ミライズコベツの料金やコースを徹底解説|生徒に寄り添う個別指導塾

083-miraizkobetsu

  当ページのリンクには広告が含まれています。

対象学年 小学1年生~小学6年生、中学1年生~中学3年生、高校1年生~高校3年生
授業形態 個別指導塾
塾タイプ 学校成績向上、受験:中堅~難関校向け
塾の規模 中小塾
東京都や神奈川県に約5教室を構える「ミライズコベツ」は、小学1年生から高校3年生を対象とする個別指導塾です。

個別指導塾として多くの生徒に愛されるミライズコベツは、他の学習塾と何が異なるのでしょうか?

今回は、特徴、教育方針、コースなどから強さの秘訣を分析したいと思います。

ミライズコベツの特徴

ミライズコベツが、多くの生徒に愛される理由を分析するために、まずは特徴から確認してみましょう。

ミライズコベツ3つのポイント
  1. 豊富な指導内容
  2. 充実したサービス
  3. newsブログ

豊富な指導内容

ミライズコベツは他塾に比べて、多種多様な学習内容をそろえています。加えて個別指導をメインとした授業を組んでいるので、生徒に合わせた内容を取り扱っています。

  • 各種検定対策 ー 英検・漢検・数検をはじめとした検定対策が受けられます。内部進学や高校受験では加算される場合もあるので、検定対策ができるのは嬉しいですよね。
  • テスト対策 ー 受講していない科目でも定期テスト対策を受講できます。実技科目まで対策してくれる塾は少ないので、生徒に優しい学習塾であると言えます。
  • 推薦入試対策 ー 大学受験の様式は近年幅広くなっており、指定校推薦から公募推薦、AO入試まで多岐にわたります。ミライズコベツは個別指導なので、生徒の入試形態に合わせて面接練習や小論文対策までしてもらえます。

生徒一人ひとりに真摯に向き合い、それぞれの要望に合わせた授業が展開しているので、特に推薦入試や検定試験対策のために通塾を考えている方にはオススメです。

充実したサービス

塾を選ぶ際、サポート体制の充実具合をチェックする方は多いのではないでしょうか?ミライズコベツは特待生制度が用意されているなど、他の学習塾に比べ充実していると言えます。

  • 特待生制度 ー 「成績の良い生徒」の優遇制度ではなく、「すでに理解している授業料を免除する」という制度です。内申点を基準に判断しています。
  • 進路指導ー 中学生コースでは進路指導を導入しています。しかし他のコースでも個別に相談を受け付けています。
  • 成績保証制度 ー 安心して通塾してもらうために、成績保証制度を導入しています。入会時との学力の差を確認し、成績保証をします。
  • 授業の振替 ー 一般的な学習塾でも「振替制度」を導入していることはありますが、ミライズコベツの振替制度は電話でもメールでも受け付けています。したがって電話のできない環境でも振り替えてもらうことができます。

ここまでサポート体制が整っているのは、ミライズコベツならではの特徴であると言えます。

newsブログ

お子さまを通わせる学習塾での出来事や雰囲気を知りたい保護者の方は少なくないと思います。ミライズコベツはホームページ上で「newsブログ」を立ち上げており、そこで塾の様子や勉強の裏技を紹介しています。

公開している内容は、体調管理についての注意喚起から塾内イベントのレポートまで幅広くなっています。保護者の方に塾の雰囲気や意向を知ってもらうことで、安心してお子さまを預けていただくことを可能にしているのです。

それだけでなく塾内のイベントなども知ってもらえるので、ご家庭での会話の種にもなります。保護者の方の気持ちまで汲み、ブログを更新しているミライズコベツは家庭想いの学習塾であると言えます。

ミライズコベツの教育方針

ミライズコベツは、「What makes me rise to a brilliant future」という教育方針を掲げています。

これは「輝かしい未来へ駆り立てる」という意味です。ミライズコベツは生徒のニーズに合わせてカリキュラムを組み、生徒の考えを重視したカリキュラムを組んでいます。ホームページのnews一覧を通じて様々なことを伝えられる環境が揃っている点も、高く評価できます。

勉強を教えるだけでなく生徒の未来を一緒に考えてくれるミライズコベツは、魅力的な学習塾だと言えるでしょう。

ミライズコベツの合格実績

残念ながら、ミライズコベツは合格実績を公表しておりません。
詳細を知りたい場合は、各教室にお問い合わせください。

ミライズコベツのコース

ではここからは、ミライズコベツで実際に受講できるコースを確認していきましょう。ミライズコベツは個別指導塾なので決まったコースはありません。詳細を知りたい方は、各教室までお問い合わせください。

学年内容
小1~小6学習内容を理解だけで終わらないように、実践して「できる」ようになるまで生徒のペースに合わせてサポートしています。私立中学受験対策から公立中高一貫校受験際策まで幅広い内容を取り扱っています。
中1~中3志望校合格のための目標や計画設定から、将来必要となる計画力や実行力を育てていきます。中学生コースではテスト対策や模擬試験を受けることができます。
高1~高3高校に進学すると部活動や課外活動などに時間を割き、勉強時間を確保することが難しくなります。しかしミライズコベツなら映像授業と個別授業の掛け合わせによる効率的な授業展開で、成績アップを可能にします。

ミライズコベツの料金

それではここから、ミライズコベツの受講料について確認していきましょう。料金は学年、1月当たりの受講回数によって異なっています。

*料金は全て税抜です。
*別途、入会費30,000円(税抜)、諸経費15,000円(税抜)、コピー費3,000円(税抜)などがかかります。

ミライズコベツ 1対2プランの料金

学年週1回週2回週3回週4回週5回
小1~小313,500円21,600円29,700円37,800円45,900円
小4~小614,500円23,200円31,900円40,600円49,300円
中1・中215,500円24,800円34,100円43,400円52,700円
中316,500円26,400円36,300円46,200円56,100円
高1・高227,500円38,000円48,500円59,000円69,500円
高328,500円39,600円50,700円61,800円72,900円

ミライズコベツ 1対1プランの料金

学年週1回週2回週3回週4回週5回
小1~小319,500円31,200円42,900円54,600円66,300円
小4~小620,500円32,800円45,100円57,400円69,700円
中1・中221,500円34,400円47,300円60,200円73,100円
中322,500円36,000円49,500円63,000円76,500円
高1・高233,500円47,600円61,700円75,800円89,900円
高334,500円49,200円63,900円78,600円93,300円

ミライズコベツの分析結果のまとめ

ミライズコベツは、なぜ個別指導塾として多くの生徒に愛されているのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」などから分析を行いました。

その結果、「生徒に合わせた指導内容」が秘訣だと分かりました。入試内容や通塾目的が多様化している現代で、生徒に合わせた指導を実現しているミライズコベツの理念はとても重要であると言えます。

「推薦入試対策がしたい」「自分に合った指導内容の授業を受けたい」という方に、ピッタリの学習塾でしょう。

オンライン塾も検討してみよう

「本当にこの塾に通っていいのかな?とお悩みの方は、視野を広げて探して見ましょう。

オフラインでは通塾できる範囲も限られてしまい、妥協して通塾してしまいがちです。
一度通塾してしまうとなかなか辞めにくくなってしまいます。

オンラインも選択肢の一つに加えれば、あなたにぴったりな塾も見つけやすくなります。
オンラインとオフラインのメリットデメリットを、プロ講師に聞いてみたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?