立志館進学教室の特徴、教育方針を解説|京都の受験塾

069-rissikan-2
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。
対象学年 小学1年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生、既卒
授業形態 個別指導、集団指導
塾タイプ 受験:中堅~難関校
塾の規模 中小塾
京都府に7校展開する「立志館進学教室」は、小学1年生から既卒まで幅広い年代のお子様を対象とする学習塾です。

難関校に多くの合格者を輩出している立志館進学教室は、他の学習塾と何が異なるのでしょうか?

今回は特徴、教育方針、コースなどから独自の強さの秘訣を分析したいと思います。

立志館進学教室の特徴

立志館進学教室が、難関校に多くの合格者を輩出している理由を分析するために、まずは特徴から確認してみましょう。

立志館進学教室3つのポイント
  1. 様々なアプローチで自学促進
  2. 右脳を鍛えるパズル道場
  3. 教室ごとのHP

様々なアプローチで自学促進

立志館進学教室には3つのクラスが存在します。それぞれでアプローチは異なりますが、目指す目標は全て「自学」です。

立志館進学教室 3つのクラス
  • トップジュニア

無駄のない指導からお子様の負担を減らし精神面を支えることで、お子様自身の時間も増やし自学を促します。

  • 小学部

「こんにちは」という挨拶から始まる日常のコミュニケーションを積極的にとり、その中でやる気を出させて学習意欲を高めます。

  • 中学部

講師が直接促すということはなく、教室内の雰囲気に感化され、自分から積極的に学習するようサポートします。

このように立志館進学教室ではそれぞれの指導スタイルごとにアプローチを変え、全員が「自学」を身につけられるような指導を心がけています

また立志館進学教室は次の6つのポイントを踏まえた「自学」促進を行なっています。

自学促進の6つのポイント
  1. 環境
    教室を「勉強を教えてもらう場」→「勉強をする場」→「自分の将来を考える場」にしていきます。
  2. 意識
    「自分のための勉強」という動機と、結果より過程を重視する意識をつけます。
  3. 集中
    「笑い」や「情熱」があふれる授業により、学校とは異なった雰囲気の中、気づくと一人ひとりが授業に集中しています。
  4. 練達
    縦横な学力的力量を持ち、それでいて人間味あふれた講師陣が丁寧に指導しています。
  5. 技術
    まず「何をどのようにすれば良いか=学習の基礎的なスキル」が身につきます。
  6. 習慣
    大切なのは、焦らず、たゆまず、息をするようにごく自然に、そして深く学ぶこと。それを習慣付けることです。

このようなポイントを意識した指導によって、生徒は「自学」する力をしっかりと身に付けられるでしょう。

右脳を鍛えるパズル道場

優れた算数パズルは、「論理的思考能力」「着眼・推理・分析能力」「ねばり強さ」等を遊びながら伸ばすことができる理想的な教材です。中学入試においても、「パズル的な思考」を試される問題や、パズルそのものの出題が年々増加しています。

立志進学教室の「パズル道場」では次の能力を獲得できます。

  • 問題解決能力(条件整理、ねばり強さ、論理的思考力)
  • 算数のセンス(図形のセンス、視野拡大、イメージ化能力、空間把握能力)

またパズルという「遊び」のような学びを通して、学びは楽しいものだとお子様に知ってもらいます。そうすることで主体的に学ぶ姿勢が身につき、学力向上にも繋がります。

子供の頃に右脳を鍛えることは重要で、その後も柔軟な考えを持てるようになり、他のお子様と差が出るでしょう。

教室ごとのHP(ホームページ)

一般的に教室ごとにHPを作っている学習塾は多くはありません。しかし、コースや料金が教室によって異なることもあります。また教室の雰囲気はHPからは中々わからないものです

立志館進学教室は室ごとにHPを作っており、合格実績なども詳しく記載しています。そのため、教室ごとの雰囲気なども知ることができ、「近いところ」ではなく、「この教室に行きたい!」といった決め方もできます。

インターネットでの塾選びは目に見えない部分が大きく不安もありますが、立志館進学教室ではHPからも安心して選ぶことができます。気になる方はぜひ教室ごとのHPをご覧になってみてください。

