格者を輩出しています。

合格者数は公開されていないため、詳細を知りたい場合はお近くの教室にお問い合わせください。

三旺ゼミナールのコース

ここでは、三旺ゼミナールのコースを詳しく紹介します。

高校1・2年生のコース

高校1・2年生英語ゼミ
  • 標準進度のクラス
    入試対策を基礎からしっかり積み上げていくカリキュラムが組まれています。
  • 最難関レベルのクラス
    長文解釈の演習を行います。
数学ゼミ解答を導きだす手順を授業で指導します。
演習を重ねて入試レベルまで着実にレベルアップできるようになっています。また計算スピードを上げるために、小テストを実施しています。
国語ゼミ
  • 標準進度のクラス
    入試対策を基礎からしっかり積み上げていくカリキュラムが組まれています。
  • 標準クラス
    古文の文法から整理をして同時並行で語彙力も向上を目指します。
  • 最難関クラス
    文章問題に対する論理的な解釈を鍛えます。応用的な読解力を身に着けるためのカリキュラムです。

高校3年生のコース

高校3年生英語英語総合ゼミ基礎から応用まで段階的に学習することで、英語を読み切る力を身に着けることが可能です。
英作文ゼミ中学生で学ぶ短い英文から、複雑な問題へ挑戦していくコースです。
英語論述ゼミ論理的な文章構成を学ぶことができるコースです。
数学数学総合ゼミ数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数Bの標準的な問題を解くコースです。演習を積み、ミスなく問題を解けるようになるためのコースです。
数Ⅰ・数Aゼミ数Ⅰと数Aだけを入試で用いる生徒のためのコースです。
数Ⅲゼミ
  • 標準レベル
    戦略を立てて問題を解く力を養成するカリキュラムです。実戦形式の問題へ一歩ずつステップアップしていくことができます。
  • 上級レベル
    選び抜かれた高難度の問題を解き、応用力を養います。
国語現代文ゼミ語彙力と文章問題に対する論理的な思考力を鍛えるコースです。
古文ゼミ基礎力を身に着け、パターン化されている問題を確実に得点するためのコースです。
地歴日本史ゼミ出題傾向を分析して、問題形式別に学習するゼミです。歴史を順序立てて覚えるように指導するため、難易度の高い問題も解ける力が身に着きます。
世界史ゼミ各地域のつながりを理解して学習することに重きを置いている授業です。
理科物理ゼミ入試頻出問題を解いて、受験本番で満点を目指すゼミです。
化学ゼミ知識を確実に把握するために、練習問題を用いて基礎的な学習から進められます。
生物ゼミ頻出する問題を解いてパターンをつかみながら学習を進められます。

 

三旺ゼミナールの料金

三旺ゼミナールの料金は、6週間を1期として期ごとに支払う方法と、1年間の授業料を一括して支払う2種類があるので、どちらも紹介していきたいと思います。また週1回の110分授業が一つのゼミとされています。なお、金額はすべて税別となっています。

高校1年生の授業料

  • 期ごとの支払い
    ゼミ数金額
    第1期第2期第3期第4期
    129,000円43,500円
    258,000円87,000円
    385,000円126,000円

高校2年生の授業料

  • 期ごとの支払い
    ゼミ数金額
    第1期第2期第3期第4期
    129,000円43,500円
    258,000円87,000円
    385,000円126,000円

高校3年生の授業料

  • 期ごとの支払い
    ゼミ数金額
    第1期第2期第3期第4期
    129,000円
    258,000円
    385,000円
    4109,000円
    5130,000円
    6147,000円
    7161,000円
    8170,000円

 

三旺ゼミナールの分析結果のまとめ

三旺ゼミナールがなぜ現役生を難関大学へ進学させることができるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、「効率を重視した学習サイクル」が強さの秘訣といえます。三旺ゼミナールには、既習内容を確実に定着させるシステムが備わっています。また、「大学受験専門のプロ講師が指導を行っている」点も評価できます。受験問題を熟知した講師だからこそ、生徒を難関大学合格へ導くことが可能です。

これらの強さの秘訣から確認できる通り、三旺ゼミナールは現役生のサポートを安心して任せられる学習塾だと言えるでしょう。