【保護者必見!】早稲田アカデミーを徹底解説|口コミや料金、合格実績も!

なぜあの子も早稲田アカデミーなのか?3つのポイント【徹底解説】
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。
対象学年 小学1年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾
塾タイプ 受験:難関校向け
塾の規模 大手塾
首都圏を中心に160校以上を展開する名門進学塾の1つ「早稲田アカデミー」は、難関校への合格者を多数輩出している学習塾として非常に有名と言えます。

「中学受験」、「高校受験」、「大学受験」と人生の重要な別れ道に「早稲田アカデミーあり」とも言えるその実績は他の学習塾と何が異なるのか?

今回は、特徴、合格実績、教育方針などから早稲田アカデミーの強さを分析したいと思います。

【早稲アカ×明光】早稲田アカデミー個別進学館の受験必勝法とは?
【早稲田アカデミー直営】個別指導ならMYSTAを選ぶべき3つの理由

早稲田アカデミーの口コミ

それではまず、早稲田アカデミーに通っていた現役大学生たちにお話を伺ってみましょう。

早稲田大学
少人数で勉強しやすかったが、塾が狭い。
上智大学
習熟度別でクラスが分かれている。やや暑苦しい感じがした。
上智大学
講師との距離が近いのが良かった。しかし、教室が狭かったのは改善してほしい。

授業内容に関する不満はありませんでしたが、教室は狭いらしいです。やはりハード面での環境整備も大事ですよね。

早稲田アカデミーの特徴

次に、早稲田アカデミーが多数の合格者を輩出できる理由を分析するために特徴から確認をしてみましょう。

早稲田アカデミー3つのポイント
  1. 目的を同じくする優秀なライバル達と切磋琢磨できる
  2. 圧倒的な実績を誇る講師陣
  3. 万全なフォロー体制を生徒と保護者に提供

目的を同じくする優秀なライバル達と切磋琢磨できる

早稲田アカデミーに通う塾生は全員が難関校への合格を目指しております。目的を同じくする生徒達は、綺麗事なしで言えば「全員がライバル」という状況で厳しいプレッシャーを感じることは間違い無いでしょう。

ただ、この厳しい競争環境こそが生徒達のエネルギーとなり、より一層の努力を引き出していることは言うまでもありません。さらにこの環境に拍車を掛けるのが「志望校別クラス分け」になります。

同じクラスの全員が同じ学校の受験を考えているということは、ライバル心はより一層強くなることでしょう。これは「クラス内で競争原理を働かせている状態」と同じであることから合格者を増やすためには得策な考え方と言えるでしょう。志望校別のクラス分けで競争心をエネルギーに!

圧倒的な実績を誇る講師陣

必死に努力する生徒を教える講師陣も「並」であっては生徒に失礼。というものです。

その点、早稲田アカデミーの講師陣は基本的に志望校別に担当する講師が分かれております。そして、志望校別の担当講師は20年〜30年近く対象の学校を分析し受験対策を行なっているのです。

まさに「受験対策のプロ集団が集まる場所」。それが早稲田アカデミーの強さの秘訣とも言えます。

もちろん、講師陣の育成にも力を入れており、「志望校別の受験対策ノウハウ」を活用することは当然のこと、授業技術や授業法についても独自の研修システムを構築しています。志望校別の講師が長年分析した的確な指導!

万全なフォロー体制を生徒と保護者に提供

難関校への受験は講師と生徒だけで完結する話ではありません。

保護者にも子どもを支えるサポーターとして努力してもらう必要がありますが、その保護者が子どもを通わせている塾に不信感を抱いてしまっては子どもの成長の妨げにもなってしまいます。

その点、早稲田アカデミーでは「保護者会」「個別面談」「電話フォロー」を活用し講師と保護者のコミュニケーションを非常に大切にしています。

面談を担当するのは、志望校別の担当講師になりますので「最新の入試情報」や「科目別の勉強法」など的確なアドバイスを受けることも出来ますし精神面のフォローなども実施してくれます。

もちろん、生徒へのフォローも行なっており、入塾したばかりの生徒に対しては1人1人しっかりと面談を行い授業の受け方や家庭学習の方法などもアドバイスしてくれます。生徒にも、保護者にも手厚いサポートで安心!