立志館進学教室の教育方針

立志館進学教室は、自学。自立。」という教育方針を掲げています。

これは自ら学ぶ力を身につけることにより、自立心豊かな社会に貢献できる人材を育成するという理念です。また受験勉強をしていく上で、常に講師に側にいてもらい、教えてもらうことはできません。そのため、一人で勉強をする、すなわち「自学」ができるようになることは受験勉強においてもとても重要です。

学年やコースによってアプローチを変え、自立した学習を生徒に促す指導に、こうした教育方針が体現されていると言えるでしょう。

立志館進学教室の合格実績

ではここから、立志館進学教室の2019年最新の合格実績を確認していきましょう。立志館進学教室は教室ごとにHPを持っており、学研精華台校、桂坂・高の原校が合格実績を掲載しているため、2つに分けて確認していきます。また下記の合格実績は一部ですので、詳しく知りたい方は教室までお問い合わせください。

2019最新|立志館進学教室 中学受験の合格実績(学研精華台校)

学校名 合格者数
同志社中学 1名
同志社国際中学 1名
立命館宇治中学 6名
東山中学 1名
学校名 合格者数
奈良学園登美ヶ丘中学 1名
龍谷大学付属平安中学 2名
大谷中学 4名
京都橘中学 4名

2019最新|立志館進学教室 高校受験の合格実績(学研精華台校)

学校名 合格者数
西京高校 3名
南陽高校
(サイエンスリサーチ科・普通科)
26名
城南菱創高校
(教養科学科・普通科)
22名
菟道高校ss 28名
日吉ヶ丘高校 4名
西城陽高校 25名
学校名 合格者数
京都すばる高校 23名
東宇治高校 15名
塔南高校 2名
京都工学院高校
(フロンティア理数科)
1名
紫野高校 1名
銅駝美術高校 3名
洛北高校 1名

2019最新|立志館進学教室 高校受験の合格実績(桂坂校・高の原校)

学校名 合格者数
公立高校 普通科
鳥羽高校
2名
桂高校 4名
洛西高校 2
西乙訓高校 1
久御山高校 1
朱雀高校 1
半田工業高校 1
公立高校 専門学科
鳥羽高校(グローバル)
1名
銅駝美術工芸高校 1
桂高校(園芸ビジネス) 1
久御山高校(スポーツ総合専攻)
1
学校名 合格者数
私立高校
立命館宇治高校(IG)
1
京都女子高校(Ⅱ類) 4名
京都成章高校(AS/アカデミー) 8名
京都産業大学附属高校
(特進/進学)
2名
大谷高校(コア/インテグラル) 4名
花園高校
(特進B/進学カルティベート)
4名
京都学園高校(特進A/特進B) 2名
京都外大西高校(特進Ⅱ/総合進学) 2名
京都聖母学院高校(Ⅰ類) 2名
京都西山高校(こども夢) 1名
京都明徳高校(未来社会Ⅰ) 6名

2019最新|立志館進学教室 大学・専門学校受験の合格実績(桂坂校・高の原校)

学校名 合格者数
富山大学 1名
同志社大学 1名
関西大学 1名
龍谷大学 1名
京都外国語大学 1名
大阪産業大学 1名
学校名 合格者数
奈良学園大学 1名
京都造形芸術大学 1名
京都保健衛生専門 1名
大阪医専 1名
京都美容専門 1名

立志館進学教室のコース

ではここからは、立志館進学教室で実際に受講できるコースを確認していきましょう。コースはカリキュラムごとによって異なります。

また教室ごとに独自のコースを持つ場合もございますので、詳細を知りたい場合は各教室にお問い合わせください。

中学受験部 トップJr(トップジュニア)

