Z会進学教室の料金や合格実績を解説|小学生から手厚くサポート!

Z会進学教室の料金や合格実績を解説|小学生から手厚くサポート!
対象学年 小学1年生〜小学6年生、中学1年生〜中学3年生、高校1年生〜高校3年生
授業形態 集団指導塾
塾タイプ 受験:中堅〜難関校向け
塾の規模 大手塾
首都圏・関西圏を中心に25校を展開する名門進学塾の一つ「Z会進学教室」は、難関校への合格者を多数輩出している学習塾として非常に有名です。

誰もが知っている「Z会」はなぜ難関校受験合格者を多数輩出できるのか?

今回は、特徴、合格実績、教育方針などからZ会進学教室の強さを分析したいと思います。

【塾分析】Z会の映像はなぜ難関高校・難関大学受験合格者を多数輩出できるのか?

Z会進学教室の口コミ

それではまず、Z会進学教室に通っていた現役大学生たちにお話を伺ってみましょう。

東京大学
宿題がなく自由だったのが良かった。教材はいまいちだったが、講師は神だった。
東京大学
講師に個性があったが、周りの生徒のレベルは改善の余地あり。
立教大学
自分のスピードで進められるので、習い事と両立できた。性格によっては課題を溜め込んでしまう危険性あり。

自分のスピードで進められるため、部活動や習い事との両立がしやすい印象があります。

Z会進学教室の特徴

次に、Z会進学教室が多数の合格者を輩出できる理由を分析するために特徴から確認をしてみましょう。

Z会進学教室3つのポイント
  1. 厳正な採用試験を突破した精鋭の講師陣
  2. きめ細やかな少人数での集団指導
  3. 充実した志望校別対策

厳正な採用試験を突破した精鋭の講師陣

Z会進学教室では、豊かな指導経験をもった優秀な講師陣が、生徒一人ひとりの学力や理解度をきめ細かくチェックしながら、一丸となって生徒の第一志望校合格を目指しています。

厳正な採用試験をくぐり抜けた精鋭の講師陣のみで構成されており、大学生アルバイトは一切採用されていません。そのため、他の塾と比べて講師の質は群を抜いていると言えます。

そのような質の高い講師陣から質の高い授業を受けることができるという点は、Z会進学教室ならではの大きな強みではないでしょうか。

厳正な試験を乗り越えた講師が指導!

きめ細やかな少人数での集団指導

Z会進学教室では、小規模教室での少人数指導を基本としています。

生徒一人ひとりに目が届く少人数授業にこだわることで、生徒の特徴に合わせた勉強法のアドバイスや、丁寧な添削による適切な記述指導が実現しています。

また同じ志を持った仲間と切磋琢磨するために、個人指導ではなく集団指導を基本としています。

このようにZ会進学教室の学習環境は、第一志望校合格を目指すお子様向けに準備された非常に有意義な場所と言えるでしょう。

集団指導と個別指導のいいとこ取りな少人数指導!

充実した志望校別対策

Z会進学教室では生徒の第一志望合格を目指すために、充実した志望校別対策が行われています。

例えば中学三年生の9月からは「志望校別特訓講座」が開講され、志望校に照準を合わせた学習を行うことができます。また、途中入塾した方や苦手分野を克服したい方向けに「復習講座」などのオプション講座も開講されています。

そのためZ会進学教室は、「受験の波に乗り遅れてしまった…」「あの学校に行きたいけど成績が足りないな…」といった悩みを抱える方でも安心して通える塾だと言えます。

充実した志望校別対策で第一志望をしっかり狙える!

Z会進学教室の教育方針

Z会進学教室は教育方針として「会員と共に歩む実践への誠実なサポート」を掲げています。

精鋭講師陣が、小規模な集団クラスで、生徒の志望に合致した授業を展開しているZ会進学教室は、まさにこの教育方針を実現できていると言えます。

ただなんとなくテキストをやって、志望校の過去問を解くといった一般的な集団指導塾とは、一線を画すものがあります。教育方針を有言実行できているZ会進学教室へであれば、保護者様も安心してお子様を通わせることができるのではないでしょうか。

Z会進学教室の合格実績

ここまでZ会進学教室の強さの秘訣をお伝えしてきましたが、実際にどれほどの合格者を輩出しているのか中学受験、高校受験、大学受験別に2019年最新の合格者を確認してみましょう。

