進学塾TEPの特徴や料金を解説|豊橋・岡崎などの集団指導塾

048-shingaku-TEP

  当ページのリンクには広告が含まれています。

対象学年 小学2年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生
授業形態 集団指導塾
塾タイプ 学校成績向上、受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 中小塾

愛知県を中心に展開する「TEP」グループの集団指導部門である「進学塾TEP」は、小学2年生〜中学3年生までを対象とした学習塾です。

上位校を目指すお子様が集まる進学塾TEPは、他の学習塾と何が異なるのでしょうか?

今回は、特徴、教育方針などから独自の強さを分析したいと思います。

進学塾TEPの特徴

まず、進学塾TEPが上位校を目指すお子様が集まる理由を分析するために、特徴から確認してみましょう。

進学塾TEPの3つのポイント
  1. 年代別に合わせた教育
  2. 塾で様々なテストを受験
  3. My ETで「本当」の英語力

年代別に合わせた教育

進学塾TEPは年代ごとに必要な学習の違いから、小学生・中学生で全く別のカリキュラムを組んでいます。

  • 小学生のカリキュラム
    小学生ではジュニア英語コース、検定チャレンジコース、上位高校進学コースからカリキュラムを選択します。このように、目的別に合わせたコースを選ぶことで、進学だけでなく、基礎力の向上を期待できるでしょう。
  • 中学生のカリキュラム
    5教科を1科目につき週1コマの授業を行い、加えて毎週「CT」というオリジナル確認テストを行います。また土曜日には「CT のための特訓指導」で苦手克服を図ります。CTで自分の実力をチェックし、「家庭学習の習慣化」「基礎学力の定着」を図ります。この集団授業では、10年以上の経験豊富なベテラン講師が指導し、効率的な学習システムを使用しているため、生徒はクラブなどと授業を両立できます。

このように小学校と中学校でカリキュラムを分けることで、小学生は学力や学力以外の「基礎力」を伸ばし、中学生は学習の定着を図ります。それぞれの年代で必要な学習を組んでおり、成績だけでなく、年代に合った適切な成長を見込むことができるでしょう。

塾で様々なテストを受験

進学塾TEPは「CT」以外にも、様々なテストを塾内で受けることができます。

  • WEBテスト
    家のパソコンで、どの教科もどの単元でも受けることができます。自分のやりたい時にでき、判定もすぐに出るため時間の制約がありません。さらに記録も残るため、テスト結果をいつでも見直すことができます。
  • 学力診断テスト
    小学生向けに開催されている「TEP」グループのテストです。算数・国語で年2回開催され、自分の現状を認識し、課題克服に繋がります。テスト結果が出た後は、父母面談を実施し、お子様の現状分析や課題のお話や、どのような高校を目指すことができるかお話ができます。
  • 全国統一小学生テスト
    四谷大塚が運営する毎年10万人以上が受験するテストです。教科書の範囲にとらわれず、学校の域を超えた本当の学力を測ることができるレベルの高いテストです。受験者の多くは中学受験を目指し、日々ハイレベルな学習を積んでいるお子様ばかりなので、レベルの高い集団の中での自分の現状を知ることができます。
  • 愛知全県模試
    中学生向けの参加者、参加塾数ともに県内最大規模を誇る県内模試です。受験後の「個人成績表」には詳しいデータが充実しており、志望校合格に向けて、必要な実力や自分の位置を知ることができます。

このように塾内オリジナルテスト「CT」以外にも様々なテストで自分の実力を確認できます。全国統一小学生テストなどは一般受験することも可能ですが、塾内でこれほどのテストを開催してくれるのはサポート体制が充実しています。また、このテストの多さから「学習定着」を図る事が出来るでしょう。

My ETで「本当」の英語力

一般的な英語学習は、文法をベースとして教科書でリーディングなどの能力を鍛える方法がとられています。しかしそれでは受験のための「読む」「書く」英語力しかつけることができません。

進学塾TEPの英語学習はMy ETというトレーニングツールを導入しており、スピーキング能力を鍛えることに主眼を置いています。My ETでは「決まったパターン」というよく使われる表現を塊として学ぶことができます。また「発音」「ピッチ」「リズム」「強勢」からスピーキング力を診断し、会話力を重視した英語力をつけます。

「決まったパターン」でとる英語コミュニケーションは会話の55%〜80%ほどと言われています。 このように実用的な」成績より上のレベルを考えた英語力をつける事で、英語の応用力と素早い対応力がつき、グローバル化のなかで、グローバル人材として活躍できる英語力をつけることができると言えます。

進学塾TEPの教育方針

進学塾TEPの教育方針は「本物の学力を身につける」を掲げています。この教育方針は特徴にもよく表れていたと言えます。

例えば、お子様が英語を学ぶ目的は一体なんでしょうか?それは学校の成績のためでしょうか?おそらく違うはずです。将来英語を使えるようになるために、お子様は英語を学んでいるはずです。このように現在変わりつつある日本の教育では、「本物の学力」をつけ、真に自立した・社会に貢献できる人間が重要視されています。

また、TEPはもう1つの教育方針「自立した強くたくましい子に育てたい」を掲げています。小・中学生の段階は「本物の学力を身につける」上で非常に重要な時期であり、この年代で「本物の学習」を定着させることにより、自立した強くたくましい子に育てています。

