授業形態 個別指導塾、集団指導塾
塾タイプ 学校成績向上、受験:中堅~難関校
塾の規模 大手塾
書く力に重きを置いた指導で生徒の成績向上を達成するSEFは、他の学習塾と何が異なるのでしょうか?
今回は、特徴、教育方針、合格実績などからSEFの強さを分析したいと思います。
SEFの特徴
SEFで生徒の成績が伸びる理由を分析するために、まずは特徴から確認してみましょう。
- 記述力の養成
- 個別のプリント学習
- 家庭との情報共有
記述力の養成
近年、入試において記述式の解答を求められることが非常に増えています。つまり、文章を通して自分の考えや論理を表現する能力の向上は、受験対策には必要不可欠なのです。
そこで、SEFは「書く力」の向上に重きを置いています。例えば、授業開始時に確認テストを行うことで前回授業のフォローアップを行ったり、宿題による家庭学習を通して基礎力を伸ばしたりしています。
記述力は、受験競争を勝ち抜くために必要な能力です。SEFでこの力を手に入れることができれば、ライバルに大きな差をつけられるでしょう。
個別のプリント学習
SEFは生徒の第一志望合格を実現するために、プリント中心の授業を行っています。
基礎的な語句や計算だけでなく、単元ごとの重要例題や洗練された良問を中心にプリント形式で繰り返し解くことで、基礎力・応用力・思考力を鍛えられます。
目指す目標が高くなればなるほど、より質の高い学習が必要です。SEFは、高みを目指すための授業を受けられる場と言えます。
家庭との情報共有
残念ながら、生徒に関する成績以外の現状を把握できる塾は多くありません。また現状のみならず、通塾の安全性に不安を感じている保護者の方もいらっしゃるでしょう。
生徒の現状を把握する方法として、SEFは父母面談を実施しています。年に数回と少ないながらも、塾や進路、学校やご家庭での生活など様々な相談を受け付けています。また、セーフティメールを導入することで、お子様の入退出をメールで伝える仕組みも作りました。
このような取り組みによって信頼関係を築けているからこそ、SEFは保護者の不安を取り除けるのでしょう。
SEFの教育方針
SEFは、「記述力養成による創造力の構築」を教育方針として掲げています。
記述力はあらゆる学問の基礎となり、思考を拡大する能力であると考えています。記述力は論理的思考に直結し、これに自ら生み出す発想力を合わせると、これらの能力は社会で必要になる能力に間違いありません。
この能力を高める取り組みを行っているSEFは、教育方針を体現していると言えるでしょう。
SEFの合格実績
ここまでSEFの強さの秘訣を分析してきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのでしょうか?2018年最新の合格実績は公表されていないため、今回はこれまでの高校受験の合格実績を一部抜粋して紹介します。
※中学受験および大学受験の合格実績は公表されていません。詳細をお求めの方は、塾校舎までお問い合わせください。
学校名(私立、都立、県立) | ||
慶應義塾 | 錦城学園 | 市川 |
駒澤大学 | 共栄学園 | 関東第一 |
青井 | 赤羽商業 | 飛鳥 |
足立 | 足立西 | 上野 |
市立船橋 | 浦安 | 柏南 |
SEFのコース
SEFには、大きく分けて「小学生受験コース」「中学生受験コース」「個別指導コース」の3コースがあります。それぞれ、どのような授業を受けられるのか確認していきましょう。
コース | 内容 |
小学生受験コース | どの教科に対しても書く力、読む力、考える力を育てながら、受験生としての心構えや学習方法を指導していきます。 |
中学生受験コース | 中学生としての学習習慣を確立させ、高校入試を見据えて無理なく学習を進めていきます。 |
個別指導コース | 小学生から高校生までを対象に、生徒一人ひとりの通塾目的に合わせた個別指導を行うコースです。 |
SEFの料金
SEFでは、コースや学年などによって受講料が異なっています。非常にきめ細かな料金設定となっているため、詳しく知りたい方は塾までお問い合わせください。
SEFの分析結果のまとめ
SEFは、なぜ生徒の成績を向上させられるのか?「特徴」、「教育方針」、「合格実績」から分析を行いました。
結論、「あらゆる受験科目で求められる記述力に軸を置き、保護者も巻き込んだサポートを行っているから」だと分かりました。
小学生であろうと高校生であろうと、受験競争は厳しいものです。SEFでは、この競争を勝ち抜くために必要な力を着実に伸ばせるでしょう。