ワンダーボックスの料金や特徴を徹底解説|自宅でできるSTEAM教育

ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。
対象年齢 4歳-10歳向け
学習スタイル 通信教材
(タブレット学習、キット学習)
対応教科 STEAM教育
料金 3,700円/月~
(12ヶ月一括支払いの場合)
定期テスト対策
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
添削指導
質問対応 有(問い合わせフォーム)

ワンダーボックスは、4歳-10歳向けの通信教材です。世界で注目されているSTEAM教育を自宅で楽しみながら学ぶことができます。

花まるラボ(現在のワンダーラボ)の「シンクシンク」という学習アプリを生み出した川島さんによる教材なので、かなり質の高い教材であると言えるでしょう。

デジタル×アナログのハイブリッド型教材で、両方の世界観に触れることが可能です。キッズデザイン賞やグッドデザイン賞をW受賞するなど、高い評価を得ており、感性と思考力を育む教材です。

今回は、ワンダーボックスの特徴や教育方針、料金について解説しています。お子様の視野を広げ、感性や思考力を育む教材に興味を持っている方は、参考にしてみてください。

受講方法

ここからワンダーボックスの受講方法について紹介していきます。

項目 内容
受講する媒体 スマホ、タブレット
利用時間 毎日10分でも可
アプリor Web アプリ
その他の機材 キット
(ワークブック、トイ、ビッグペーパー)

ワンダーボックスの特徴

まずは、ワンダーボックスの特徴について紹介します。

ワンダーボックス3つのポイント
  1. STEAM教育の通信教材
  2. アプリ×キット
  3. 保護者も安心の機能

STEAM教育の通信教材

ワンダーボックスは4歳-10歳向けのSTEAM教育の通信教材です。教育コンテンツ制作のプロフェッショナルで、開発したアプリは150カ国で100万ユーザーに利用されています。

STEAM教育とは世界で注目されている教育手法のことで、科学、技術、工学、芸術・教養、数学を総合的に学びます。名称は以下5つの頭文字をとった造語です。

  • Science(科学)
  • Technology(技術)
  • Engineering(工学)
  • Art(芸術・教養)
  • Mathematics(数学)

「知る(探究)」や「つくる(創造)」を分野横断的に学び、以下3つの力を身につけます。

  • 課題を見つける力
  • 物事を多面的に捉えて解決する力
  • 新しい価値を創造する力

ワンダーボックスは子ども目線で開発され、好奇心を持ちやすい高いデザイン性が評価されて、キッズデザイン賞やグッドデザイン賞を受賞しています。プログラミングなど多数の教材を収録していて「感じる」「考える」「つくりだす」力を育む内容となっています。

054-STEAM

アプリ×キット

ワンダーボックスの通信教材は、アプリとキットの組み合わせです。それぞれの主な内容は、以下の通りです。

アプリ ・プログラミングなど多くの教材を収録
・毎月教材内容に変化がある
・入会後すぐに使用できる
キット ・ボックスのフタの裏には「なぞときクイズ」
・思考力問題が掲載された「ワークブック」
・手を動かして試行錯誤できる「トイ」
・表面は巨大迷路、裏面はトイで遊べるフィールドや背景の「ビッグペーパー」
・ワークブックやトイ、ビッグペーパーはアプリ(デジタル)と組み合わせて使える

ワンダーボックスはデジタル(アプリ)とアナログ(キット)のハイブリッドでSTEAM教育を学べるよう設計されています。

保護者も安心の機能

ワンダーボックスは、保護者向け機能が充実しているのも特徴です。主な機能は、以下の通りです。

おやすみ機能 アプリに時間制限機能があり「1日最長30分」「10分使ったら2分休み」などを保護者が自由に設定できます。
チャレンジレコード 毎月のチャレンジ内容がわかりやすく表示されます。各教材ごとに「未プレイ」「ナイスチャレンジ」「グレートチャレンジ」がわかるので、お子様が関心を持っている分野・持っていない分野を把握できます。
ワンダーギャラリー お子様の作品が保存されたギャラリーのことで、どんな作品を制作しているのか、成長の過程を見守ることができます。

このように、ワンダーボックスは保護者向け機能が充実しているので、安心してお子様を見守ることができます。

ワンダーボックスの教育方針

ワンダーボックスは未来のための感性と思考力を育むという方針を掲げています。

感性と思考力を育むSTEAM教育を自宅で取り入れられる教材を提供している点は、この教育方針を体現しています。

アプリとキットの組み合わせ、ゲーム感覚で学べるアプリ搭載の多彩なコンテンツ、実際に手を動かしながら表現力や創造力を学ぶキットなどの特徴も、この方針を体現したものと言えるでしょう。

ワンダーボックスの合格実績

ワンダーボックスは合格実績を公表しておりません。

詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください。

ワンダーボックスのコース

「●●歳向け」「小学生コース」など、コースが分かれている通信教材もありますが、ワンダーボックスにコースはありません。ただし、4歳-10歳まですべて同じコースになりますが、年齢や学年によって届く教材が異なります。

ワンダーボックスの料金

ワンダーボックスは、3つの支払い方法が用意されています。1ヶ月あたりの料金は、12ヶ月一括支払い(月々3,700円〜)が最もリーズナブルです

各支払い方法ごとの1ヶ月あたり料金は、以下の通りです。

12ヶ月一括払い 6ヶ月一括払い 月々払い
3,700円/月 4,000円/月 4,200円/月

※税込み表記

兄弟が学ぶ場合は、1人追加ごとに1,850円/月です。

また、友人を紹介する場合は、紹介キャンペーンにてAmazonギフト券500円のプレゼントがあり、紹介された友人は実質初月無料で利用できます。

料金は、各種クレジットカード払いに対応しています。

ワンダーボックスの分析結果のまとめ

ここまでワンダーボックスの特徴や教育方針、料金について紹介しました。

ワンダーボックスの強みは「自宅で楽しみながらSTEAM教育を学べる」「デジタル(アプリ)×アナログ(キット)の組み合わせで両方の世界観を学べる」ことだとわかりました。

小さいうちからSTEAM教育を学ばせたい」「早くから表現力や創造力を育む教育に触れさせたい」という方にオススメのサービスと言えます。

キット到着までは1週間程度かかりますが、アプリはすぐに利用が可能です。興味がある方は、早速、STEAM教育に触れてみましょう。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較