授業形態 集団指導塾、個別指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 個人塾
新宿区にある「四谷進学教室」本部校は少数精鋭の精神を掲げる進学塾です。
他の塾と比べて少数精鋭の四谷進学教室本部校が持つ圧倒的な合格率は、どのようにして達成されているのか?
今回は四谷進学教室本部校の持つ独自の強みに焦点を当てたいと思います。
四谷進学教室本部校の特徴
四谷進学教室本部校が誇る圧倒的な合格率の秘訣とは?まずは、特徴から分析してみましょう。
- 受験生の母数に対する合格者の多さ
 - 大学院受験や社会人入学にも対応
 - 英検や漢検対策などにも活用可能
 
受験生の母数に対する合格者の多さ
四谷進学教室本部校の強みといえば外せないことがあります。それは、第一志望校への合格率です。その秘訣は何でしょうか?
それは、四谷進学塾本部校が設立以来貫いてきている「少人数制徹底専科」というコンセプトにあります。専門教育を積んだ現役講師陣が少人数クラスに対しチームティーチングで授業を広げ、生徒に最適な授業内容を提供しているのです。
県外の有名進学校からも評判を聞き、距離が遠いにもかかわらず通塾している生徒もいるとか。それだけ四谷進学塾本部校の注目度は高いと言えるでしょう。
大学院受験や社会人入学にも対応
精鋭講師陣が授業を展開している四谷進学塾本部校は、通常の小中高生のみでなく、大学院受験生や社会人入学を志す方たちも広く受け入れています。
それは四谷進学教室本部校の塾長が以前東京都認可私塾協同組合の理事を10年勤めてた実績があり、その時に築いたネットワークを活用することで可能となっているのです。
他塾ではできないレベルの高い指導を、あらゆる層の生徒や学生にも問題なく授業を展開できるのは、四谷進学教室本部校の強みだと言えます。
英検や漢検対策などにも活用可能
四谷進学教室本部校では、生徒ごとに異なる必要な勉強範囲に焦点を当てた、学年にとらわれない柔軟性の高い授業が行われています。
例えば、英検や漢検対策の授業であったとしても、講師陣が従来の指導コンセプトをぶらすことはありません。これは四谷進学教室の優秀な講師陣だからこそできることです。
授業についていけるか心配な方でも、安心して自分のペースで学習できるシステムではないでしょうか。
四谷進学教室本部校の教育方針
四谷進学教室本部校は、「小さな塾の大きな実績」を理念としています。
生徒主体に展開される柔軟なカリキュラムが、四谷進学教室本部校の合格率の裏付けになっています。
どこの塾に行こうかと悩んだとき、四谷進学教室本部校が選択肢のうちに入るのは間違いないでしょう。
四谷進学教室本部校の合格実績
ここまで四谷進学教室本部校の合格率の秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか2018年最新の合格者を確認してみましょう。
四谷進学教室本部校の中学合格実績
| 学校名 | 
| 灘中学校 | 
| 東大寺学園中学校 | 
| 西大和学園中学校 | 
| 大阪星光学院中学校 | 
| 愛光中学校 | 
| 開成中学校 | 
| 麻布中学校 | 
| 武蔵中学校 | 
| 桜蔭中学校 | 
| 女子学院中学校 | 
| 雙葉中学校 | 
| 学習院中等科 | 
| 学中院女子中学校 | 
| 共立女子中学校 | 
| 國學院久我山中学校 | 
| 学校名 | 
| 慶應義塾中等部 | 
| 慶應義塾普通部 | 
| 早稲田大学高等学院中等部 | 
| 早稲田実業学校中等部 | 
| 渋谷学院幕張中学校 | 
| 白百合学院中等部 | 
| 海城中学校 | 
| 巣鴨中学校 | 
| 暁星中学校 | 
| 桐朋中学校 | 
| 市川中学校 | 
| 攻玉社中学校 | 
| 成蹊中学校 | 
| 女子学院中学校 | 
| 大妻中学校 | 
四谷進学教室本部校の高校合格実績
| 学校名 | 
| 奈良高等学校 | 
| 大阪桐蔭高等学校 | 
| 早稲田摂稜高等学校 | 
| 同志社女子高等学校 | 
