2つの方法で生徒を伸ばす!本郷の塾「TWO-WAY」の強さとは?

2つの方法で生徒を伸ばす!本郷の塾「TWO-WAY」の強さとは?
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。
対象学年 小学1年生~小学6年生
授業形態 個別指導塾
塾タイプ 学校成績向上、受験:中堅~難関校
塾の規模 個人塾
本郷に校舎を構える「TWO-WAY」は、小学生を対象に中学受験と内部進学の対策を行う学習塾です。

個別指導塾として授業をする傍ら、中学受験塾として有名な「サピックス」が出版する『きらめき算数脳』シリーズの問題作成も担当しています。

今回は特徴や教育方針などを中心に確認しながら、TWO-WAYが持つ独自の強みを分析していきます。

TWO-WAYの特徴

TWO-WAYならではの強みを分析するために、まずは特徴から確認してみましょう。

TWO-WAY3つのポイント
  1. 2つの学び
  2. 一人ひとりに作るオーダーメイドカリキュラム
  3. 家庭の負担を軽減する学習サポート

2つの学び

TWO-WAYは塾のあり方として、2つのテーマを掲げています。以下で、それぞれ確認してみましょう。

  • 「考える練習」をする

「考えた方・ものの見方は一つではない」と生徒が体感できるように指導しています。ジュニアコースの算数では、生徒の知的好奇心を刺激することで問題解決力を伸ばしています。解答に至るまでの過程は多種多様であるため、考える練習を繰り返すことで柔軟に対応できるようになります。

  • 「考える楽しさ」を知る

難関な問題を取り組む際には、「わからないけど、おもしろそうだからやってみよう」という挑戦する姿勢が非常に重要です。そのため、TWO-WAYは印象に残るような問題を自作することで、生徒にとってチャレンジしやすくしています。面白い問題が提示されることにより、生徒は飽きずに勉強を続けられるのです。公式サイトに実際の問題が掲載されているので、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

一人ひとりに作るオーダーメイドカリキュラム

生徒ごとに強みや弱みは異なるので、本来ならば生徒ごとに指導方法を変えるのが最も効果的です。しかし多くの学習塾ではあらかじめカリキュラムが決まっていて、そのカリキュラム通りに授業を進めます。そのため、問題の捉え方や解き方を生徒に押し付けることになってしまい、結果的に自分で考える力が養われません。

そこでTWO-WAYは、生徒一人ひとりにオーダーメイドカリキュラムを作成しています。個々の性格や進路、目標に合わせてカリキュラムが組まれるので、自分の強みを伸ばし弱みを克服しやすくなっています。「生徒主導」で授業が進んでいくので、生徒の自主性も引き出せます。

個別指導塾ならではの利点を活かしたTWO-WAYは、「考えるのが苦手で、一つの問題をゆっくり解きたい」という方はもちろん、「色々な問題に触れて、たくさん考えてみたい」という方でも伸び伸び学べるでしょう。

家庭の負担を軽減する学習サポート

限られた授業時間のみで、学習内容を完璧に定着させるのは難しいものです。実際に問題を解きながら復習していくことが必要ですが、多くの学習塾は宿題を増やすことによって演習させています。

しかし遊びたい盛りの小学生にとって、膨大な量の宿題は大きな負担・ストレスになります。宿題に追われる生活では、面倒だからと答えを丸写しする生徒が出てくるかもしれませんし、最悪の場合、勉強を嫌いになって投げ出してしまうこともあるでしょう。

そこでTWO-WAYは、家庭学習の比重を少なくしています。なぜそのようなことが可能なのか?それは、通常授業で知識の習得から演習までのサイクルを完結させているからです。「授業=講義」というスタンスを取っている塾が多い中、「復習主義」「演習中心」を掲げるほど授業中に十分な演習時間を確保しています。そのため、生徒は家に帰ってから宿題をする時間を減らせますし、勉強の質も下がりません。「大量の宿題」というストレスがなくなることで、むしろやる気や生産性がアップするでしょう。

上記の取り組みに加え、授業の振替えにも柔軟に対応しているTWO-WAYは、勉強以外の習い事も両立できる塾だと言えます。

TWO-WAYの教育方針

TWO-WAYは、「自己教育力を育てる」「本質を捉える力を育てる」「考え抜く姿勢を育てる」という3つ教育方針を掲げています。

これらの方針は、TWO-WAYが重要視する「自分で考えさせる指導」が体現していると言えます。「考える練習」を通して思考力を伸ばせれば、誰かに依存せず自分で問題を解決していけるでしょう。また授業ではただ問題を解くのではなく、本質を捉えられるように考えさせます。考える楽しさを感じられるように、そして生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作ることで、考え抜く姿勢も育まれるに違いありません。

このように、TWO-WAYは「考えることにこだわっている塾」であると言えます。

TWO-WAYの合格実績

残念ながら、TWO-WAYは合格実績を公表していません。

詳しい情報を知りたい方は、直接お問い合わせください。

TWO-WAYのコース

それではここから、TWO-WAYで実際に受講できるコースについて確認していきましょう。TWO-WAYでは、科目や通塾目的ごとにコースが異なっています。

※中学受験フォローアップコースの対象科目は公表されていないため、知りたい方は教室までお問い合わせください。

コース名 科目 内容
きらめき算数くらぶ 無学年制を採用しているので、小学1~6年生まで全学年が対象です。問題の原理や法則を見つけたり、生徒自身に問題を作らせたりすることで、算数の理解を深めています。
ジュニアコース 算・国 小学1~3年生を対象としていて、算数では問題を解く方法を生徒に考えさせています。一方国語では、表現力を養うために会話や文章表現を練習させます。
内部進学コース 算・国・理・社 国立・私立小学校に在籍する小学4~6年生を対象としたコースです。学習方針として「自分の学習スタイルを見つける」「中学受験生を間近に見ることの意義」を示しており、学習の土台を作りながら思考力を養っています。
中学受験
総合コース
算・国・理・社 習い事を続けながら中学受験を目指す小学4~6年生を対象としていて、「学習姿勢の定着」と「基礎力の養成」を軸に指導しています。
中学受験
フォローアップコース
他の学習塾にも通う小学4~6年生を対象とするコースです。学習内容の理解を徹底するため、生徒は納得できるまで質問できるのが特徴です。
中学受験
先取りスタートコース
中学受験を考えている小学3年生を対象にしています。進学教室に通う前の土台作りを目的としており、あきらめずに取り組む姿勢を育てています。

TWO-WAYの料金

残念ながら、TWO-WAYは授業料を公表していません。

料金について詳しい情報を知りたい方は、教室までお問い合わせください。

TWO-WAYの分析結果のまとめ

TWO-WAYの他塾にはない独自の強みとは何なのか?今回は、特徴や教育方針などを中心に分析してきました。

結論、「生徒自身が考えることに重きを置いた指導」がその秘訣だと分かりました。生徒に合わせてカリキュラムを作ったり、宿題を増やしてだらだらと作業させないように配慮したりすることで、継続的に考えさせていると考えられます。

見かけだけの偏差値だけでなく、思考力も兼ね備えた賢さも伸ばしたいという方にとって、TWO-WAYは非常にオススメな選択肢の一つです。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。