進学塾TEPの合格実績

ここまで進学塾TEPの強さの秘訣を分析してきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか確認してみましょう。

進学塾TEP 高校受験の合格実績

高校名
時習館高校
豊橋東高校
国府高校
豊岡高校
小坂井高校
岡崎東高校

進学塾TEPのコース

進学塾TEPのコースは小学生のみ特別に3に分かれております。これらのコースでは目的別に進学、もしくは基礎力を鍛えることができます。

進学塾TEP小学生向けのコース

  • 対象

「ジュニア英語コース」:小学2年生〜小学4年生
「検定チャレンジコース」:小学2年生〜小学4年生
「上位高校進学コース」:小学2年生〜小学6年生

コース名概要
ジュニア
英語コース
アルファベット、フォニックス、グループ別英単語を通じての音声指導。各学年で約100語の習得を目指します。会話表現や基礎英文の習得から、英語学習で身につけるべき基礎力を養成します。
検定
チャレンジ
コース
  • 英検チャレンジコース
    語彙習得、文法指導、リスニング指導、スピーキング指導。英検5級から合格を目指します。
  • 算検・漢検チャレンジコース
    算数検定は10級、漢字検定は9級から指導。
上位高校
進学コース
  • 国語指導
    教科書以外の文章をたくさん読み、正確に読む「音読力」内容を把握する「理解力」考えを文章化する「表現力」語句や漢字を正しく使う「語彙力」を高めます。
  • 算数指導
    仲間たちと競い「速く正確に解ける」計算力をつけます。単元の基本を理解し、応用にも触れ自ら考え、「できた!」という感動を蓄積させます。
  • 英語指導(小5クラス・小6クラス)
    フォニックスの学習を通じた音声指導。各学年約150語の語彙と重要文を約60文習得します。5領域「聞くこと」「話すこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」を指導します。
  • 理解度テストCT
    定期的な塾内テスト。範囲表を配布し、テスト勉強を促します。算数は計算分野とその他単元に分かれ、計算分野では速く正確な計算力を養成します。国語も同様、学習内容の理解度を確認します。

進学塾TEPの料金

それではここから、進学塾TEPの料金について確認していきましょう。料金は学年、受講数によって異なっています。また兄弟割引などの制度も用意されているので、詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。

※料金は全て税込です。

進学塾TEP 小学生料金

時限数月額受講料年間教材費
正規料金兄弟割引料金
週1時限2,160円1,080円算数2,160円
週2時限4,320円2,160円国語2,160円
週3時限6,480円3,240円英語2,160円
週4時限8,640円4,320円ジュニア英語2,160円
週5時限10,800円5,400円検定クラス実費
週6時限12,960円6,480円

※ 小2・3年生は週4時限まで、小4年生は週5時限まで、小5・6年生は週6時限まで受講することができます。
※ 同じ曜日、同じ時限に2つのクラスが併設されている場合、どちらか一方しか受講できません。
※ 1時限は40分です。
※ 兄弟割引料金は兄弟姉妹が進学塾部門・個別部門・東進衛星予備校部門(単科3以上またはユニット受講)に在籍している場合に適用されます。
※ 入塾時には入学金10,800円が別途必要です。(在塾生・卒塾生の兄弟姉妹は免除)
※ 月額授業料の他に、管理維持費(月額2,700円)、教材費(年額受講教科による)が必要です。
※ 小5英語、小6英語、ジュニア英語を受講の方は消耗教材費(月額1,080円)が必要です。

進学塾TEP 中学生料金

コース受講科目月額受講料年間教材費
正規料金兄弟割引料金
通常コース英語・数学・理科・社会・国語・CT
[週1時限] 特訓
[週3時限]
23,760円16,200円16,200円
理社国コース理科・社会・国語
[週1時限]
9,180円7,020円8,100円

※1時限は50分です。
※ 兄弟割引料金は兄弟姉妹が進学塾部門・個別部門・東進衛星予備校部門(単科3以上またはユニット受講)に在籍している場合に適用されます。
※ 特訓を除く週2日コースもあります。(月額受講料は正規料金・兄弟割引料金から5,400円引きになります。)
※ 入塾時には入学金10,800円が別途必要です。(在塾生・卒塾生の兄弟姉妹は免除)
※ 管理維持費(月額2,700円)が必要です。

進学塾TEPの分析結果のまとめ

進学塾TEPはなぜ25年以上もの長い間地域の人々に愛されてきたのか?「特徴」、「教育方針」から分析を行いました。

結論、「本物の学習」を定着させることが強さの秘訣と言えます。目の前の成績だけではなく、将来を見据えた「本物の学習」を行い、様々なテストで定着させることで、お子様を「自立した強くたくましい子」に育てることができると言えます。

「お子様を社会に貢献できる人間に育てたい方」にとって進学塾TEPは、最適な学習を行ってくれることでしょう。

オンライン塾も検討してみよう

「本当にこの塾に通っていいのかな?とお悩みの方は、視野を広げて探して見ましょう。

オフラインでは通塾できる範囲も限られてしまい、妥協して通塾してしまいがちです。
一度通塾してしまうとなかなか辞めにくくなってしまいます。

オンラインも選択肢の一つに加えれば、あなたにぴったりな塾も見つけやすくなります。
オンラインとオフラインのメリットデメリットを、プロ講師に聞いてみたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?