早稲田アカデミーの教育方針

早稲田アカデミーの教育方針は「本気でやる子を育てる」を掲げています。非常にシンプルで分かりやすいメッセージングに込められる想いは早稲田アカデミーの実績とシステムによってしっかりと証明がされていると言えます。

厳しい競争環境を作り出すことも、一流の講師陣を揃えるのも、保護者や生徒と二人三脚で走り続けるのも「本気の姿勢」が現れていると言えます。

実際の授業においては、「自ら考える力を養う」ことに重点を置いています。

単純に問題を解き丸暗記する学習方法ではなく、仕組みや概念をしっかりと理解させる教育方針を採用している点も応用の効く頭脳を手に入れられる秘訣と言えるでしょう。応用力のある本気でやる子を育てる!

早稲田アカデミーの懸念点

ここまで早稲田アカデミーの特徴と教育方針をお伝えしてきました。勉強をする上での環境が揃っている塾だとお分かりいただけたと思います。しかしどんな塾にもデメリットは存在するもので、早稲田アカデミーにおいても同じことが言えます。それではここから早稲田アカデミーの懸念点を見ていきましょう。

負担の大きさ

早稲田アカデミーでは宿題が多く出ます。とにかく宿題が多いので下手をしたら、ただ宿題に追われているだけの状態に陥ってしまいます。そのため「やるべきものとそうでないもの」「やるべきものの中で優先度が高いもの」などの選定を保護者がしなくてはなりません。

そして苦手な単元や解説が不十分な問題の解説・フォローを行うことも必要です。 このように子ども1人ではできない部分を保護者が担う必要がどうしても出てきます。宿題が多ければ多いほどやることも負担も増えると言えるでしょう。

学習の機械化

授業では自ら考えることに重きを置いていても、膨大な量の宿題に追われ勉強が機械的になってしまう子もいます。つまり「この問題はこういうパターンで解けば良い」というように、ただ解法だけを暗記してしまうのです。

結果として点は取りやすいかも知れませんが、それでは思考力が育まれません。思考力は自ら考えることで育まれていきます。ですので問題を解く行為を機械化させてしまうと、身に付かなくなってしまうのです。2020年度から実施される大学入学共通テストでも思考力は求められているので、子どもの頃からのトレーニングが重要です。

したがって「どうしてその解法を用いるのか?」「どうしてその問題を間違えたのか?」と納得のいくまで考えることが必要です。保護者が「どうしてその解法を使ったの?」などの声かけをして、解法を当てはめて宿題を終わりにしないことが大切でしょう。

早稲田アカデミーで伸び悩んだ子は

ここまで早稲田アカデミーの懸念点をお伝えしてきました。ここからは早稲田アカデミーに通塾したものの、伸び悩んだ子とその保護者がとるべき行動についてまとめました。これから早稲田アカデミーに通おうか悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。

3つの取るべき行動
  1. 学習サイクルを整えよう
    宿題に追われて優先度がついていないのかもしれません。まずは1週間でいいので、何曜日にどのくらい何をするかを決めてから実践してみましょう。実践してすぐに事は上手く運びませんので、実践と改善を繰り返してより良いものを作っていくのが良いでしょう。
  2. 集団塾に転塾
    「集団指導は競争意識が芽生えていいけど、塾の雰囲気が合わない」など塾や講師に問題がある場合は集団塾に転塾しましょう。集団塾といっても大手と個人で大きく異なることもあるので要注意です。
  3. 個別指導塾に転塾
    「早稲田アカデミーはとてもいいけど、弱点を補強してほしい」という方は早稲田アカデミーが運営する「MYSTA」や「早稲田アカデミー個別進学館」がオススメです。併用をしたりしてうまく使いましょう。

【早稲田アカデミー直営】個別指導ならMYSTAを選ぶべき3つの理由
【早稲アカ×明光】早稲田アカデミー個別進学館の受験必勝法とは?

