授業形態 集団指導・個別指導・映像授業
塾の規模 中小塾
学びを通して将来に必要となる力を養いながら成績向上を図るあすなろ学院は、他の学習塾と何が異なるのか?
今回は、特徴、教育方針、合格実績などから独自の強さを分析したいと思います。
目次
あすなろ学院の特徴
あすなろ学院が第一志望校合格に向けた成績、学力向上を実現している理由を分析するために特徴から確認してみましょう。
- 志望校合格率93%
- コースの充実
- 地域に寄り添って展開している
志望校合格率93%
あすなろ学院は最も直近の高校受験において、志望校合格率93%以上という非常に高い成績を残しています。
その秘訣は何なのか?その一つに、あすなろ学院は学研グループの一員で、学研のノウハウが授業に導入されていることが挙げられます。この歴史あるノウハウをしっかり取り入れているからこそ、授業の質を維持し高い合格率を生み出しているのでしょう。
志望校の合格を目指す学生にとって、この実績は安心できるものであり、しっかり身を任せる信頼に足るものです。あすなろ学院に通うことで、学力と成績をしっかり伸ばせるので、合格へ一歩も二歩も近づくこと間違いないでしょう。
コースの充実
仙台市の中でもあすなろ学院は、特にコースが充実が充実しているところが特徴で、年齢別に約7個の授業カリキュラムが用意されております。また年齢別に分かれたコースの中にも様々な生徒に対応できるような授業が存在します。個別指導形式では完全個別指導の指導タイプか、先生一人につき生徒二人の指導タイプのどちらかから選ぶことが可能です。また集団指導形式もあり、そこでは理数系科目の特訓ができます。
そのためお子様の性格や目的、実力に合わせて通塾することができ、生徒の成績を伸ばすことに繋がるでしょう。
地域に寄り添っている塾
仙台市を主にして展開している塾なので、宮城・仙台の入試事情にとても精通しています。
宮城の中学・高校に進学したい生徒の場合、塾が宮城受験のノウハウや情報を教えてくれるためとても効率よく勉強できます。またどこの学校に進学すべきか、どういったら合格するようになるかといった相談も親身になって答えてくれるでしょう。受験は何かと不安なことが多いですが、あすなろ学院ではお子様だけでなく、保護者の方も安心できるのでお勧めです。
あすなろ学院の教育方針
あすなろ学院は教育方針として「宮城のことを知り尽くした講義内容」を掲げています。
宮城のことを知り尽くしたうえでコースやカリキュラムが用意されているため、宮城の学校に進学する生徒に対して最適化された勉強計画を作ることができます。地元に密着した塾ということが高い志望校合格率を維持し続けている秘訣ではないでしょうか。
宮城の学校を第一志望にしている生徒は、地域に密着した塾であるあすなろ学院に通うことで学力を向上させ、志望校の合格を勝ち取れることでしょう。
あすなろ学院の合格実績
ここまであすなろ学院の学習指導法の秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか、2019年最新の合格実績を確認してみましょう。
2019年最新|あすなろ学院高校受験の合格実績
公立高校・国立高専100 %合格校 | 合格者数 |
仙台三・理数 | 2名 |
宮城野・総合 | 3名 |
多賀城・災害科学 | 2名 |
黒川・環境技術 | 1名 |
仙台西 | 8名 |
名取・家政 | 1名 |
宮城工業・機械 | 8名 |
宮城工業インテリア | 1名 |
白石工業・機械 | 1名 |
宮城一 | 9名 |
富谷・普通 | 20名 |
松島・普通 | 1名 |
その他合格校 | 合格者数 |
仙台二・普通 | 1名 |
泉・普通 | 16名 |
仙台・普通 | 23名 |
多賀城・普通 | 7名 |
黒川・機械 | 1名 |
仙台三桜・普通 | 6名 |
宮城工業・情報技術 | 1名 |
仙台三・普通 | 14名 |
宮城野・普通 | 5名 |
宮城広瀬・普通 | 8名 |
利府・普通 | 5名 |
仙台商業・商業 | 14名 |
あすなろ学院のコース
続いて、あすなろ学院の学年別コースを確認してみましょう。
あすなろ学院 学童コース
コース名 | 学年 | 概要 |
学童テラス | 小学生 | ウェブ学習講座等、ゲーム形式で勉強を楽しく思わせるような講座が用意されています。また、小学校の早期から民間英語検定の対策をすることが出来ます。 |
あすなろ学院 小学生コース
コース名 | 学年 | 概要 |
公立中進学コース | 小学1年生〜小学6年生 | 集団指導スタイルで。主に算数と国語を勉強します。また、生徒主体のアクティブラーニングを導入しており、自分自身で考える力が養われます。 |
一・二・三高理数特訓科Jr | 宮城の高校入試では数学、理科が特に難易度が高いです。早期から理科・数学に特化し、万全な対策を致します。 | |