コース名 学年 内容
低学年
コース

小1~3

注意力、集中力、法則性発見能力、全体把握など“脳力”を伸ばし、受験に繋がる力を育成。入試問題ベースのカリキュラム・設問はムダがなく、効果的な学習が可能です。先取り学習ではなく、その時点の知識で解ける入試問題を再編した問題で柔軟に考える力を養います。
難関中学
受験コース
(TJS
クラス)
小5~6 東大寺・洛南・洛星・同志社等の難関校志望の生徒向け。基準を設けた少人数クラスの特性を生かし、志望校に沿った内容の指導が可能です。算数個別対応クラスでは、受験の明暗を分ける「算数応用力」を磨き他教科の発展内容をケアする指導も。合格に必要な知識や教養をつけます。
有名中学
受験コース
(TJH
クラス)
小4~6 立命館・立命館宇治・立命館守山・同志社国際等の上位有名校志望の生徒向け。ムダのないカリキュラムで時間を凝縮し、お子様の負担を避け、基礎の理解と定着を目指した指導をします。少人数制クラスの特性から弱点を洗い、克服に向け適切な指導をします。

基礎力養成コース 小学部

主に算数と国語の指導です。基礎力養成コースではオプションで理科と社会をつけることもできます。

コース名 学年 内容
のびのび
ジュニア
コース
小1~3 一人ひとり学力に合わせた個別対応型授業。担当講師がマンツーマンで単元内容を説明。問題の回答も、一人ひとり対応するので、学習塾が初めてというお子様も担当講師とコミュニケーションをとり、自然と学習リズムが身につきます。
基礎力
養成コース
(Mクラス)
小4~6 「基礎力の養成」とは、将来の学力の礎になり、”簡単な問題が解ける”という次元にとどまりません。計算問題を速く正確に解く、難しい問題を粘り強く考える、集中力をもって授業に臨むなど。学力を伸ばすために、身につけなければならない大切な習慣です。 基礎力養成コースでは、このような取り組み方を大切にします。

高校受験 中学部

コース名 学年 内容
基礎力養成
中堅校受験コース
(Mクラス)
中1~2

1年生からの内申が高校受験において大きなウェートを占めるため、まずは学習習慣をつけ、学校進度を押えた授業で、内申を安定させます。また将来の高校受験を意識させ、着実に基礎力をつけます。

中3
学校内容の理解と定着で内申を安定させ、入試に備え、年間を通して既習内容の基礎事項を復習します。内申の安定と実力を備え、志望校合格へ導きます。
実力錬成
上位校受験コース
(Hクラス)
中1~2 将来の難関・上位校受験を見据え、基礎力はもちろん応用力の養成に重点を置き指導します。また学校内容の完全攻略を前提に、さらなる内申点アップを目指します。
中3 高い学校内申を維持し、難関・上位校入試に対応できる実戦力養成に力点をおきます。また難関・上位校の推薦入試にも対応し、様々な志望校に幅広く対応します。
応用力錬成
難関校受験コース
(Sクラス)
中1~2 学校の授業内容はもちろん、各単元の応用・発展問題にも対応できる実力を養成します。特に将来の難関校受験を常に意識し、高い応用力の養成に力点をおきます。
中3 授業を通し、ハイレベルな問題に迅速・正確に対応できる実戦力の養成に重点をおきます。中学の全内容を3年中期には学習し終え、以降は総復習と共に多くの問題に取り組みトップレベルの応用力を養成します。

立志館進学教室の料金

残念ながら、立志館進学教室は料金を公表しておりません。詳細を知りたい場合は、各教室にお問い合わせください。

立志館進学教室の分析結果のまとめ

立志館進学教室は、なぜ難関校に多くの合格者を輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」などから分析を行いました。

その結果、自立した学習を学ぶことが秘訣だと分かりました。自学を促すアプローチをお子様の年代によって変え、パズル道場で遊びながら自学を学びます。学習のほとんどは自分一人で行うものです。そのためこうした指導は効果的なアプローチであると言えます。

「受験するつもりだがやる気が出ない方」や「受験が不安でサポートが欲しい方」にピッタリの学習塾だと言えるでしょう。

オンライン塾も検討してみよう

「本当にこの塾に通っていいのかな?とお悩みの方は、視野を広げて探して見ましょう。

オフラインでは通塾できる範囲も限られてしまい、妥協して通塾してしまいがちです。
一度通塾してしまうとなかなか辞めにくくなってしまいます。

オンラインも選択肢の一つに加えれば、あなたにぴったりな塾も見つけやすくなります。
オンラインとオフラインのメリットデメリットを、プロ講師に聞いてみたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。