行きたい大学へ行こう!栄光ゼミナールのナビオが大学受験に強い理由

行きたい大学へ行こう!栄光ゼミナールのナビオが大学受験に強い理由
対象学年 高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾、個別指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 大手塾
関東を中心に400校以上を展開する栄光ゼミナールの大学受験専門機関「大学受験ナビオ」は、難関大学への合格者を多数輩出している学習塾として非常に有名です。

「大学受験塾と言えばナビオ」とさえ評価される大学受験ナビオは、他の学習塾と何が異なるのか?

今回は、特徴、合格実績、教育方針などから大学受験ナビオの強さを分析したいと思います。

エクタスの指導法や合格実績を解説|中学受験は栄光ゼミナール×Z会
塾を楽しもう!栄光の個別ビザビが愛される理由や料金を徹底解説
【栄光メソッド】難関校に強い栄光ゼミナールの指導方法を徹底解説
094-english-test-school

大学受験ナビオの口コミ

それではまず、大学受験ナビオに通っていた現役大学生たちにお話を伺ってみましょう。

早稲田大学
先生は面白かったが、生徒のレベルは低かった。
青山学院大学
講師との距離が近くて質問しやすかった。大学生講師が多かった印象。
青山学院大学
英語講師の質が高かったが、料金は少し高めだった。

講師の質が高く、受験勉強や学校生活についても相談しやすい印象があります。

大学受験ナビオの特徴

次に、大学受験ナビオが多数の合格者を輩出できる理由を分析するために特徴から確認をしてみましょう。

大学受験ナビオ3つのポイント
  1. 一人ひとりに専任でつくナビゲーター
  2. 大学受験専門の塾
  3. 充実した学習環境

一人ひとりに専任でつくナビゲーター

「個別指導塾に行かないと、先生はあまり生徒の悩みを聞いてくれない」そのように思い込んでいる保護者様もいるのではないでしょうか?

大学受験ナビオでは、そういった保護者様の悩みを解決するために、専任のナビゲーター(アドバイザー)が生徒一人ひとりにつきます。ナビゲーターは、時間をかけて「志望校選択」「学習プラン」「勉強法」などのあらゆる悩みを生徒から聞き出し、解決に導きます。

そのため、「大手の受験塾に行っても自分の子どもは大丈夫なのか?」と不安を抱える保護者様でも、安心してお子様を通わせることができるでしょう。

大学受験専門の塾

一般の受験塾では、大学受験対策だけでなく、中学受験対策や高校受験対策も兼任している講師がほとんどです。

それに対し大学受験ナビオでは、大学受験専門講師によって授業が展開されています。また、志望校別のクラスでは、その志望校を長年研究してきたプロ講師が授業を行います。

そのため、大学受験で一般的に必要とされることはもちろん、志望校ごとの細かいテクニックも学ぶことができるでしょう。

充実した学習環境

大学受験ナビオでは、大学受験を成功させるための充実した学習環境が整っています。

広々とした教室や落ち着いた雰囲気の自習室だけでなく、他人に聞かれたくない悩みをナビゲーターに打ち明けるための「面談室」や、大学受験に関する多数の資料が用意されている「フリースペース」が各校舎に完備されています。

このように、授業以外の面でも生徒第一で考えられて用意された環境は、大学受験という難しい挑戦をサポートしてくれるのではないでしょうか。

大学受験ナビオの教育方針

大学受験ナビオは教育方針として「行ける大学ではなく、行きたい大学へ、行くべき大学へ行こう。」を掲げています。

専任のナビゲーターや充実した学習環境など、一人ひとりの生徒と向き合いあらゆる面で生徒をサポートしようとする姿勢は、まさにこの教育方針を実現していると言えます。

そのため大学受験ナビオに通塾すれば、難関大学や中堅大学を受験する方はもちろん、まだ志望校を決めていない方でも安心して大学受験に望むことができるでしょう。

大学受験ナビオの合格実績

ここまで大学受験ナビオの強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか。2019年最新の合格者を確認してみましょう。大学受験ナビオ単体での合格実績は開示されていないため、各校舎に直接お問い合わせをお願いします。ここでは、大学受験ナビオを含む栄光グループ(栄光ゼミナール・栄光の個別ビザビ・大学受験ナビオ)全体の合格実績を確認したいと思います。