伸び悩んだ方には上記の3つの行動をお勧めします。しかし「成績が伸び悩んだから」と言って塾を頻繁に変えても成績は向上しないので、「なぜ伸び悩んだのか」という原因究明が重要です。また子どもにとってもカリキュラムや指導方法が変わるなど負担は少なくありません。「今の塾の何がどのように合わないのか」という所までしっかりと原因究明をしましょう。

早稲田アカデミーの合格実績

ここまで早稲田アカデミーの強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか中学受験、高校受験、大学受験別に2019年最新の合格者を確認してみましょう。

2019年|早稲田アカデミー中学受験の合格実績

学校名 合格者数
開成中学 103名
麻布中学 65名
武蔵中学 57名
筑駒中学 39名
小石川中学 46名
お茶の水女子中学 10名
早稲田実業 71名
早稲田 161名
早大学院 61名
立教新座 281名
駒場東邦 37名
栄光 34名
豊島岡女子 125名
市川 220名
39名
学校名 合格者数
桜蔭中 73名
女子学院 60名
雙葉中 40名
筑附 29名
学大附(世田谷・竹早・小金井・国際) 41名
渋谷渋谷 68名
慶應普通部 59名
慶應中等部 62名
慶應湘南藤沢 34名
明大明治 103名
桐朋中 98名
聖光 69名
浦和明の星女子 273名
東邦大東邦 189名
ラ・サール 18名

2019年|早稲田アカデミー高校受験の合格実績

学校名 合格者数
慶應志木 275名
慶應義塾 227名
慶應湘南藤沢 40名
早大学院 259名
早稲田実業 113名
早大本庄 363名
渋谷幕張 88名
豊島岡女子 88名
ICU 96名
桐朋 20名
明大明治 126名
明大中野 152名
青山学院 140名
立教新座 314名
学校名 合格者数
中大杉並 153名
中大附属 78名
中央大学 79名
法政大学 45名
法政第二 37名
市川 171名
日比谷 78名
西 57名
国立 65名
県立浦和 28名
浦和一女 24名
大宮 22名
川越 18名
川越女子 24名

2019年|早稲田アカデミー大学受験の合格実績

学校名 合格者数
東京大学 75名
早稲田大学 187名
慶應義塾大学 133名
上智大学 111名
学校名 合格者数
学習院大学 31名
明治大学 137名
青山学院大学 70名
立教大学 91名
中央大学 92名
法政大学 94名
東京理科大学 93名

早稲田アカデミーのコース

さて、早稲田アカデミーが難関校へ数多くの合格者を輩出していることは合格実績を確認するだけでも一目瞭然と言えます。では、実際に早稲田アカデミーでは、どのような授業提供しているのか?学年別のコースも確認したいと思います。

早稲田アカデミー小学生向けのコース

まずは早稲田アカデミーの小学生向けコースは、「低学年」と「高学年」で授業方針が異なります。

「低学年」の間は勉強で得られる「分かる喜び」を体験させ好奇心を育てることを大切にしています。そして、「高学年」からは本格的な中学受験に向けての学習がスタートします。

特に、小学5年生から進路別にコースが分かれることになりますので大きなターニングポイントを向かえる時期と言えます。それでは、早稲田アカデミーの小学生向けコースについて確認してみましょう。

小学1.2年生
  • 小学1年生・2年生コース(スーパーキッズコース)

小学1年生や2年生の段階は、人によって発達状況も異なることから勉強を強制するのではなく出来た喜びや達成感を感じさせる教育を大切にしています。

そのため重視されるのは「考える」「作業する」「工夫する」「表現する」「創造する」この5つのポイントを学び「感がる力を養うこと」を目的にしています。

小学3年生
  • ジュニアコース

小学3年生からは単純に問題を解くだけでなく初めての問題に対して自分で答えを導く面白さを体験させる学習方法を採用しています。

そして、自分の回答を発表し認めてもらえた時の喜びや同じ問題でも第三者の異なる視点を与えることで新たな視点を養わせる経験も大切にしたコースになります。

小学4年生
  • Sコース

小学4年生から中学受験に向けた入試対策のカリキュラムがスタートします。算数や国語だけでなく理科や社会についても新しく科目加わり授業時間や家庭学習の時間も増えてきます。

その点、継続的に勉強を続けるためにも「基礎力」「思考力」「表現力」をバランスよく指導し家庭学習の定着も実施してくれます。

小学5年生
  • Sコース(私国立中学受験コース)

「無理・無駄・ムラ」を省く効率的な学習を可能にする予習カリキュラムに沿って自分自身で立てた計画を遂行することに重きを置くように指導し難関中学への学習を進めるコースになります。

  • Kコース(公立中進学コース)

小学6年生から開始されるTコース(公立中高一貫校対策コース)やKコース(公立中進学コース)に繋がるコースになり、小学6年生までに基礎力を向上させることを目的にしています。

小学6年生
  • Sコース(私国立中学受験コース)