2019年最新|Z会進学教室中学受験の合格実績

学校名合格者数
開智2名
順天1名
田園調布学園1名
広尾学園1名
成蹊2名
城北1名
巣鴨4名
富士見2名
鴎友学園女子1名
世田谷学園2名
大妻2名
淑徳4名
栄東8名
共立女子1名
学校名合格者数
東京学芸大附属竹早1名
東京学芸大附属小金井1名
 東京学芸大学附属世田谷2名
南多摩中等8名
お茶ノ水女子大学付属1名
区立九段中等5名
小石川4名
武蔵高付属6名
両国高付属6名
桜修館17名
白鷗高附属3名
立川国際7名
三鷹中等13名
大泉高附属4名

2019年最新|Z会進学教室高校受験の合格実績

学校名合格者数
日比谷59名
西81名
戸山74名
国立42名
青山36名
立川27名
八王子東13名
新宿39名
国分寺27名
国際9名
駒場17名
小山台16名
竹早14名
学校名合格者数
開成12名
早大学院28名
早稲田実業15名
早大本庄6名
慶應義塾6名
慶應女子7名
慶應志木5名
慶應湘南藤沢3名
豊島岡女子33名
城北75名
明大明治6名
中央大学16名
明治学院11名

2019年最新|Z会進学教室大学受験の合格実績

学校名合格者数
東京大学139名
京都大学86名
国公立大学医学部医学科121名
一橋大学54名
東京工業大学24名
東京医科歯科大学7名
東京外国語大学30名
北海道大学39名
東北大学28名
筑波大学19名
千葉大学30名
首都大学東京19名
お茶の水女子大学19名
横浜国立大学27名
横浜市立大学3名
名古屋大学9名
学校名合格者数
大阪大学63名
神戸大学56名
奈良女子大学5名
大阪府立大学18名
大阪市立大学12名
早稲田大学461名
慶應義塾大学382名
上智大学158名
明治大学362名
東京理科大学214名
中央大学169名
立教大学154名
同志社大学126名
立命館大学88名
関西大学67名
関西学院大学66名

2018年|Z会進学教室中学受験の合格実績

学校名合格者数
麻布1名
武蔵1名
渋谷教育学園渋谷1名
豊島岡女子学園1名
桐朋1名
城北3名
巣鴨1名
本郷1名
鴎友学園女子1名
国学院大学久我山2名
光塩女子学院中等科1名
吉祥女子1名
東洋英和女学院1名
共立女子2名
学校名合格者数
東京学芸大附属竹早3名
東京学芸大附属小金井3名
千葉大学教育学部付属1名
筑波大附属2名
お茶ノ水女子大学付属1名
区立九段中等1名
小石川5名
武蔵高付属9名
両国高付属5名
桜修館9名
白鷗高附属7名
立川国際6名
三鷹中等13名
大泉高附属3名

2018年|Z会進学教室高校受験の合格実績

学校名合格者数
日比谷67名
西75名
戸山77名
国立46名
青山34名
立川26名
八王子東10名
新宿34名
国分寺9名
国際13名
駒場9名
小山台17名
竹早7名
学校名合格者数
開成7名
早大学院22名
早稲田実業12名
早大本庄6名
慶應義塾9名
慶應女子2名
慶應志木5名
慶應湘南藤沢2名
豊島岡女子30名
城北61名
明大明治13名
中央大学13名
明治学院31名

2018年|Z会進学教室大学受験の合格実績

学校名合格者数
東京大学199名
京都大学94名
国公立大学医学部医学科105名
一橋大学71名
東京工業大学53名
東京医科歯科大学13名
東京外国語大学40名
北海道大学55名
東北大学26名
筑波大学27名
千葉大学34名
首都大学東京20名
お茶の水女子大学23名
横浜国立大学42名
横浜市立大学11名
名古屋大学23名
学校名合格者数
大阪大学71名
神戸大学49名
奈良女子大学11名
大阪府立大学30名
大阪市立大学15名
早稲田大学654名
慶應義塾大学489名
上智大学264名
明治大学426名
東京理科大学384名
中央大学234名
立教大学180名
同志社大学186名
立命館大学144名
関西大学75名
関西学院大学70名
スタスタLIVE
学習塾ではどうしてもコロナ感染のリスクが伴います。

受験を万全に迎える為にオンラインを選択することが賢明でしょう。


オンラインでぴったりな先生を見つける

スタスタLIVE

Z会進学教室のコース

さて、Z会進学教室が難関校へ数多くの合格者を輩出していることは合格実績を確認するだけでも一目瞭然と言えます。では、実際にZ会進学教室では、どのような授業提供しているのか?学年別のコースも確認したいと思います。

