【幼児向け】こどもちゃれんじ、スマイルゼミを徹底比較|料金、特徴

ABOUT US
スタスタ編集部
当社のインターン生である、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、東京学芸大学、筑波大学・・・の現役大学生たちが、自身の小中高大受験・通塾・塾講師経験をベースに、各塾の教育方針や学習システム等の特徴を独自に分析し、編集・執筆しています。

幼児向けのオンライン学習サービスも増えているなかで「各サービスでどんな違いがあるの?」「うちの子に合うサービスは?」など、詳しい情報を知りたい方は多いでしょう。

そこで今回は、幼児向けの人気オンライン学習サービス「こどもちゃれんじ」と「スマイルゼミ」の特徴や違いを紹介します。

この記事を読むことで、お子様に合ったオンライン学習サービスを見つけやすくなるでしょう。ぜひ、参考にしてみてください。

【1講座15分】スマイルゼミのタブレット学習で成績が伸びる理由

各サービスの概要

まずは、こどもちゃれんじとスマイルゼミ、2つのサービスの概要や特徴について紹介します。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは「進研ゼミ」などを手掛けるベネッセが提供する通信教育講座です。0歳〜6歳までの幼児を対象としていて、しまじろうのキャラクターでも人気です。

「イード・通信教育アワード2019幼児」において、総合満足度最優秀賞と子どもが好きな通信教育部門1位、2年連続で顧客満足度No.1を獲得するなど、高い評価を得ています。

  • 言葉・読み書き
  • 数・形
  • 知的好奇心
  • 社会性
  • 生活・学習習慣
  • 表現

専門家が監修した上記6つのテーマの教材が、子どもの年齢や発達状況に合わせて毎月届きます。「やりたい」「できた」が見える知的好奇心を伸ばす教材なので、楽しく学ぶことができます。

最短2ヶ月から気軽に始めることができ、途中退会でも残額は返金されるので安心です。入会金や退会金、送料は無料になります。

コース 12ヶ月分一括払い 毎月払い
こどもちゃれんじ
ぷち
(1・2歳向けコース)
23,760円
(月あたり1,980円)
月々2,379円
こどもちゃれんじ
ぽけっと
(2・3歳向けコース)
23,760円
(月あたり1,980円)
月々2,379円
こどもちゃれんじ
ほっぷ
(3・4歳向けコース)
26,760円
※ほっぷ6ヶ月分+すてっぷ6ヶ月分。
(月あたり1,980円 ※4月号からは月あたり2,480円です。)
月々2,379円
※2021年4月号以降は月々2,980円です。
こどもちゃれんじ
すてっぷ
(4・5歳向けコース)
26,760円
※すてっぷ6ヶ月分+じゃんぷ6ヶ月分。
(月あたり1,980円 ※4月号からは月あたり2,480円です。)
月々2,379円
※2021年4月号以降は月々2,980円です。
こどもちゃれんじ
じゃんぷ
(5・6歳向けコース)
29,760円
※じゃんぷ6ヶ月分+チャレンジ1年生6ヶ月分。
(月あたり1,980円 ※4月号からは月あたり2,980円です。)
月々2,379円

※税込み表記
※2020年度10月入会の場合
※最短2ヶ月から受講可能

友達や兄妹などの会員の紹介で入会するとプレゼントがもらえる、お得な紹介制度も用意されています。また、こどもちゃれんじは、以下の関連サービスも提供しています。

  • こどもちゃれんじプラス:プログラミングやサイエンスのオプション教材。
  • こどもちゃれんじEnglish:英語を楽しく学ぶ、しまじろうの英語教材。
  • WorldWideKids:乳幼児〜小学生向けのハイレベル英語教材。

いずれも、しまじろうと一緒に楽しく学べる通信教材です。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、幼児(年中〜年長)・小学生・中学生を対象としたタブレット通信教材です。学習専用のタブレットで、小学生校入学までに身につけておきたい以下10分野を学ぶことができます。

  • ひらがな
  • カタカナ
  • ことば
  • えいご
  • ちえ
  • かず
  • とけい
  • かたち
  • せいかつ
  • しぜん

タブレットを起動すれば、その日に取り組むべき学習プログラムを紹介してくれますので、好みで偏ることなくバランスよく学べます。

自動丸つけ機能が搭載されているためテンポよく学習ができ、集中力を途切れさせません。「もう少し大きく書こう」など細かな間違いも指摘し、正しい答えまで導くため、わからないことを放置せずに進めます。他にも間違えた問題の解き直しができるため、苦手をつくりません。