| 四天王寺高等学校 | 
| 筑波大学付属駒場高等学校 | 
| お茶の水女子大学高等学校 | 
| 筑波大学付属高等学校 | 
| 東京工業大学付属科学技術高等学校 | 
| 都立日比谷高等学校 | 
| 広尾高等学校 | 
| 三田高等学校 | 
| 都立一橋高等学校 | 
| 都立晴海総合高等学校 | 
| 学校名 | 
| 都立西高等学校 | 
| 都立戸山高等学校 | 
| 八王子学院東高等学校 | 
| 青山高等学校 | 
| 駒場高等学校 | 
| 都立両国高等学校 | 
| 都立上野高等学校 | 
| 都立忍岡高等学校 | 
| 都立新宿高等学校 | 
| 都立大学付属高等学校 | 
| 保谷高等学校 | 
| 井草高等学校 | 
| 石神井高等学校 | 
| 海城高等学校 | 
四谷進学教室本部校の大学合格実績
| 学校名 | 
| 東京大学 | 
| 東京工業大学大学 | 
| 京都大学 | 
| 九州大学 | 
| 一橋大学 | 
| 筑波大学 | 
| 名古屋大学 | 
| 奈良県立大学 | 
| 京都府立大学 | 
| 早稲田大学 | 
| 明治大学 | 
| 法政大学 | 
| 東京理科大学 | 
| 学習院大学 | 
| 学校名 | 
| 慶應義塾大学 | 
| 上智大学 | 
| 千葉大学 | 
| 横浜国立大学 | 
| 信州大学 | 
| 東京学芸大学 | 
| 新潟大学 | 
| 津田塾大学 | 
| 立命館大学 | 
| 中央大学 | 
| 東京女子医科大学 | 
| 昭和大学 | 
| 青山学院大学 | 
| 立教大学 | 
四谷進学教室本部校のコース
四谷進学教室本部校では通常の少人数集団授業だけでなく、セミプライベートクラスやプライベートクラスなど多様なコースを提供しています。
| 指導形式 | 週1コマ | |
| 少人数集団授業 | クラス4名以上の編成での授業 | |
| セミプライベートクラス | クラス2~3名での授業 | |
| プライベートクラス | 完全1対1で授業 | |
四谷進学教室本部校の料金
四谷進学教室本部校の料金設定は、他塾と比較して「高い」と言えます。
四谷進学教室本部校 小学生向けコースの料金
| コース | 週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | 
| 小1〜小4進学コース | 16,200円 | 27,000円 | 37,800円 | 
| 小5内進コース&外受コース | 16,200円 | 27,000円 | 37,800円 | 
| 小6内進コース&外受コース | 17,280円 | 28,080円 | 38,880円 | 
四谷進学教室本部校 中高生向けコースの料金
| コース | 週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | 
| 中1〜中2進学コース | 18,360円 | 29,160円 | 39,960円 | 
| 中3私立国立都立コース | 20,520円 | 31,320円 | 42,120円 | 
| 高1〜高3全コース | 20,520円 | 31,320円 | 42,120円 | 
四谷進学教室本部校 セミプライベートクラス、プライベートクラスの料金
| コース | 週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | 
| セミプライベートクラス | 21,600円 | 43,200円 | 64,800円 | 
| プライベートクラス | 27,000円 | 52,920円 | 78,840円 | 
四谷進学教室本部校の分析結果のまとめ
四谷進学教室本部校の高い合格率の秘訣とは? 特徴や教育方針などから分析を行いました。
結論、「ベテラン講師陣が行う生徒の必要に沿った少人数授業」だと分かりました。
「ベテランの講師を探している」「難関合格を目指している」という方は、四谷進学教室本部校がピッタリではないでしょうか。