Z会進学教室の小学生向けコース

Z会進学教室の小学生向けコースは、難関国私立中学受験を突破するための小学4~6年生を対象にした「Z会東大進学教室」のコース、都立中高一貫校を受験する小学5・6年生を対象にした「公立中高一貫校受験コース」、中学受験はしないが将来的に難関高校を見据えて準備をしたい小学6年生のための「難関高校受験コース」の3つのコースがあります。

Z会東大進学教室(小4~小6)このコースは難関国私立中学受験を突破を目標にしたお子さん向けのコースであり、対象学年は小学4~6年生です。
1教科週1回からの授業を自由に選択することができ、通年の本科と季節ごとの講習を通じて中学受験を突破する力を効率的に育成することを目的としています。
各教科ともに厳正な採用試験を突破したプロ講師による質の高い授業、予習や復習・添削を基本とした学習サイクルによる学習習慣の構築と知識の定着、アタックテストによる学習到達度の確認を通じて学力を高めていきます。
公立中高一貫校受験コース(小5・小6)このコースは公立中高一貫校を受験する小学5~6年生を対象としたコースです。
公立中高一貫校の適性検査問題に特徴的な「思考力」「表現力」を問う問題に対応可能な「自ら考え、解決し、表現できる力」を養います。
プロ講師による少人数指導、公立中高一貫校受験に特化したテキストの使用、提出課題の直接添削等を通じて、志望校合格を目指します。
難関高校受験コース(小6)このコースは中学受験をしないが、将来の高校受験に向け、小学生のうちから少しでも早く準備しておきたい小6生向けのコースとなっています。
開講時期は10月~1月までで、授業は国語と算数に特化しています。また、無理のない隔週授業の設計となっているため、気軽に受講できるのも特徴です。

 

Z会進学教室の中学生向けコース

Z会進学教室の中学生向けコースでは、学年・志望校別に細かくコースが設計されており、目的に応じたコース選択をすることができます。いずれのコースにおいても志望校合格に向けた緻密な指導が行われます。

中1公立上位高校受験コース公立上位高校志望者を対象に、公立上位高校の入試攻略の上で重要な「基礎力」の育成・定着を早い段階から目指します。
5教科セット・英数国セット・理社セット・英数国単科の中からご希望に合わせて自由に選択可能です。
中2難関高校受験コース国立大附属・難関私立・公立トップ高校志望者を対象にしたコースです。難関校入試攻略の上で重要な「基礎力」の育成・定着を目指します。
5教科セット・英数国セット・理社セット・英数国単科の中からご希望に合わせて自由に選択可能です。
中2公立上位高校受験コース公立上位高校志望者を対象に、公立上位高校の入試攻略の上で重要な「基礎力」の育成・定着を目指します。
5教科セット・英数国セット・理社セット・英数国単科の中からご希望に合わせて自由に選択可能です。
中3最難関国私立高校受験コース国立大附属、難関私立高校志望者を対象に、志望校合格を確実にするための「思考力」「応用力」「記述力」を養います。
5教科セット・英数国セット・理社セットの中からご希望に合わせて自由に選択可能です。
中3公立・私立上位高校受験コース公立トップ、私立上位高校志望者を対象に、志望校合格を確実にするための「思考力」「応用力」「記述力」を養います。
5教科セット・英数国セット・理社セットの中からご希望に合わせて自由に選択可能です。
中3志望校別特訓講座(9月度開講)この講座は、9月度から開講される、中3生対象の難関高校合格に向けた志望校別入試対策講座です。志望校に応じた入試傾向を踏まえた演習形式の授業を通じて、志望校合格に必要な実践力・得点力をアップさせることを目的とした講座です。
選抜制の少人数クラスとなっており、「保護者会」「入試研究会」「進路指導面談」など、授業外のサポートも充実しています。

 

Z会進学教室の高校生向けコース

Z会進学教室の高校生向けコースでは、学年別にコースが設計されているほか、クラス授業か映像授業かの選択をすることができます。自分自身の状況に応じて、適切なコース選択が可能となっています。高1生・高2生の段階では、基礎力を充実させることを重視、高3生の段階では大学受験に向けた実践力を育成することが基本となっています。クラス授業、映像授業のいずれにおいても、高校の学習速度に応じた無理のないカリキュラムとなっています。