1つの講座を何度でも繰り返し学ぶことができ、タブレットを持ち運べば、どこででも学習が可能です。学習専用タブレットなので、アプリインストールや他のWebサイトを見て遊ぶこともありません。

お子様の学習状況は、保護者のスマホからいつでも確認できるため安心です。

コース 12ヶ月一括払い 毎月払い
年中コース 35,760円
(月あたり2,980円)
月々3,600円
年長コース 39,260円
(月あたり2,980円 ※4月からの小学生コースは月あたり3,480円です。)
月々3,600円

※税抜き表記
※2020年10月入会した場合
※タブレット代が9,980円かかります。
※「タブレットあんしんサポート」加入の場合はサポート費が年3,600円かかります。
※契約継続の場合は2年目以降から継続割引が適用されます。割引額は、6ヶ月一括払いが600円〜3,000円、12ヶ月一括払いが1,200円〜6,000円、毎月払いが100円〜500円です。

各サービスの共通点

ここからは、こどもちゃれんじとスマイルゼミ、2つのオンライン教材サービスの3つの共通点について紹介します。

子どもが好奇心を持つ教材・コンテンツ

こどもちゃれんじとスマイルゼミの共通点の1つが、子どもが好奇心を持つ教材・コンテンツで学習できることです。

こどもちゃれんじ ・学ぶ内容や季節に合った自然をテーマとした教材が届く。
・「ひらがなパソコン」「いろりんのおしゃべりマトリョーシカ&光るリズムドラム」など、音や光、色などを通じて学べる。
・ごっこ遊びで手を動かして学べる。
・アニメ映像で数の使い方や考え方を学べる。
スマイルゼミ ・図形やイラストを指で動かしながら学べる。
・専用ペンを使って画面に書きながら文字を覚えられる。
・毎月約20〜25講座が新しく配信される。
・イラスト・アニメが多用されているので楽しく学べる。

このように、こどもちゃれんじとスマイルゼミでは、お子様が喜び好奇心を持つ仕掛けが用意されています。そのため、遊んでいる感覚で取り組むことができ、学ぶことの面白さに気づけます。

自ら学ぼうとする姿勢を養える

早くから自分で学ぼうとする姿勢を養うことは大事です。小さいうちに自主性を身につければ、小学校以後の学力に良い影響を与えるでしょう。

こどもちゃれんじやスマイルゼミであれば、自ら学ぼうとする姿勢を養うことが可能です。自主性を身につける仕組みは、次の通りです。

こどもちゃれんじ ・発達状況に合ったカリキュラム。
・動物や食べ物など身近なものを題材にした教材。
・書き順や字形などわからないことを、自分で調べて答えを導き出す体験をさせる教材。
スマイルゼミ ・タブレットを起動すると「きょうのミッション」としておすすめカリキュラムが提供される。
・アニメーションで動きがあるため楽しみながら学べる。
・集中力を維持するために15分もしくは3講座を一区切り。

このような仕組みで、こどもちゃれんじやスマイルゼミではお子様が自ら学ぼうとする姿勢を身につけ、習慣化を目指すことができます。

苦手ができにくい仕組み

小さいうちに苦手をつくってしまうと、勉強が嫌いになる可能性があります。こどもちゃれんじとスマイルゼミでは、お子様が苦手をつくらないように工夫がされています。

こどもちゃれんじ ・さまざまな専門家が監修した年齢や発達、興味にぴったりのカリキュラムが届く。
・苦手意識を持たないように身近なものを題材にしたり、手を動かしたり、アニメを見ながら楽しく学べる。
スマイルゼミ ・細かな間違いもその場で指摘がある。
・同じ内容を何度でも繰り返し学習できる。
・どの教科も基礎・基本から丁寧に指導。

