シュタイナー教育を受けた有名人まとめ|あんな人やこんな人が!?

140-steiner-celebrity
ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。

長い歴史を持ち、学習経験のある著名人も多いシュタイナー教育を知っていますか?

教育を芸術と捉え小さい頃から感性を磨き、年齢や発達に合ったことを学び成長していく教育法です。海外を中心に多くのシュタイナー学校があり、日本でも注目されています。

しかしながら、多くの有名人が学んだ教育法だということを知らない方も多いようです。今回はシュタイナー教育の特徴や出身者について紹介していますので、どんな有名人が学んだ教育法か気になっている方は参考にしてください。

113-steiner-2
142-steiner-elem-nationwide

シュタイナー教育とは?

まずはシュタイナー教育の特徴について理解していきましょう。

どのような特徴がある教育法かを理解すれば、なぜ多くの有名人がシュタイナー教育を受けているのかを知るヒントにもなります。

自分自身で考えて率先して行動できる人材を養成

シュタイナー教育はオーストリアのルドルフ・シュタイナーが始めたもので、自らの意思で行動できる人材育成を目的としており、知性だけではない全人教育を目指しています

ルドルフ・シュタイナーのアントロポゾフィー(人智学)の思想から生まれたもので、ヴァンドルフ教育学とも呼ばれます。2019年の9月で誕生から100年を迎えるなど、非常に歴史のある教育法となっています。

独特ともいわれる思想で、他の教育法にはないルールが設けられていることで有名です。子ども一人ひとりの個性を尊重し、成長を妨げる障害物を取り除くことで、子どもの可能性を広げていきます。

人間の成長を7年周期で考える

シュタイナー教育は、以下のように人間の成長を7年周期にわけて考えるのも特徴です。

  • 第1 (0歳〜7歳) :意志、からだ
  • 第2 (7歳〜14歳) :感情、こころ
  • 第3 (14歳〜21歳):思考、あたま

0歳〜7歳までは「からだ」を育むことを重視しながら規則正しい生活リズムを覚えていきます。7歳〜14歳は「こころ」を育てることが最も大事な時期として、芸術に触れることを重視して感情を成長させます。

そして14歳〜21歳の第三期は「あたま」を育むことが大事な時期として、思考力が育つ教育を行っていきます。

「からだ:手足を動かす」→「こころ:感情を豊かにする」→「あたま:思考力を育てる」の順番通りに学んでいくことが大切だと考えられているのです。

幼稚園〜高校まで学べる

多くのオルタナティブ教育がありますが、日本で学べる教育機関や年齢は限られているケースが少なくありません。

シュタイナー教育であれば、幼稚園や保育園で学ぶこともできます。また、高等部まで設けている学校もあり、幼少期からシュタイナー教育の学習環境で育っていくことも可能です。

特徴的なシュタイナー教育の考え方とは?

シュタイナー教育はルドルフ・シュタイナーの思想がベースになっていることもあり、他の教育法にはない特徴的な考え方がいくつか見られます

例えばテレビやゲームは禁止、菜食玄米主義などです。また野球やサッカー、バスケットなどの競争心をあおるようなスポーツに関しては、高校生になるまで禁止されています。

教育は芸術と捉えているため、教科書はなく、ノートに書く時は白黒のペンを使わず、色のあるペンなどを使用します。早期教育に対しても否定的なので、7歳までに算数や国語などを教えることは基本的にはしません。

これまで多くの有名人がシュタイナー教育で学ぶ

海外にも多くの学校があり、長い歴史を持つシュタイナー教育を受けて育った有名人はたくさんいます。

シュタイナー教育で養った感性や考え方が、その後の活躍に影響を与えた可能性もあります。シュタイナー教育を受けて育った主な有名人やその内容について見ていきましょう。

斎藤工

俳優から映画評論家、映画監督、バラエティなど、マルチにこなす才能が注目されている斎藤工。「最上の命医」「八重の桜」「BG〜身辺警護人〜」「昼顔」など、さまざまな人気作品に出演しています。

そんな大活躍中の斎藤工さんですが、実は東京シュタイナー学園の卒業生です。斎藤工さんは、小さい頃(幼児クラス)からシュタイナー教育を学び始めました。そして、小学6年生まで在籍していたそうです。別の学校に転校したのは、サッカーが強い公立中学校に進学したいと考えたためだそうです。

運動芸術の授業(オイリュトミー)では自分で衣装を作ったことが思い出だそうです。また演劇の授業ではヤマタノオロチやういろう売りなど、校外の体験授業では米作りなどをしたことが印象に残っているようです。

「自分の根源はシュタイナー教育によって培われてきた」ということもインタビューで答えています。斎藤工さんのマルチな才能は、シュタイナー教育で学んだことが良い影響を与えているんでしょうね。