高1生・高2生クラス授業英語・数学・国語(国語は高2のみ)の講座が開講されています。
英語の授業では、高1・高2前半までは文法・構文を中心にした基礎力の育成、高2後半からは長文問題を中心にした実践力の育成を行っています。
数学の授業では、受講生それぞれの学習進度や文理を踏まえた上で、最適なカリキュラムで授業が進みます。
国語の授業では、特に古典分野の文法・語彙の修得を中心に大学受験に向けた基礎力の育成を目指します。
高1生・高2生映像授業英語・数学・国語・理科・地歴の講座が開講されています.(理科・地歴については、高2生のみの開講です)
映像授業のため、自分のペースで好きな時間に学習できる設計となっています。受講生の学習状況に応じて、スタッフと相談しながら月単位で学習計画を作成します。
そのため、限られた時間内での効率的な学習が可能です。
高3生・受験生クラス授業高3・受験生向けのこのコースでは志望大学別に分けて実践的な質の高い授業が展開されます。
各教科ごとに、「トップレベル国公立大」「ハイレベル国公立大」「トップレベル私立大」の3つの講座が展開されており、志望別に応じて講座を選択することができます。
高3生・受験生映像授業英語・数学・国語・理科・地歴の講座が開講されています。
映像授業のため、自分のペースで好きな時間に学習できる設計となっています。受講生の学習状況に応じて、スタッフと相談しながら月単位で学習計画を作成します。
そのため、限られた時間内での効率的な学習が可能です。

 

Z会進学教室の料金

Z会進学教室の料金は一般的な学習塾と比較すると「平均的」であると言えます。

子どもの思考力を伸ばすための独自のカリキュラムと、志望校対策に向けた授業が用意されていることを考慮すると、お得な料金設定と言えるでしょう。

それでは、Z会進学教室の月額料金について学年とコース別に紹介をしたいと思います。

Z会進学教室小学生向けコースの料金

Z会東大進学教室(小学生)の料金

授業回数2回3回4回
3月度2月度・7月度・12・1月度4月度・5月度・6月度・10月度・11月度
小415,400円22,800円30,400円
小522,400円33,400円44,400円
小624,000円35,800円47,600円

公立中高一貫受検コース(小6)、難関高校受験コースの料金

公立中高一貫校受検コース月4週34,400円
月3週25,800円
難関高校受験コース 6,600円

Z会進学教室中学生向けコースの料金

中1・中2難関高校受験コース
公立上位高校受験コース
5教科3週授業 34,500円
4週授業 46,000円
3週授業 31,500円
4週授業 42,000円
英数国2週授業(3月度)
9,400円
3週授業 28,200円
4週授業 37,600円
2週授業(3月度)
8,400円
3週授業 25,200円
4週授業 33,600円
理社のみ※4月度開講
3週授業 20,400円
4週授業 27,200円
※4月度開講
3週授業 20,400円
4週授業 27,200円
中3最難関国私立高校受験コース
(3V)
公立・私立上位高校受験コース
(3K)
3V講座国立・開成
特設(3TU)
速習特設
(3TS)
1期
(3月~7月)
2期
(9月~2月)
5教科3週授業
50,400円
4週授業
67,200円
3週授業
50,400円
4週授業
67,200円
3週授業
41,400円
4週授業
55,200円
3週授業
36,900円
4週授業
49,200円
3週授業
41,400円
4週授業
55,200円
英数国3週授業
41,400円
4週授業
55,200円
3週授業
32,400円
4週授業
43,200円
3週授業
28,200円
4週授業
37,600円
3週授業
31,500円
4週授業
42,000円
理社のみ3週授業
23,100円
4週授業
30,800円
3週授業
21,600円
4週授業
28,800円
3週授業
23,700円
4週授業
31,600円
3V英数国
+3K理社
3週授業
48,900円
4週授業
65,200円
3週授業
39,900円
4週授業
53,200円

Z会進学教室高校生向けコースの料金

・クラス授業、映像授業のどちらも同じ料金です。
・1講座、1か月あたりの料金です。

本科受講料5,6,10,11月度
(各月度4回)
4,7,9,12,1,2,3月度
(各月度3回)
高1生14,100円18,700円
高2生(M2KA以外)14,100円18,700円
高3生・受験生
クラス授業(本科)受講料
4,7,9,12月度5,6,10,11月度
120分講座14,900円19,800円
240分講座29,800円39,600円

 

Z会進学教室の分析結果のまとめ

Z会進学教室がなぜ難関校への合格者を多数輩出できるのか?「特徴」、「教育方針」、「コース」から分析を行いました。

結論、切磋琢磨できる仲間とともに、自分の志望校に適した授業をプロ講師から教わることができるから、とわかりました。

料金面も一般の学習塾と比べて「平均的」であり、子どもの将来を決める難関校への合格を目指すならばZ会進学教室に入塾させることは非常に的確な一手と言えるでしょう。

また中学受験について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

162-chuju-cramschool-1
089-whatischuju-1
こーちゃん