上記の仕組みや工夫によって、苦手ができないようにしています。苦手ができなければ、学ぶことが楽しくなり、さまざまな知識を積極的に吸収できます。

各サービスの相違点

ここまでは、こどもちゃれんじとスマイルゼミの共通点について紹介しました。

しかし、お子様の教育サービスを選ぶには、異なる点も知っておく必要があります。

ここからは、こどもちゃれんじとスマイルゼミの3つの相違点についてまとめていますので、参考にしてみてください。

対象年齢が違う

こどもちゃれんじとスマイルゼミでは、お子様の対象年齢に違いがあります。

以下のように、こどもちゃれんじは0歳から受講できるのに対し、スマイルゼミは4歳(年中)からの受講です。

こどもちゃれんじ ・対象:0歳〜6歳
・小学生からは「進研ゼミ 小学講座」
スマイルゼミ ・対象:4歳〜6歳
・小学生からは「小学生向け スマイルゼミ」

早いうちから学ぶことに触れされたい場合は、こどもちゃれんじが向いています。年中時期から小学校入学へ向けて学ばせたい場合は、どちらのサービスもおすすめです。

学ぶ内容が違う

学習サービスによって学ぶ内容が違うため、お子様に合ったものを選ぶことが大切です。

こどもちゃれんじ 英語/生活/国語/算数/自然/考える力など
スマイルゼミ 英語/生活/国語/算数/プログラミングなど

※年長コースの場合

こどもちゃれんじは、国語や算数の基礎以外に考える力や探究心を身につける内容になっています。自ら考え行動することを、早くから養いたい場合におすすめです。また、英語は毎号の映像教材でネイティブスピーカーの発音に触れることができ、英語を聞く耳を育みます。さらにハイレベルな英語を学びたい場合は、オプション教材の「こどもちゃれんじEnglish」がおすすめです。

スマイルゼミは、国語や算数、英語などの他にプログラミングも取り入れられています。早くからプログラミングの論理的思考を養いたい方に向いています。

英語分野では特に人気を集めており、タブレットを使って簡単にネイティブの音に触れることができます。リズムに合わせて単語を習得するなど、楽しみながら英語の「聞く」「話す」力を育めると評判です。さらに高い英語力を身につけたい場合は、毎月7〜8講座を追加で学べるオプション講座「英語プレミアム」があります。

学習機器・教材が違う

使用する学習機器・教材も、お子様に合う学習サービス選びのポイントになります。

こどもちゃれんじ ・毎月届く紙や機械の教材
スマイルゼミ ・専用のタブレット教材

こどもちゃれんじは、年齢や発達に合わせた教材が毎月送られてきます。参考書のような紙教材が届くこともあれば、組み立てるパネルや電子機器などが届きます。実際に書いたり組み立てたり、紙を使って学ばせたい方に向いています。また、毎月届くことをお子様の学びの楽しみにしたい方にもおすすめです。

スマイルゼミは、タブレットに全教科が収まっており、毎月20〜25講座が新しく追加されます。デジタルに慣れさせたい方や、どこへでも持ち運びができて学べる教材を希望する方におすすめです。

あなたにおすすめのサービス

ここからは、こどもちゃれんじとスマイルゼミの各学習サービスに合うおすすめの方を紹介します。

お子様の受講サービスを検討する際の材料にしてみてください。

こどもちゃれんじ

  • 毎月届く教材を学びの楽しみにしたい方
  • 考える力や洞察力を身につけたい方
  • 0歳〜1歳など早い時期から学びに触れさせたい方
  • しまじろうが大好きな方

こどもちゃれんじは、さまざまな専門家が監修した教材が毎月届きます。興味のある分野や季節に合ったものなど、毎回内容が違うため、教材が届くのが楽しみですね。

手を動かして学ぶ内容が多いので、遊び感覚で取り組みながら、考える力や洞察力を身につけることが可能です。

しまじろうが好きな方はもちろん、考える力や自主性を身につけさせたい方におすすめです。

スマイルゼミ

  • 学習サポートの充実したサービスを利用したい方
  • 早くからプログラミング的思考も養いたい方
  • 苦手をつくらず学びの楽しさを身につけさせたい方
  • 早いうちからタブレット操作に慣れさせたい方

スマイルゼミは、タブレットを起動すると取り組むべきカリキュラムを提示したり、自動丸つけや間違い指摘機能が搭載されているため、お子様1人でも学習を進めることができます。

また、苦手ができにくい工夫がされているため、学びの楽しさを理解できます。英語の知識を身につけたり、プログラミングの考え方を養うことができるのも特徴です。

早いうちから多くの知識や考え方に触れ、学びの楽しさを教えたい方におすすめです。

まとめ

ここまで、幼児向けの人気オンライン学習サービス「こどもちゃれんじ」と「スマイルゼミ」の特徴や違いについて紹介しました。

どちらの学習サービスも学びの楽しさがわかり、多くのお子様が利用しています。お子様の学習サービスを決めかねている場合は、1度無料体験で試してみることをおすすめします。

お子様の反応がわかるため、無料体験を通して利用サービスを決めるご家庭は多いです。

この記事が、お子様の学習サービス選びに役立てれば幸いです。

小学生必見

オンライン塾徹底比較

中学生必見

オンライン塾徹底比較

高校生必見

オンライン塾徹底比較