私国立の受験に向けてより実践的な演習を繰り返し行い弱点を克服させることを目的に指導が進められます。

  • Tコース(公立中高一貫校対策コース)

適性検査で出題されやすい単元を中心に基礎知識の反復を繰り返します。これによって知識を広げ合格確率を飛躍的に向上させることを目的にしたコースになります。

  • Kコース(公立中進学コース)

中学は公立に進学し高校から難関校を受験したい人に向けて高校受験を視野に基礎をしっかりと固めるコースになります。

早稲田アカデミー中学生向けのコース

早稲田アカデミーの中学生向けコースは学年別に学習の目的があり、中学生1年生は「部活との両立」を念頭に家庭学習を含めた習慣化を大切にしています。

中学2年生では、丸暗記学習ではなく仕組みを理解することや弱点の克服に重きを置いた学習を行います。

そして中学3年生を迎えると志望校別の入試問題を解くことはもちろん、復習を中心に効率的な勉強を行い量よりも質を上げていくことを大切にした学習を進めていくことになります。

それでは、早稲田アカデミーの中学生向けコースについて確認したいと思います。

中学1年生
  • 中学1年生コース

中学生になると部活動を開始する人も多いでしょう。まずは文武両道の精神で勉強と部活の両立ができる学習習慣を身につけさせます。

その上で、高校受験に向けて基礎力を高めるための学習をメインに行うことになります。

中学2年生
  • 中学2年生コース

中学二年生は最も中だるみしやすい時期とも言えますが、高校受験に向けて本格的な準備に入る重要な時期でもあります。

そのため、必修テストや選抜テストなど競争原理を促す仕組みや中だるみを防止するために目標管理を行うなど緊張感を持たせる環境を用意しながら学習を進めていくことになります。

中学3年生
  • 中学3年生コース

夏休みを過ぎれば部活動も終わりますが、中1、中2で築いた基礎力をベースにより実践的な学習へと切り替えを行います。

とは言え、量だけを単純に行うのではなく効率的な学習ができるように独自の指導法によって学習を進めていくことになります。

早稲田アカデミー高校生向けのコース

高校1年生は基礎力の向上に徹しており仕組みの理解を中心に学習を行います。

高校2年生では志望校のギャップを浮き彫りに合格までの計画を生徒自ら作成し遂行させることを重視しています。そして、高校3年生になると志望校別の入試問題を繰り返し解き弱点の克服を徹底的に行うことになります。

それでは、早稲田アカデミーの高校生向けコースについて確認したいと思います。

高校1年生
  • 高校1年生コース

難関大学の合格切符は丸暗記学習だけで勝ち取れるほど甘くはありません。そこで高校1年生コースでは原理原則の理解を中心に学習を行い基礎力の向上を目指します。

その際、科目別の弱点も浮き彫りになりますので早い段階から克服できるように指導を行ってくれます。

高校2年生
  • 高校2年生コース

高校2年生は希望する大学と現在のギャップについて正しく認識し乖離を埋めるための計画を立てます。

その際、生徒の弱点を克服するために基礎学習に加えて応用問題もしっかりと対策を行う学習方法を採用しています。

高校3年生
  • 高校3年生コース

高校3年生になると志望校別の入試問題を繰り返し解くことを重視します。大学別の出題傾向を分析することでより効率的な学習を再現しています。

これによって、志望校別の弱点が浮き彫りにになりますのでしっかりと克服ができるように集中的に特訓していく期間となります。

早稲田アカデミーの料金

早稲田アカデミーの料金は一般的な学習塾と比較すると「やや高い」傾向にあります。

もちろん、大学生のアルバイト講師に依存し授業料を下げることも出来るかもしれませんが、それでは生徒と本気で向き合い合格への道を切り開くことはできません。(大学生アルバイトがまったくいないという訳ではありません)

一流の講師陣を抱え長期間に渡り難関校を分析しカリキュラムを作成するには相当なコストは発生してしまいます。さらには、保護者と生徒に対して手厚くフォローするためにも1人の講師が見れる生徒数にも限界が生じます。

そのため、一般的な学習塾よりもコストが上がってしまうことは、むしろ自然なことだと考えるべきでしょう。では、早稲田アカデミーの料金について学年とコース別に紹介をしたいと思います。