自立型個別指導学習コース | 学び放題受け放題の料金定額制コース。すべて完全対応の個別カリキュラム。 | |
先生1:生徒2個別指導コース | 先生1:生徒2で指導する個別指導スタイル。モチベーションを維持しながら学習できます。 |
あすなろ学院 中学生コース
コース名 | 学年 | 概要 |
集団5教科指導 | 中学1年生〜中学3年生 | 集団で5教科指導。入試対策がメインで内申点の向上と本番のテストで点が取れるように、実践的な問題を解きます。 |
一・二・三高 理数特訓科 | 中学3年生 | 理数科目を中心にして勉強します。15人以下の少数精鋭で、ハイレベルなクラスです。 |
自立型個別指導学習コース | 中学1年生〜中学3年生 | 自立型個別指導学習コース学び放題受け放題の料金定額制コース。すべて完全対応の個別カリキュラム。 |
先生1:生徒2個別指導コース | 中学1年生〜中学3年生 | 学び放題受け放題の料金定額制コース。すべて完全対応の個別カリキュラム。 |
あすなろ学院 高校生コース
コース名 | 学年 | 概要 |
ASUVISION | 高校1~3年生 | 名物講師による分かりやすい映像授業。わかりやすく映像授業なので部活動で忙しい生徒にも好評の授業です。 |
自立型個別学習コース | 高校1~3年生 | 自立型個別指導学習コース学び放題受け放題の料金定額制コース。すべて完全対応の個別カリキュラム。 |
先生1:生徒2個別指導コース | 高校1~3年生 | 学び放題受け放題の料金定額制コース。すべて完全対応の個別カリキュラム。先生1:生徒2個別指導コース。 |
あすなろ学院の料金
小学生コース
コース名 | 学年 | 料金 |
学童スタディエ | 小学校1~5年生 | 週1回9000円/月 |
週2回~4回15000円/月 | ||
一・二・三理数特訓科Jr./公立中学進学コース | 小学校6年生 | 5000円/月~ |
ベーシックウィング/中高一貫コース | 小学校4年生 | 12000円/月 |
ベーシックウィング/中高一貫コース | 小学校5年生 | 18000円/月 |
ベーシックウィング/中高一貫コース | 小学校6年生 | 18000円/月 |
1対2個別指導 | 小学校1~5年生 | 週1回9500円/月~ |
1対2個別指導 | 小学校6年生 | 週1回12000円/月~ |
中学校1・2年生コース
コース名 | 科目 | 料金 |
一・二・三高 理数特訓科/公立進学コース | 英語・数学・国語(+理社もフォロー) | 1講座11500円/月~ |
学びフリーコース | 国語・数学・理科・社会・英語 | 1科目12750円/月~ |
1対2個別指導 | 国語・数学・理科・社会・英語 | 週1回12000円/月~ |
中学校3年生コース
コース名 | 時期 | 科目 | 料金 |
一・二・三高 理数特訓科/公立進学コース | 4月~7月 | 英語・数学・国語(+理社フォロー) | 1講座11500円/月~ |
8月~2月 | 英語+社会・数学+理科セット・国語 | 1講座14500円/月~ | |
学びフリーコース | 指定なし | 国語・数学・理科・社会・英語 | 1科目12750円/月~ |
実戦ゼミ | 8月~2月中旬 | 数学・英語・理科・社会 | 6000円/月~ |
入試直前5教科特訓ゼミ | 2月下旬~3月上旬 | 国語・数学・理科・社会・英語 | 34500円(全20回) |
高校生コース
コース名 | 科目 | 学年 | 料金 |
自立型個別学習(ASU VISION/ウイングネット/ベーシックウイング) | 英語・数学 | 高校1~3年生 | 1講座13000円~ |
1対2個別指導 | 国語・数学・理科・社会・英語 | 高校1年生 | 15000円/月~ |
高校2・3年生 | 16000円/月~ |
あすなろ学院の分析結果のまとめ
なぜあすなろ学院では、志望校合格に向けた成績、学力アップが実現できるのか?「特徴」、「教育方針」、「合格実績」から分析を行いました。
結論、「様々なコース」「宮城の入試に関する圧倒的情報量」が合格実績の秘訣と言えます。
「勉強をする気が起きない生徒」や「宮城の学校に行きたい生徒」にとって、あすなろ学院はとても魅力的な学習塾と言えるでしょう。
オンライン塾も検討してみよう
「本当にこの塾に通っていいのかな?」とお悩みの方は、視野を広げて探して見ましょう。
オフラインでは通塾できる範囲も限られてしまい、妥協して通塾してしまいがちです。
一度通塾してしまうとなかなか辞めにくくなってしまいます。
オンラインも選択肢の一つに加えれば、あなたにぴったりな塾も見つけやすくなります。
オンラインとオフラインのメリットデメリットを、プロ講師に聞いてみたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?