参考:シュタイナー学園

ミヒャエル・エンデ

「モモ」「ジム・ボタンの冒険物語」など多くの人気作品がある小説家のミヒャエル・エンデ。世界的に人気の高い小説家です。実はミヒャエル・エンデもシュタイナー教育を受けた有名人の1人です。17歳の時にギムナジウムからシュタイナー学校へ転校しています。

ミヒャエル・エンデは元々問題児だったこともあって、最初の頃は教育方針が合わなかったようです。しかし徐々に共感を得てシュタイナー教育の考え方に合うようになり、自発的に何かを学ぶ楽しさを知りました。当時、両親に宛てた手紙にも学ぶ楽しさを知ったことについて書かれていたようです。

エンデはシュタイナー学校を約2年で退学をして俳優学校へ転入し、その後本格的に創作活動をはじめて有名作家になっています。

エンデ自身もシュタイナーの理念が与えた影響が大きいことを認めています。エンデが小説家として成功したのも、シュタイナー教育の影響があったのかもしれません。

村上虹郎

村上虹郎は、村上淳とUAの息子で俳優です。「2つ目の窓」でデビューし、その後も「AMYSAID」「仰げば尊し」「夏美のホタル」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」「この世界の片隅に」などに出演している彼もシュタイナー教育で育った有名人の1人です。

村上虹郎さんは、シュタイナー教育100周年のインタビューで、クラスメイトや先生と兄弟のように互いを深く知り、体験を共有してきたことはかげがえのない時間だったと述べています

どんな職業を選んだとしてもその人自身の人生そのものが芸術・キャンパスであるとも述べています。「自由」や「芸術」をテーマにもしているシュタイナーの考え方が根底にあるからこそ出てきた考え方かもしれません。

参考:シュタイナー教育100周年

坂東龍汰(俳優)

若手俳優の坂東龍汰さんも、3歳から18歳までシュタイナー教育を受けていました。

地元北海道のシュタイナー教育校で、演劇の教育カリキュラムがあり、卒業公演前の1ヶ月は朝から晩まで練習をしていたそうです。その卒業公演が役者の道を目指すきっかけになったと述べています。

他校であれば芸術の分野にそこまでの時間を費やせなかったでしょう。シュタイナー教育ではそういった芸術から心を育む指導がされており、今でも坂東龍汰さんの力になっているのでしょう。

参考:日本テレビ【 ZIP ! 】

サンドラ・ブロック

女優サンドラ・ブロックもシュタイナー教育出身者です。「スピード」や「デンジャラス・ビューティー」「ゼロ・グラビティ」「オーシャンズ8」など、多くの人が知っている作品に出演しています。「しあわせの隠れ場所」(2009年)ではアカデミー主演女優賞を受賞するなど、ハリウッドを代表する女優です。

また「完全犯罪クラブ」「微笑みをもう一度」「ウルトラI LOVE YOU」「トゥー・ウィークス・ノーティス」などでは製作にも携わるなど幅広い活躍を見せています。アメリカ同時多発テロやスマトラ島沖地震、東日本大震災など、さまざまな復興支援として義援金を寄付するなど社会貢献活動にも力を入れています。

シュタイナー教育の個性を尊重する考え方や芸術、自己表現に役立つ学びが、サンドラ・ブロックの個性の一部をつくっているのかもしれません

ジェニファー・アニストン

「フレンズ」のレイチェル・グリーン役がブレイクして世界的に有名になった女優です。ブラッドピットの元妻としても有名なジェニファー・アニストンもシュタイナー教育で育った1人です。

インタビュー番組の「Inside the Actors Studio」で、シュタイナー教育で学んだことについて述べています。他の学校との違いについては「器用になること」と答え、編み物やお絵かき、楽器演奏など楽しい授業が多く、アートが組み込まれていることで器用上手になると話しています。

またルドルフ・シュタイナー・スクールに通ったことがきっかけで演技の楽しさ・素晴らしさに出会い、その後女優を目指すようになったとのことです。このインタビューからも、シュタイナー教育が、ジェニファー・アニストンのその後の人生のプラスになったことが分かります。

フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ

ポルシェ創業者の長男で911のデザイナーとしても有名なフェルディナント・アレクサンダー・ポルシェもシュタイナー教育出身者です。ポルシェデザインを創業した人でもあります。ドイツ出身でヴァルドルフ学校でシュタイナー教育を受け育っています。

創業家一族ということもありますが、もしかするとシュタイナー教育で養った芸術的感性が911のデザインに生かされたのかもしれませんね。

そう考えると、911の素晴らしいデザインをこれまではとは違った角度で楽しむことができます。

まとめ

今回はシュタイナー教育の特徴や有名人について紹介いたしました。ここで紹介した有名人以外にも、たくさんのシュタイナー教育出身者が活躍をしています。

「●●が学んでいたから、子どもも学ばせる」というわけではないと思いますが、進路選びの1つの参考になるはずです。

近くに教室がない場合は、スタスタLIVEにご相談ください。あなたにぴったりな先生が見つかります。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較

忘れないうちにシェア

  当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。