早稲田アカデミー小学生向けコースの料金

コース 小学1年生・2年生(スーパーキッズコース|私国立中受験)
科目 国語・算数
金額 15,400円/月
コース 小学3年生(ジュニアコース|私国立中受験)
科目 国語・算数・社会・理科
金額 4科目:24,200円/月
2科目:12,100円/月(算国)
コース 小学4年生(Sコース|私国立中受験)
科目 国語・算数・社会・理科
金額 4科目:27,720円/月
コース 小学5年生(Sコース|私国立中受験)
科目 国語・算数・社会・理科
金額 4科目:44,550円/月
コース 小学5年生(Kコース|公立中進学)
科目 国語・算数・英語
金額 2科目:8,360円/月
英語:8,360円/月
3科目:14,520円/月
コース 小学6年生(Sコース|私国立中受験)
科目 国語・算数・社会・理科
金額 4科目:45,210円/月
コース 小6(Tコース|公立中高一貫校対策)
科目 国語・算数・社会・理科
金額 4科目:30,140円/月
コース 小6(Kコース|公立中進学)
科目 国語・算数・英語
金額 2科目:8,360円/月
英語:8,360円/月
3科目:14,520円/月

*別途年会費が発生します。

早稲田アカデミー中学生向けコースの料金

コース 中学1年生(中学1年生対象コース|高校受験)
科目 英語・数学・国語・理科・社会
金額 標準校舎

5科:27,720円
3科:21,560円

ExiV校舎

5科:36,960円
3科:27,720円

コース 中学2年生(中学2年生対象コース|高校受験)
科目 英語・数学・国語・理科・社会
金額 標準校舎

  • 特訓コース

5科:39,600円
3科:31,350円

  • レギュラーコース

5科:33,000円
3科:24,750円

ExiV校舎

  • SKコース

5科:43,890円
3科:32,340円

  • Sコース

5科:39,270円
3科:27,720円

コース 中学3年生(中学3年生対象コース|高校受験)
科目 英語・数学・国語・理科・社会・作文
金額 標準校舎

  • 特訓コース

5科:47,520円
3科:37,950円

  • レギュラーコース

5科:35,970円
3科:26,400円

ExiV校舎

  • SKコース

5科:51,700円
3科:39,600円

  • Sコース

5科:41,140円
3科:29,040円

*別途年会費が発生します。

早稲田アカデミー高校生向けコースの料金

コース 高校1年生(高校1年生対象コース|大学受験)
科目 英語・数学・国語
金額 1講座:12,100円/月
2講座:22,000円/月
3講座:29,700円/月
4講座:36,850円/月
5講座:43,450円/月
6講座:49,500円/月
コース 高校2年生(高校2年生対象コース|大学受験)
科目 英語・数学・国語・理科(物理・化学・生物)・社会(日本史・世界史)
金額
  • 大学受験部各校舎(120分授業)

1講座:13,750円/月
2講座:25,850円/月
3講座:36,300円/月
4講座:45,650円/月
5講座:54,450円/月
6講座:62,700円/月
7講座:70,400円/月
8講座:77,550円/月
9講座:84,150円/月
10講座:90,200円/月

コース 高校3年生(高校3年生対象コース|大学受験)
科目 英語・数学・国語・理科・社会
金額
  • 大学受験部各校舎(120分授業)

1講座:13,750円/月
2講座:25,850円/月
3講座:36,300円/月
4講座:45,650円/月
5講座:54,450円/月
6講座:62,700円/月
7講座:70,400円/月
8講座:77,550円/月
9講座:84,150円/月
10講座:90,200円/月

*別途年会費が発生します。

早稲田アカデミーの分析結果のまとめ

早稲田アカデミーがなぜ難関校に多数の合格者を輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、「第一志望に合格させる」ために環境、講師陣、フォロー体制をしっかりと築いていることだと言えます。学習塾では当たり前と言えるかもしれませんが「当たり前のことをしっかりとやる」という姿勢が強さの秘訣と言えます。

料金面は一般の学習塾よりも「やや高い」傾向ではありますが、子どもの将来を決める難関校への合格を目指すならば早稲田アカデミーに入塾させることは非常に的確な一手と言えるでしょう。

また他の中学受験塾について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

「第一志望」に合格するための万全な環境!
162-chuju-cramschool-1
【徹底解説】圧巻の合格実績を誇るエリート集団塾サピックスとは?
中学受験に強い「日能研」の教育とは|月謝や合格実績も併せて徹底解説
5分で納得!四谷大塚が多くの中学受験生を難関校合格へ導ける理由

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。