2019年最新|大学受験ナビオ大学受験の合格実績

学校名合格者数
東京大学5名
京都大学1名
東北大学11名
北海道大学6名
東京外語大4名
東京工業大学9名
筑波大学9名
宇都宮大学13名
千葉大学13名
埼玉大学26名
首都大学東京19名
学校名合格者数
横浜国立大学9名
早稲田大学120名
慶應義塾大学68名
上智大学47名
学習院大学56名
明治大学193名
青山学院大学84名
立教大学113名
中央大学170名
法政大学184名
東京理科大学109名

2018年|大学受験ナビオ大学受験の合格実績

学校名合格者数
東京大学6名
京都大学5名
東北大学16名
北海道大学3名
一橋大学4名
東京工業大学11名
筑波大学10名
宇都宮大学9名
千葉大学9名
埼玉大学22名
学校名合格者数
横浜国立大学8名
早稲田大学161名
慶應義塾大学88名
上智大学63名
学習院大学64名
明治大学233名
青山学院大学93名
立教大学152名
中央大学131名
法政大学193名
スタスタLIVE
学習塾ではどうしてもコロナ感染のリスクが伴います。

受験を万全に迎える為にオンラインを選択することが賢明でしょう。


オンラインでぴったりな先生を見つける

スタスタLIVE

大学受験ナビオのコース

さて、大学受験ナビオが難関校へ数多くの合格者を輩出していることは合格実績を確認するだけでも一目瞭然と言えます。では、実際に大学受験ナビオでは、どのような授業を提供しているのか?タイプ別のコースも確認したいと思います。

大学受験ナビオ高校生向けのコース

大学受験ナビオの高校生向けコースは、個別、グループ、映像の三種類に分かれています。また各コースは、志望校や進路によって細かく分かれますので、お近くの教室を探してお問い合わせいただきたいと思います。

それでは、以下の表でコースの詳細を確認してみましょう。

個別指導コース
(高校1・2・3年生)
講師一人に対して生徒二人で行うタイプの個別指導コースです。大学受験対策だけに限らず、定期テストや内部進学、推薦入試など幅広く対応しています。また、生徒が進路や生活面で悩みがある際には、講師が親身になって相談に乗ってくれるため、お子様を安心して通わせることができるでしょう。
グループ指導コース
(高校1・2・3年生)
講師一人に対して20名程度のクラス編成で展開されるコースです。一般的なグループ授業は、決められた曜日や時間に全て行かなければいけません。しかし大学受験ナビオは、自分の目的やスケジュールに合わせて、比較的自由に受講する授業を決めることができます。この方針は、部活が忙しい高校生にとっても非常に利用しやすいでしょう。
映像指導コース
(高校1・2・3年生)
実際に塾で生徒を教えているプロ講師が、学習内容をわかりやすくまとめたものをオンラインで配信するコースです。その数は約600講座にものぼり、様々な種類の中から、自分の目標に適したコースを選ぶことができます。隙間時間でも自分に必要な学習ができるこのシステムは、非常に有効と言えるでしょう。

大学受験ナビオの料金

大学受験ナビオは、現在高校生向けコースの料金を公表していません。詳細を知りたい方はお近くの教室を探してお問い合わせいただきたいと思います。

大学受験ナビオの分析結果のまとめ

大学受験ナビオがなぜ難関校受験合格者を多数輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、一人ひとりをサポートする充実した環境と、大学受験専門講師による様々な形態の授業が展開されていることが強みとわかりました。

「第一志望校に絶対に合格したい」と思う方ならば大学受験ナビオに入塾することは的確な一手だと言えるでしょう。

こーちゃん